2017年02月04日
そうだったのか!英文法がよくわかるのに、ライトな1冊「日本人英語脱出ドリル」で苦手を克服?!

こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
文法が苦手な人に役立つ文法書
英会話に文法は必要ない?
そんなことないですよ~!
英会話に、文法は必要です。
しかし、ルールが日本語と大きく異なるため、文法が苦手な人は多いのでは
ないでしょうか?
ちなみに、私も文法が苦手です

今回は、そんな文法が苦手な人でもサラっと読めてしまう、役立つ1冊を読んでみました。
「日本人英語」脱出ドリル ミスして覚える

各項目クイズ形式になっており、問題を解きながら文法を学んでいきます。
日本人が間違えやすいものが集められているため、まぁ、ミスしまくります笑
でもそうやってミスすることで覚えるようになっているので、繰り返してチャレンジ
すると、きっと身になる1冊です。

構成
Chapter 1 「名詞」の混乱から脱出!
Chapter 2 「冠詞」の混乱から脱出!
Chapter 3 「代名詞」の混乱から脱出!
Chapter 4 「動詞」の混乱から脱出!
Chapter 5 「助動詞」の混乱から脱出!
Chapter 6 「時制」の混乱から脱出!
Chapter 7 「形容詞」の混乱から脱出!
Chapter 8 「副詞」の混乱から脱出!
Chapter 9 「比較」の混乱から脱出!
Chapter 10 「前置詞」の混乱から脱出!
Chapter 11 「接続詞」の混乱から脱出!
Chapter 12 「準動詞」の混乱から脱出!
Chapter 13 「語順」の混乱から脱出!
Chapter 14 「主語・態・否定文」の混乱から脱出!
Chapter 2 「冠詞」の混乱から脱出!
Chapter 3 「代名詞」の混乱から脱出!
Chapter 4 「動詞」の混乱から脱出!
Chapter 5 「助動詞」の混乱から脱出!
Chapter 6 「時制」の混乱から脱出!
Chapter 7 「形容詞」の混乱から脱出!
Chapter 8 「副詞」の混乱から脱出!
Chapter 9 「比較」の混乱から脱出!
Chapter 10 「前置詞」の混乱から脱出!
Chapter 11 「接続詞」の混乱から脱出!
Chapter 12 「準動詞」の混乱から脱出!
Chapter 13 「語順」の混乱から脱出!
Chapter 14 「主語・態・否定文」の混乱から脱出!

活用方法
使い方はカンタンです。
左ページに問題・右ページに解答と解説が書かれていますので、左の問題を解いて、右の
解説で正しい文法を学びます。

↑2択、もしくは3択になっているので、正しいものを選んでいきます。
間違えたものは、右ページの解説をCHECK☆
やってみると、結構間違えました・・・

分かっているつもりでも分かっていない文法ルールが結構あるんだと発見できました。
また、文法項目ごとに分かれているので、項目ごとに間違い数をカウントすると、苦手な分野が把握できます。
私もミスしまくる項目と、ほぼ正解出来る項目とはっきり分かれており、「ああ、ここ苦手なんだなー」と自分の弱いところを再認識。
また、解説も簡潔ながら、的確で分かりやすいです。
関係代名詞などのちょっとややこしいところは、他の文法書で補いながら進めていくとより理解が深まると思います。

↑厚さ約1.3cm。サクッと進められます。
感想
大した分量ではないですが、やりごたえ十分です。
パッパとやると2時間かからないくらいで1冊終わってしまいました。
正解と不正解をそれぞれ数えながらやってみたのですが、終わってビックリ。
3分の1間違えてたーーー!

こりゃ、あかん。
結構引っかかります笑
意外にややこしそうなものより、冠詞なんかの単純そうなものの方が間違いが多かった
です。
冠詞って、日本語にないので、日本人にはちょっと分かりにくいですよね(言い訳w)
こういったところも、なぜこの場合はこれを使うのか?が分かるので、自分で使うときも
間違えずに使えるようになりそうです。
文法ちょっと苦手だな、というのであれば、一度試してみてはいかがでしょうか?

「日本人英語」脱出ドリル ミスして覚える

この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5898029
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック