新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2010年06月26日
第二種電気工事士技能 ランプレセプタクル 輪作り
技能試験には露出形コンセントの問題を除いてほぼすべての問題にランプレセプタクルが使用されている。
つまり、ランプレセプタクルの輪作りは必須項目と言ってよい。
ネジ止めした時に、真上から見て裸線が見えないように丸く輪作りができているでしょうか?
少しばかり変形していてもさほど問題はないものの、きれいにネジ止めされていればそれに越したことはありません。
このようにするには、ペンチを使って切断した状態が
このように少しだけ垂れ下っている感じに切り取ることです。詳しい順番説明はこちら
この少し垂れ下った所をペンチ、ホーザンP956の先っちょで挟み、内側にひねります。
先っちょではなくたれ曲がるところをつかんでひねると少しばかり輪が大きくなったり変形したりします。
垂れ下った先をつかんでから内側へひねってください!
とこうなります。
輪が大きくなる人はもしかしたら被覆の近くまで輪を持ってきているのかもしれません。
むしろ、逆はてなマークの首(真っすぐになっている)部分のところに輪の先が来るように曲げてみてください。
活字の説明は分かりにくいかもしれないので、何度か輪作りをしてネジ止めを繰り返してください。そうするとその感覚が分かるようになってきます。
ランプレセプタクルの輪作りとネジ止めは5分もかからずできるようになります。毎日5分でもこの練習をしましょう!
活字や写真でも分かりにくい人はDVD動画
つまり、ランプレセプタクルの輪作りは必須項目と言ってよい。
ネジ止めした時に、真上から見て裸線が見えないように丸く輪作りができているでしょうか?
少しばかり変形していてもさほど問題はないものの、きれいにネジ止めされていればそれに越したことはありません。
上から見ると裸線がネジの中に入って見えない状態になります
このようにするには、ペンチを使って切断した状態が
このように少しだけ垂れ下っている感じに切り取ることです。詳しい順番説明はこちら
この少し垂れ下った所をペンチ、ホーザンP956の先っちょで挟み、内側にひねります。
先っちょではなくたれ曲がるところをつかんでひねると少しばかり輪が大きくなったり変形したりします。
垂れ下った先をつかんでから内側へひねってください!
とこうなります。
輪が大きくなる人はもしかしたら被覆の近くまで輪を持ってきているのかもしれません。
むしろ、逆はてなマークの首(真っすぐになっている)部分のところに輪の先が来るように曲げてみてください。
活字の説明は分かりにくいかもしれないので、何度か輪作りをしてネジ止めを繰り返してください。そうするとその感覚が分かるようになってきます。
ランプレセプタクルの輪作りとネジ止めは5分もかからずできるようになります。毎日5分でもこの練習をしましょう!
活字や写真でも分かりにくい人はDVD動画