アフィリエイト広告を利用しています

2016年05月31日

第二種電気工事士技能 取付枠へのスイッチの取付はこれで合っているの???

追記更新
平成29年度より軽欠陥はなくなりました。下記欠陥があれば不合格となります。


取付枠への付け


スイッチ類が2ケの場合、下のように付けると軽欠陥になってしまう。

2kokuti.jpg

このように付けてしまう人は結構いる。

なぜこの付け方は欠陥になるのでしょうか?

実際のスイッチを2個口のプレートに付ける場合、プレートの形状は下の写真のようになる。



preto.jpg

つまり、2個並べて枠に付けると実際のプレートにははまらなくなってしまうのです。

資格を取り、実際の工事をするまでは分からないことがあっても当然です。試験ではプレート取付まではしないので
間違ってしまうこともあるのです。

軽欠陥は2つまで許されるが3つあると不合格になってしまうので要注意です!


ECQ講習会をぜひ活用ください。  

技能申込フォーム


モズシリーズ 第二種電気工事士技能試験練習用材料 電線・器具Wセット


タグ:欠陥 器具
posted by genchan at 12:25| Comment(0) | 軽欠陥

2016年05月28日

第二種電気工事士 筆記試験 この図記号はちょっと戸惑うかも

筆記試験の配線図問題での図記号

まずはこの写真をご覧ください

ogatakigu.jpg

この写真で示している矢印の図記号は何を表していますか?

イ ダウンライト

ロ コードペンダント

ハ 蛍光灯(丸形管)

ニ シャンデリア



消去法で行くとこれは蛍光灯(丸型管)になります。

では、次の写真のAで示している図記号は何を表していますか?




tenkenko.jpg

イ 換気口

ロ 点検口

ハ テレビ分配器

ニ 蛍光灯(丸形管)


さて、図形的には先ほどの蛍光灯(丸型管)と同じですが、先ほどの配線図には電線が接続されている配線図になっていました。

Aで示されている記号には電線が接続されておりません。

最近の筆記試験にはあまり出題されないのでしょうか?一見引掛けのようなこの問題も出されたなら覚えておくことにしましょう。

答えは

ロ の点検口でした!

参考になったでしょうか?あまり試験には出ないとはいえ、実際の工事をするときに図面をもらったら????とならないためにも載せました!


HIOKI(日置電機) 3244-60 デジタルマルチメーター





posted by genchan at 13:52| Comment(0) | 筆記試験対策

2016年05月27日

第二種電気工事士技能 これも気づきにくい重大欠陥 どこでしょう?

気づきにくい重大欠陥!

今回はこの例です!写真をどうぞご覧ください。

kiguichisoui.jpg


2016年度NO4の問題です。

さてどこが重大欠陥でしょうか? 写真を拡大してご覧ください。

試験センターが公表した単線図と比べてみると分かります。

427.jpg

どうやら複線図を見ると合っているようです。裏の結線も合っていました!

・・・が

複線図と現物を見比べると重大欠陥が見えてきました!




なんか間違い探しのようですね!

試験センターで出されている「合否判定のための判断基準について」


■電気的に致命的な欠陥又は施工上の重大な欠陥の主なもの

2. 配置・寸法相違
・配線・器具の配置が配線図と相違
試験センターより抜粋

と言う記述があります。

そうしますと、できあがりの作例はスイッチとコンセントの配置が上下が入れ替わっています

ばっちり完成のように思っても見直しチェックは大事です。見直し及びリカバリができるように問題作成は30分以内にできると最善です。





posted by genchan at 11:11| Comment(0) | 重大欠陥

2016年05月26日

第二種電気工事士技能 これは・・・欠陥になるのか???

追記更新
平成29年度より軽欠陥はなくなり、下記状態は欠陥となり不合格となります。



うーん?? これは欠陥になるのか?

軽欠陥.jpg

おそらく皆さんも一度は経験があるかも知れない写真のようなレセプタクルの取付。

これは欠陥になりますか?

まずこのままで試験が終了したとしたら

(レセプタクルの極性が逆なので重大欠陥で一発アウトの接続ですが今回は接続の際の長さに注目します。

さらに軽欠陥が1つ採られることになります。   なぜ?

試験センターの合格判断基準の中に軽欠陥の項があり

「カバーが適切に閉まらないもの」

が挙げられています。

写真を見ると明らかにカバーを締めていくと電線を押さえた状態になり最後まで閉まらないことになってしまいます。

では

被覆を下まで下げたら?・・・

被覆を下まで下げると今度はレセプタクルの台座から絶縁被覆が見えてしまうことになり

これまた軽欠陥となります。

引掛けシーリングの軽欠陥の例と同じです。
hikkake0.jpg


重大欠陥と軽欠陥の例を把握しておきましょう。


自分では気が付かない欠陥を講習会でカバーしましょう!



posted by genchan at 16:00| Comment(0) | 軽欠陥

2016年05月25日

第二種電気工事士 筆記問題 この記号は?

第二種電気工事士の筆記試験もあと10日となりました。

過去問に取り組んでおられる方はかなり同じ問題に慣れてきたところでしょう!

さて、Fで示している この記号が示す目的は?

korehanani.jpg

イ 配管内に接地線(緑線)を通線する

ロ 配管内に電話線を通線する

ハ 将来の増設、変更のため、配管のみ施工する

ニ 将来、配管を撤去する予定がある。


全体の平面図はこちら


heimen-korenani.jpg

たぶんこんな問題は出てこない・・・・・でしょうね!!

答えは・・・・・この下の問題集に載ってはいないと思います。!!



答えはこの下のほうに・・・。














ハ でした!
タグ:図記号


運営サイト
検索
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年04月(1)
2024年02月(2)
2023年08月(1)
2023年04月(1)
2023年02月(2)
2022年10月(3)
2020年10月(1)
2020年05月(1)
2020年04月(2)
2020年01月(1)
2019年10月(1)
2019年05月(1)
2019年03月(1)
2019年01月(1)
2018年12月(1)
2018年10月(1)
2018年07月(2)
2018年05月(4)
2018年04月(4)
2018年03月(1)
2018年02月(3)
2018年01月(1)
2017年11月(1)
2017年10月(1)
2017年09月(3)
2017年08月(1)
2017年07月(6)
2017年06月(6)
2017年05月(1)
2017年04月(1)
2017年03月(2)
2017年01月(4)
2016年12月(7)
2016年11月(5)
2016年10月(3)
2016年09月(1)
2016年08月(1)
2016年07月(18)
2016年06月(19)
2016年05月(14)
2016年04月(11)
2016年03月(9)
2016年02月(2)
2015年01月(2)
2014年12月(5)
2014年11月(2)
2014年10月(1)
2014年09月(3)
2014年08月(1)
2014年07月(3)
2014年06月(2)
2014年05月(2)
2014年04月(2)
2014年02月(3)
2014年01月(4)
2013年12月(2)
2013年11月(1)
2013年10月(4)
2013年09月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(6)
2013年05月(3)
2013年04月(2)
2013年01月(4)
2012年12月(1)
2012年11月(5)
2012年10月(5)
2012年09月(2)
2012年07月(12)
2012年06月(6)
2012年05月(2)
2012年04月(2)
2012年03月(4)
2012年02月(2)
2012年01月(4)
2011年12月(4)
2011年11月(10)
2011年10月(8)
2011年09月(1)
2011年08月(1)
2011年07月(14)
2011年06月(15)
2011年05月(8)
2011年04月(3)
2011年03月(5)
2011年02月(2)
2011年01月(5)
2010年12月(10)
2010年11月(3)
2010年10月(5)
2010年09月(3)
2010年07月(16)
2010年06月(21)
2010年05月(11)
2010年04月(10)
2010年03月(10)
2010年02月(6)
2010年01月(5)
2009年09月(3)
2009年07月(14)
最新コメント
リンク集
100W単結晶シリコンソーラーパネル 太陽光パネル SP100



SANWA アナログマルチテスタ SP21-P ブリスターパック入

sanwa 接地抵抗計 アナログ式

SANWA アナログ絶縁抵抗計 500V/250V/125V PDM5219S

写真ギャラリー