新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2012年10月11日
第二種電気工事士の技能試験 下期を目指す
約2カ月後に実施される第二種電気工事士技能試験
上期に受ける人数に比べ下期の申し込みは少ないようだ。この制度になって2年目だが上期か下期にするか選ぶ要素が少しづつ出てきてるのかもしれない。
一つは空調機器取り付け業者の下期受験だ。
いわゆるクーラー取り付け業者の皆さんにも電気工事士の資格が求められ受験者が多くなった。・・・とはいえ夏の時期つまり上期に受験申し込みをすれば仕事が忙しくたいした練習もできなく受験失敗なんてことも出てくる。
そこで下期に受験すれば夏の忙しい時期を回避してじゅうぶん練習を積んで試験に臨むことができる。
10月に入ったばかりだが早めに練習を行い、13問の候補問題を経験しておくことをお勧めします。
工具も早目にそろえておきましょう。
電気工事士技能試験の工具を探す
もちろん空調業者だけでなく下期に受けたほうが条件的に有利な方もいることだろう。
筆記試験から技能試験まで2カ月あるが、2か月を有効に使うか、結局滑り込み練習をしてまた来年ということにならないようこの10月を大事な時にしましょう!
上期に受ける人数に比べ下期の申し込みは少ないようだ。この制度になって2年目だが上期か下期にするか選ぶ要素が少しづつ出てきてるのかもしれない。
一つは空調機器取り付け業者の下期受験だ。
いわゆるクーラー取り付け業者の皆さんにも電気工事士の資格が求められ受験者が多くなった。・・・とはいえ夏の時期つまり上期に受験申し込みをすれば仕事が忙しくたいした練習もできなく受験失敗なんてことも出てくる。
そこで下期に受験すれば夏の忙しい時期を回避してじゅうぶん練習を積んで試験に臨むことができる。
10月に入ったばかりだが早めに練習を行い、13問の候補問題を経験しておくことをお勧めします。
工具も早目にそろえておきましょう。
電気工事士技能試験の工具を探す
もちろん空調業者だけでなく下期に受けたほうが条件的に有利な方もいることだろう。
筆記試験から技能試験まで2カ月あるが、2か月を有効に使うか、結局滑り込み練習をしてまた来年ということにならないようこの10月を大事な時にしましょう!
2012年07月22日
第二種電気工事士 技能試験まで残り5日間
技能試験本番まであと5日間!
明日から毎日やること。
1)複線図を書く練習をする。間違いなく描ける人は1分から2分以内に書けるよう繰り返す。
間違いやすい番号の複線図はどこで引っ掛るかを分析して、何度も同じ問題の複線図を書く。
2)候補問題作成に30分以上かかってしまうものを重点的に取り組む。
3)25分程度ですべての問題を作成できるようになった人は、欠陥の点検チェックリストを作成して
試験センターの合格判断基準と照らし合わせる点検の癖をつける。
重大欠陥はなくとも軽微な欠陥がどういうものかをやはり合格判断基準で確認しておく。
1年に一回の試験なので、一つの重大欠陥=1年の重みと考えて気を引き締めましょう!
明日から毎日やること。
1)複線図を書く練習をする。間違いなく描ける人は1分から2分以内に書けるよう繰り返す。
間違いやすい番号の複線図はどこで引っ掛るかを分析して、何度も同じ問題の複線図を書く。
2)候補問題作成に30分以上かかってしまうものを重点的に取り組む。
3)25分程度ですべての問題を作成できるようになった人は、欠陥の点検チェックリストを作成して
試験センターの合格判断基準と照らし合わせる点検の癖をつける。
重大欠陥はなくとも軽微な欠陥がどういうものかをやはり合格判断基準で確認しておく。
1年に一回の試験なので、一つの重大欠陥=1年の重みと考えて気を引き締めましょう!
2012年07月09日
第二種電気工事士 技能試験 久しく出ていない露出型コンセントの問題
露出型コンセントが絡んだ問題は平成18年度から一度も出ていない。
18年度から新制度に代わっているので、6年間はすべてランプレセプタクルが絡んだ問題のみです。
まぁ1年にひとつづつランプレセプタクルの入っている問題を出し続けるとだいたい6年で12問以上は出ていることになるが、いまだ輪作りの必要な問題で出ていないのが露出型コンセントの問題。
今年で言うとNO5です。
では、今年は5番かぁ??・・・というとそうとも言い切れない。なんせ、ランプレセプタクルの絡んだ問題は公表問題13問中12問があるので、上期2日と下期1日を合わせると3回出ることになる。
となると、やはりレセプタクルは練習しておかないと心配・・。
輪作りの練習はやっておいて損はないので頑張りましょう!
18年度から新制度に代わっているので、6年間はすべてランプレセプタクルが絡んだ問題のみです。
まぁ1年にひとつづつランプレセプタクルの入っている問題を出し続けるとだいたい6年で12問以上は出ていることになるが、いまだ輪作りの必要な問題で出ていないのが露出型コンセントの問題。
今年で言うとNO5です。
では、今年は5番かぁ??・・・というとそうとも言い切れない。なんせ、ランプレセプタクルの絡んだ問題は公表問題13問中12問があるので、上期2日と下期1日を合わせると3回出ることになる。
となると、やはりレセプタクルは練習しておかないと心配・・。
輪作りの練習はやっておいて損はないので頑張りましょう!
2012年07月04日
第二種電気工事士 技能講習会つづき
講習会の参加者が増えつつある中で、ECQ始まって以来の参加者で一番遠い所から来られた方がいます。
秋田県の方ですが7月3日、4日(半日)と講習会に参加しました。かなり、自宅学習もされて努力されている感じです。
2日目には公表問題3問を21分、26分、20分とかなり早いペースで仕上げることができていました。
本試験まで約3週間となりました。今の時点で自分が1つの問題を複線図から初めて何分で仕上げているかをチェックして30分を超えているなら、まずは30分以内になるよう同じ問題を続けてやってみましょう。どこが手間取ったか、やり直したか、こうすればよかったか・・・など必ずあるはずです。
続けて同じ問題をやれば短縮できているはずです。
そのうちに、作業内容はほぼ同じであることに気付きます。あとは結線内容が違うので複線図を間違いなく書くようにしましょう。
秋田県の方ですが7月3日、4日(半日)と講習会に参加しました。かなり、自宅学習もされて努力されている感じです。
2日目には公表問題3問を21分、26分、20分とかなり早いペースで仕上げることができていました。
本試験まで約3週間となりました。今の時点で自分が1つの問題を複線図から初めて何分で仕上げているかをチェックして30分を超えているなら、まずは30分以内になるよう同じ問題を続けてやってみましょう。どこが手間取ったか、やり直したか、こうすればよかったか・・・など必ずあるはずです。
続けて同じ問題をやれば短縮できているはずです。
そのうちに、作業内容はほぼ同じであることに気付きます。あとは結線内容が違うので複線図を間違いなく書くようにしましょう。
2012年06月30日
第二種電気工事士 技能講習会
技能講習会上期を始めて約4週間が過ぎました。始めて参加する人、自分個人のでき具合に応じて何回か参加する人、さまざまですが成果を上げていただきたいものです。
今年も岐阜県以外からの参加者が多くなっています。
今日は、岐阜県以外に滋賀県、三重県、そして富山県からそれぞれ参加されました。ECQ講習会で富山県参加者は今年が初めてです。まだまだ遠いところから参加希望の方がいます。次回紹介したいと思います。
今日の工具ではみなさんホーザンP957を使っておられました。P956もなつかしい工具の部類に入っていくのでしょうか…。
P957の時代に入りました・・・・。使いこなせばかなり便利ですね。
今年も岐阜県以外からの参加者が多くなっています。
今日は、岐阜県以外に滋賀県、三重県、そして富山県からそれぞれ参加されました。ECQ講習会で富山県参加者は今年が初めてです。まだまだ遠いところから参加希望の方がいます。次回紹介したいと思います。
今日の工具ではみなさんホーザンP957を使っておられました。P956もなつかしい工具の部類に入っていくのでしょうか…。
P957の時代に入りました・・・・。使いこなせばかなり便利ですね。