アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2010年05月24日

筆記免除者の技能試験 あと2週間!

昨年の今頃、初めて技能試験を受けた時のあの緊張感が今年も近づいてきましたねー。

2週間を切りましたー。

対策は万全ですか?

今からフル回転で技能の練習・練習・練習!

と言ってもそう時間が取れるわけではない・・・と思ってるかもしれないですね。

独学で取ろうとしている人は、今週の土日の休みを、部屋にこもって悔いのないくらい練習しましょう!


候補問題ができたら必ずすること。それは

試験センターサイトの過去問の合格の判断基準をプリントアウトして自己採点をすることです。

けっこう軽微な欠陥に気づいていない人もいます。そう重大欠陥はクリアしても・・・。

練習材料がなくなったら・・・すること。 それは
13問の複線図をに刻印を入れて書くこと。


複線図DVD

技能講習会

2010年05月08日

技能講習で公表問題作成が20分も短縮!

独学で電工2種を目指して技能に合格した例はたくさんあります。

なんとか独学で取得をと考えている人は自宅での練習は欠かせません。

なかなか自宅での練習がはかどらないと言う人もいます。

自分の欠点が分からなくそのまま過ぎていくことも何となく不安と言う方なら、近くで開かれている技能の講習会を利用してはどうでしょうか。

ECQの技能講習会では3回の参加で20分もの短縮ができました。
今年の公表問題の一つNo8番を始めて組んでいただいた時は45分かかり、時間オーバーでしたが3回目にもう一度8番を行ったところ25分でできたのです。

20分の短縮です。

講習会は講習会でそれなりの効果を見込めるのかも知れませんよ!

みなさんも近くで開かれている講習会を探してみましょう!

2010年04月26日

第二種電気工事士技能 連用取り付け枠の上下

スイッチやパイロットランプまたコンセントなどを取り付ける連用取り付け枠には「上」と書かれた表示がある。

技能試験の時、単線図(問題図)にはジョイントボックスの上側にスイッチがあったり、下側にもスイッチがあったりする。

連用取り付け枠の上をどっちにしたらよいか迷うかもしれません。

実際の工事だとケーブルが天井側(上)から降りてくるので取り付け枠の「上」表示はすぐにわかります。

実は技能試験では連用取り付け枠の上下は欠陥として問わないことがうたわれています。

安心して上下関係なく取り付けてください!

ただし、取り付け枠の裏返しの取り付け、ゆるみは軽微な欠陥です。気をつけましょう!


2010年04月20日

第二種電気工事士技能試験のためだけのウォーターポンププライヤ

指定工具をセットで買うとその中にはそれほど大きくなくてもよいウォータポンププライヤが入っています。
それはそれでも使えるのでセットになっているわけですが、実際に使用するのはアウトレットボックスへの金属管(あるいはPF管)の締め付けの時だけ。

実際に締め付けをやってみるともう一回り小さいもののほうが取り回しがしやすいことに気づきます。

練習の時も本番も自分が使いやすいプライヤを用意しておきましょう。



発毛率90%のレーザーブラシ

速効性発毛に驚きの声続出!1日5分自宅で発毛!




全国発着!★ビックり価格!使い方自由自在!
⇒[旅ポケ.com]フリープラン





2010年04月17日

電気工事士技能の練習にはアナログ時計で。

第2種電気工事士の技能試験は制限時間が40分。

練習を始める時は時間を計って練習するくせをつけておきましょう。その時にデジタル式よりもアナログ式のほう、いわゆる文字盤のある腕時計を使うとよい。

われわれが時計を見るのは、今何時ということを知ると同時に、しなければいけない事にあとどれくらいの時間が残っているかを無意識のなかで知ろうとしています。

そこでアナログ時計はその残っている時間の感覚を文字盤で即識別できます。
つまり、問題作成まで残りの時間で大丈夫なのか、急がないとだめなのか判断しやすいのです。
30分くらいで完成できるなら見直しの余裕と手直しができます。

デジタル時計を使っている方は残りの時間が減っていくキッチンタイマー式がいいかもしれません。

本試験で時計を忘れるとつらいかも・・・。

大学などの教室ならもしかしたら正面に時計があるかも。




Hattoでフサフサ・ワクワクの人生を

皆さんHattoでフサフサ推進中です!気になるフサフサ具合はこちらから!




運営サイト
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年06月(1)
2024年04月(2)
2024年02月(2)
2023年08月(1)
2023年04月(1)
2023年02月(2)
2022年10月(3)
2020年10月(1)
2020年05月(1)
2020年04月(2)
2020年01月(1)
2019年10月(1)
2019年05月(1)
2019年03月(1)
2019年01月(1)
2018年12月(1)
2018年10月(1)
2018年07月(2)
2018年05月(4)
2018年04月(4)
2018年03月(1)
2018年02月(3)
2018年01月(1)
2017年11月(1)
2017年10月(1)
2017年09月(3)
2017年08月(1)
2017年07月(6)
2017年06月(6)
2017年05月(1)
2017年04月(1)
2017年03月(2)
2017年01月(4)
2016年12月(7)
2016年11月(5)
2016年10月(3)
2016年09月(1)
2016年08月(1)
2016年07月(18)
2016年06月(19)
2016年05月(14)
2016年04月(11)
2016年03月(9)
2016年02月(2)
2015年01月(2)
2014年12月(5)
2014年11月(2)
2014年10月(1)
2014年09月(3)
2014年08月(1)
2014年07月(3)
2014年06月(2)
2014年05月(2)
2014年04月(2)
2014年02月(3)
2014年01月(4)
2013年12月(2)
2013年11月(1)
2013年10月(4)
2013年09月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(6)
2013年05月(3)
2013年04月(2)
2013年01月(4)
2012年12月(1)
2012年11月(5)
2012年10月(5)
2012年09月(2)
2012年07月(12)
2012年06月(6)
2012年05月(2)
2012年04月(2)
2012年03月(4)
2012年02月(2)
2012年01月(4)
2011年12月(4)
2011年11月(10)
2011年10月(8)
2011年09月(1)
2011年08月(1)
2011年07月(14)
2011年06月(15)
2011年05月(8)
2011年04月(3)
2011年03月(5)
2011年02月(2)
2011年01月(5)
2010年12月(10)
2010年11月(3)
2010年10月(5)
2010年09月(3)
2010年07月(16)
2010年06月(21)
2010年05月(11)
2010年04月(10)
2010年03月(10)
2010年02月(6)
2010年01月(5)
2009年09月(3)
最新コメント
リンク集
100W単結晶シリコンソーラーパネル 太陽光パネル SP100



SANWA アナログマルチテスタ SP21-P ブリスターパック入

sanwa 接地抵抗計 アナログ式

SANWA アナログ絶縁抵抗計 500V/250V/125V PDM5219S

写真ギャラリー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。