アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2010年06月04日

第二種電気工事士技能試験 ECQ模擬試験

明日の本試験に向けてECQでは午前午後と1問づつ模擬試験を行いました。

午前は候補No9。

複線図的にはそう難しくない問題のひとつ。
スリーブ圧着も3箇所だけですが、端子台への施工が少しばかりかかる。

それでも、全員25分強で終わっていました。


午後は候補No6

加工する線はIV線を入れて6箇所。
スリーブ圧着と差込コネクタの程良い組み合わせです。

この問題は20~23分で作り上げ、あとは念入りの確認作業でした。


免除者対象の模擬試験も無事終わりました。


終了後、それぞれが明日の試験に出るかもしれない問題を予想して1問だけ作り、
解散しました。

さて、明日は一体何番が出るのでしょうか?皆さん頑張ってください!!

明日は夜まで帰宅できないので速報はできないのが残念です!

2010年05月29日

筆記試験合格者の技能講習会

筆記試験が合格してから本試験まで約7週間しかありません。

それで、技能の講習会の受付を前もって行っています。

6月の試験後の翌日から19日の土曜日まではキャンセルOKです。

つまり、講習会を申し込んでいても筆記で不合格になってしまえば講習会を受けても無駄になりますから・・。

それで、上記の期間だけはキャンセルOKの受付をしています。

早目に始めれば、後半での対応がしやすくなります。

この機会にキャンセルOKの申し込みをしてみてはどうでしょうか?


ECQ技能講習会概要

2010年05月28日

露出形コンセントの器具付け

候補問題のほとんどにランプレセプタクルを接続する問題が含まれているので、
ランプレセプタクルの輪作りや器具付けは慣れているに違いないですねー。

そうした中で、露出形コンセントの輪作りで、ランプレセプタクルと同じように絶縁被膜を2センチ
ほど残して輪作りすると、外装被膜が台座から出てしまう結果になってしまいます。

そこで、露出形コンセントが出たなら、絶縁被膜は1センチほど残してから輪作りをしましょう!


台座の高さに合わせて残してもよい。




Wと書いてあるほうに接地線(白)を接続するのを間違えないように。


ところで、露出形コンセントが出た過去の問題は平成14年と15年で16年以降はすべて
輪作りするものとしてはランプレセプタクルを取り付けるものです。

過去6年はランプレセプタクルに関わる問題と言うことです。ランプレセプタクルの確率は高いということですが・・・

さて、皆さんは露出形コンセントの問題が出てもよいよう準備だけはしておきましょう!



発毛率90%のレーザーブラシ

速効性発毛に驚きの声続出!1日5分自宅で発毛!


2010年05月27日

リングスリーブ圧着

リングスリーブ圧着には必ずJIS規格で指定されているものを使用しましょう。

握り柄が黄色のものを使用してください。

不安なら、自分の持っている圧着工具が試験センターのサイトで指定されている記号と合致しているか確認しておきましょう。

本番で違う種類の圧着工具でやってたら不合格になってしまいます。

さてリングスリーブの圧着が終わったら、スリーブから出ている部分をペンチでカットしておきましょう。





実際の工事ではこれに絶縁キャップをかぶせてテープ巻きしています。





-----愛知県のKIさんに協力してもらいました。-----


2010年05月25日

第2種電気工事士技能試験 1.6o4本の圧着!!

今年の候補問題の中にリングスリーブの圧着で1.6o4本の問題が1問だけある。

候補問題No9

今までの傾向だと、4本圧着の所だけは差込コネクタを使用する場合があった。

今年もそうだろうか?そもそもNo9が出るかどうかも分からないが・・・。


でも4本圧着の練習はしておいたほうが無難!

ECQの「単位作業DVD」のサンプル動画に4本圧着の一つの方法を取り上げています。


参考になるかな?


運営サイト
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年06月(1)
2024年04月(2)
2024年02月(2)
2023年08月(1)
2023年04月(1)
2023年02月(2)
2022年10月(3)
2020年10月(1)
2020年05月(1)
2020年04月(2)
2020年01月(1)
2019年10月(1)
2019年05月(1)
2019年03月(1)
2019年01月(1)
2018年12月(1)
2018年10月(1)
2018年07月(2)
2018年05月(4)
2018年04月(4)
2018年03月(1)
2018年02月(3)
2018年01月(1)
2017年11月(1)
2017年10月(1)
2017年09月(3)
2017年08月(1)
2017年07月(6)
2017年06月(6)
2017年05月(1)
2017年04月(1)
2017年03月(2)
2017年01月(4)
2016年12月(7)
2016年11月(5)
2016年10月(3)
2016年09月(1)
2016年08月(1)
2016年07月(18)
2016年06月(19)
2016年05月(14)
2016年04月(11)
2016年03月(9)
2016年02月(2)
2015年01月(2)
2014年12月(5)
2014年11月(2)
2014年10月(1)
2014年09月(3)
2014年08月(1)
2014年07月(3)
2014年06月(2)
2014年05月(2)
2014年04月(2)
2014年02月(3)
2014年01月(4)
2013年12月(2)
2013年11月(1)
2013年10月(4)
2013年09月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(6)
2013年05月(3)
2013年04月(2)
2013年01月(4)
2012年12月(1)
2012年11月(5)
2012年10月(5)
2012年09月(2)
2012年07月(12)
2012年06月(6)
2012年05月(2)
2012年04月(2)
2012年03月(4)
2012年02月(2)
2012年01月(4)
2011年12月(4)
2011年11月(10)
2011年10月(8)
2011年09月(1)
2011年08月(1)
2011年07月(14)
2011年06月(15)
2011年05月(8)
2011年04月(3)
2011年03月(5)
2011年02月(2)
2011年01月(5)
2010年12月(10)
2010年11月(3)
2010年10月(5)
2010年09月(3)
2010年07月(16)
2010年06月(21)
2010年05月(11)
2010年04月(10)
2010年03月(10)
2010年02月(6)
2010年01月(5)
2009年09月(3)
最新コメント
リンク集
100W単結晶シリコンソーラーパネル 太陽光パネル SP100



SANWA アナログマルチテスタ SP21-P ブリスターパック入

sanwa 接地抵抗計 アナログ式

SANWA アナログ絶縁抵抗計 500V/250V/125V PDM5219S

写真ギャラリー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。