2010年05月15日
第二種電気工事士技能試験の複線図は確実にしておきましょう!
技能試験のために練習に励んでいるみなさん!
手先も順調に動き、器具付けも結線も早くなってきたでしょうか?
候補問題を組み立てるにあたって複線図を間違えて書いてしまえば大変です!
間違ったまま作業を進めてしまい最後の見直しで、複線図がま違ってた・・・・なんてことに!
そこで、まず複線図は確実に書けれるようにしておきます。
自分で単線図から複線図を欠いたなら、参考書などと比較して間違ってないかを確認します。
もうひとつ、技能の練習の際、問題の組み立てが終わった時点で、最初に書いた複線図を見ないで別の所に問題の複線図を書いてみます。
作品を作り出す前に書いた複線図と、完成後に書いた複線図を比べてみることです!
おやっ?と思ったらもう一度ゆっくり問題の複線図を見直ししてみましょう!
一つの問題で最初と最後に複線図を書き、一致すれば安心です。
それではみなさん、残り少ない期間、技能の練習と共に複線図に不安がないようにしておきましょう。
22年度複線図DVD
単位作業DVD
手先も順調に動き、器具付けも結線も早くなってきたでしょうか?
候補問題を組み立てるにあたって複線図を間違えて書いてしまえば大変です!
間違ったまま作業を進めてしまい最後の見直しで、複線図がま違ってた・・・・なんてことに!
そこで、まず複線図は確実に書けれるようにしておきます。
自分で単線図から複線図を欠いたなら、参考書などと比較して間違ってないかを確認します。
もうひとつ、技能の練習の際、問題の組み立てが終わった時点で、最初に書いた複線図を見ないで別の所に問題の複線図を書いてみます。
作品を作り出す前に書いた複線図と、完成後に書いた複線図を比べてみることです!
おやっ?と思ったらもう一度ゆっくり問題の複線図を見直ししてみましょう!
一つの問題で最初と最後に複線図を書き、一致すれば安心です。
それではみなさん、残り少ない期間、技能の練習と共に複線図に不安がないようにしておきましょう。
22年度複線図DVD
単位作業DVD
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く