アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2010年06月26日

第二種電気工事士技能 ランプレセプタクル 輪作り

技能試験には露出形コンセントの問題を除いてほぼすべての問題にランプレセプタクルが使用されている。

つまり、ランプレセプタクルの輪作りは必須項目と言ってよい。

ネジ止めした時に、真上から見て裸線が見えないように丸く輪作りができているでしょうか?
少しばかり変形していてもさほど問題はないものの、きれいにネジ止めされていればそれに越したことはありません。

上から見ると裸線がネジの中に入って見えない状態になります



このようにするには、ペンチを使って切断した状態が

このように少しだけ垂れ下っている感じに切り取ることです。詳しい順番説明はこちら

この少し垂れ下った所をペンチ、ホーザンP956の先っちょで挟み、内側にひねります。
先っちょではなくたれ曲がるところをつかんでひねると少しばかり輪が大きくなったり変形したりします。

垂れ下った先をつかんでから内側へひねってください!
とこうなります。


輪が大きくなる人はもしかしたら被覆の近くまで輪を持ってきているのかもしれません。
むしろ、逆はてなマークの首(真っすぐになっている)部分のところに輪の先が来るように曲げてみてください。

活字の説明は分かりにくいかもしれないので、何度か輪作りをしてネジ止めを繰り返してください。そうするとその感覚が分かるようになってきます。

ランプレセプタクルの輪作りとネジ止めは5分もかからずできるようになります。毎日5分でもこの練習をしましょう!

活字や写真でも分かりにくい人はDVD動画

2010年06月25日

第二種電気工事士 技能・実技講習  個人レベルで受講

ECQの講習会も6月後半を迎えました。

各地で開かれる技能の講習会にも参加したいものの、日付の限定や、規模の大きさのため
講習会参加を見送っている方も多い。

ECQの講習会は土日は、サラリーマンか学生、平日は自営業の方の参加というふうに分散する傾向にあります。

どちらも、1週間のうち都合がつきやすい曜日、時間を個人のスケジュールに合わせて受け付けていますので参加しやすいのが特徴です。

7月に入ると、講習内容が進んで、初心者がついていけないのでは・・・と心配する必要はありません。どの時点からでも初めての方は、基本から行います。

愛知・三重・岐阜・(滋賀)など講習会を探している方は参考まで 


 ここどんなふうにするのかな?もっと近くで見たい!手元目線で見れる単位作業DVD

第二種電気工事士技能試験に合格するためのステップ

2010年06月23日

第2種電気工事士 技能講習会を探す

この時期、独学でなんとか筆記を受かり今度は、独学で技能に挑戦するために、工具・器具・電線を揃えて2種取得に向けて頑張っている皆さんが沢山います。

筆記に自信がなかったものの、なんとか自己採点でセーフを確認できた時は「よっしー!」としばしの歓び。

筆記がとおたら、やっぱり技能も通りたいと言うのが本音!

自宅で練習もよし。

だが、軽欠陥に気づかないとそのまま本試験までいってしまう。時間内に組むことができているのに不合格の通知が来てしまうケースの経験者もいます。

こんな軽欠陥を、講習会で教えてもらえると、助かりますねー。

さて、近くで講習会があるなら、参加してみましょう。

ECQのPR

ECQ講習会は岐阜市内で行っていますが、今年も岡崎・刈谷といった三河地方や名古屋方面から、そして、昨年同様、滋賀県からも申し込みがあります。
愛知・三重・岐阜・滋賀県にとどまらず、今年は京都府からも参加してくださっています。

決して近いとは言えませんが、おいでになっていただいたなら、「合格」の声を聞きたいものです。

ECQは少人数制の講習なので受講者のくせや間違いやすい点を作成中に、あるいは完成後に
アドバイスをしています。

技能講習会概要をご覧になり日付など問い合わせてみては・・・・・。

2010年06月22日

第2種電気工事士技能 アウトレットボックス内での結線をしやすくするには?

アウトレットボックス内での接続箇所が4〜5か所ある場合、電線が乱立します。

その中での圧着をする前に圧着しやすい空間を作っておきます。

こんな具合です。

剥ぎ取りした電線をアウトレットボックス中に入れた後、写真のように曲げておきます。

この状態で、電源から来た接地線(白線)に関わる白線だけを立てて圧着します。

圧着した電線は次に圧着する電線の邪魔にならないように、立てたままにしないで
寝かしておきます。

この手順で次の圧着をしていくと、せまいアウトレットボックスの中での接続がしやすくなります。

一度試してみては?

2010年06月21日

第2種電気工事士技能 パイロットランプ同時点灯





パイロットランプ同時点灯の問題は作成は13問のうちでは最短で(20分以下)でできるもの。

VVFの加工が4本で済むからです。

しかし、この問題の課題は、同時点灯に絡む結線図です。

ここにコンセントがなくても同時点灯ができますが、コンセントを1つ追加してあるので、コンセントへの結線も考えなければなりません。

この問題の複線図は5月18日のブログに取り上げました。

コンセントからのわたり線をどう渡すかを考えましょう。行く通りかあるはずです。
コンセントがなかったらどのように結線するのかも考えましょう。

理解ができているなら、複線図は早く書けるようになります。

実際の同時点灯の作品例




さぁ候補問題2番を書いてみましょう!


運営サイト
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年06月(1)
2024年04月(2)
2024年02月(2)
2023年08月(1)
2023年04月(1)
2023年02月(2)
2022年10月(3)
2020年10月(1)
2020年05月(1)
2020年04月(2)
2020年01月(1)
2019年10月(1)
2019年05月(1)
2019年03月(1)
2019年01月(1)
2018年12月(1)
2018年10月(1)
2018年07月(2)
2018年05月(4)
2018年04月(4)
2018年03月(1)
2018年02月(3)
2018年01月(1)
2017年11月(1)
2017年10月(1)
2017年09月(3)
2017年08月(1)
2017年07月(6)
2017年06月(6)
2017年05月(1)
2017年04月(1)
2017年03月(2)
2017年01月(4)
2016年12月(7)
2016年11月(5)
2016年10月(3)
2016年09月(1)
2016年08月(1)
2016年07月(18)
2016年06月(19)
2016年05月(14)
2016年04月(11)
2016年03月(9)
2016年02月(2)
2015年01月(2)
2014年12月(5)
2014年11月(2)
2014年10月(1)
2014年09月(3)
2014年08月(1)
2014年07月(3)
2014年06月(2)
2014年05月(2)
2014年04月(2)
2014年02月(3)
2014年01月(4)
2013年12月(2)
2013年11月(1)
2013年10月(4)
2013年09月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(6)
2013年05月(3)
2013年04月(2)
2013年01月(4)
2012年12月(1)
2012年11月(5)
2012年10月(5)
2012年09月(2)
2012年07月(12)
2012年06月(6)
2012年05月(2)
2012年04月(2)
2012年03月(4)
2012年02月(2)
2012年01月(4)
2011年12月(4)
2011年11月(10)
2011年10月(8)
2011年09月(1)
2011年08月(1)
2011年07月(14)
2011年06月(15)
2011年05月(8)
2011年04月(3)
2011年03月(5)
2011年02月(2)
2011年01月(5)
2010年12月(10)
2010年11月(3)
2010年10月(5)
2010年09月(3)
2010年07月(16)
2010年06月(21)
2010年05月(11)
2010年04月(10)
2010年03月(10)
2010年02月(6)
2010年01月(5)
2009年09月(3)
最新コメント
リンク集
100W単結晶シリコンソーラーパネル 太陽光パネル SP100



SANWA アナログマルチテスタ SP21-P ブリスターパック入

sanwa 接地抵抗計 アナログ式

SANWA アナログ絶縁抵抗計 500V/250V/125V PDM5219S

写真ギャラリー
プロフィール
genchanさんの画像
genchan
山あいの川に鮎釣りに行ってリフレッシュしてます。 電気工事士取得の支援、特に講習会をとおしてみなさんのお役にたてればと毎年の講習を楽しんでいます。 電工資格のECQ(https://fanblogs.jp/ecq/)はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。