2018年03月06日
北海道でしか買えないレアな商品 その2
一度は食べたい、子供から大人からも大人気の焼きそば弁当
こんにちは、tomiyです。
本日は、北海道では長い間、大人気の焼きそば弁当(インスタント)を紹介します。
本日は、北海道では長い間、大人気の焼きそば弁当(インスタント)を紹介します。
実はわたしは、焼きそばが大好きで、カップ焼きそばもいろいろなメーカーの種類も食べますが、
屋台や、店の焼きそばも勿論大好物で、大体ほぼ週3位でも全く飽きないくらい、よく食べます。
たまに、あぶらきっどきどの焼きそばが売っていますが、それもソースがよく絡んで、暖かければ、
全然OKで食べれます。 ソース味が好きなので、勿論、お好み焼き、たこ焼きも大好物です。
私事が長くなりましたが、北海道で誰でもが知っている「焼きそば弁当」
「どこにでも売っている、カップ焼きそばと一緒でしょ?」と思う方も多いです。
確かに、
どれも似たようなものと、思いがちです。
屋台や、店の焼きそばも勿論大好物で、大体ほぼ週3位でも全く飽きないくらい、よく食べます。
たまに、あぶらきっどきどの焼きそばが売っていますが、それもソースがよく絡んで、暖かければ、
全然OKで食べれます。 ソース味が好きなので、勿論、お好み焼き、たこ焼きも大好物です。
私事が長くなりましたが、北海道で誰でもが知っている「焼きそば弁当」
「どこにでも売っている、カップ焼きそばと一緒でしょ?」と思う方も多いです。
確かに、
どれも似たようなものと、思いがちです。
しかし、このマルちゃん「焼きそば弁当・北海道限定」には「スープ」が付いているんです。
そう、「スープ」です。
へえ〜それだけ?、と言われれば、そうなんですと言うしかないのですが・
私が、北海道で「焼きそば弁当」を食べていた時は、「スープ付き」が当たり前だと思っていたんです。
しかし、他のインスタントでは、スープが付いていない!!は当たり前だったんですね。
焼きそばは、お湯を切ってソースと絡めて食べますが、他に飲み物が欲しくなりますので、
スープはやっぱりありがたい事に、きずいたわけです。
北海道限定「焼きそば弁当」は、こってりソースが効いた感じではなく、どこか懐かしさを
感じさせるやさしい味で、「腰のある細麺、果実と野菜の甘味のあるソース」が特徴的です。
ネギ入りの「中華スープ」と相性がとてもいいです。
「焼きそば弁当」シリーズは、「お好み焼きソース味(こちらはこってり太麺)や、「旨塩味」
「タラコバター風味」「ちょい辛味」「焦がし醤油味」「でっかい焼きそば弁当」「大判味」の
8種類のシリーズがあるそうです。(すべて、うれしい「中華スープ付き」です)
麺が主役ですけど、「スープ」も負けじ劣らずの名わき役です。
そんな北海道限定の「焼きそば弁当」。皆さんも一度、お試し下さい。
![]() | やきそば弁当 ホンコンやきそば 北海道やきそばセットやき弁2食 ホンコン3食 お試しセット マルちゃん S&B食品 ご当地ラーメン 02P01Feb14 価格:876円 |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2I0RRZ+DG1FLE+2HOM+BWGDT)
♡最後までお読みいただきありがとうございます♡
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7399710
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック