2016年07月03日
そろそろ動き出すか
しばらく為替から遠ざかっている。
英国の国民投票のどんちゃん騒ぎがあった後、ボラティリティが高まったので再参戦の準備をしていたのだが、逆に急速にボラティリティが低下していってしまった。
あまりにも動きすぎたために、上にも下にもしこり玉を残しているので、それがレンジ相場への移行を促してしまったようだ。
株式の方もボラティリティは低下しており、筆者が仕掛けたNEXT NOTES 日経平均VI先物指数 ETN(2035)も、仕掛けそこなった日経VI先物も今ではすっかり下落している。
※『ある意味天才的な・・・ 〜NEXT NOTES 日経平均VI先物指数 ETN(2035)〜』
『相場に必要なこと』
1週間の休息も終わりそろそろ動き出してもいい頃合いだとは思われる。英ポンド(GBP)と日本円(JPY)を軸に米ドル(USD)、ユーロ(EUR)。それぞれの組合せでトレンドが発生するかどうかを注視する必要あり。
逆に言うと、どこかでトレンドが発生するまでは大きな動きは期待できない。
--------------------------------------------------------------------------
最後までお読みくださりありがとうございます。
今回の記事は参考になりましたか?
当ブログへの「投票」もしくは「順位の確認」、または「他のブログの検索」は下記ボタンからどうぞ。
まるてん
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4982_1.gif)
英国の国民投票のどんちゃん騒ぎがあった後、ボラティリティが高まったので再参戦の準備をしていたのだが、逆に急速にボラティリティが低下していってしまった。
あまりにも動きすぎたために、上にも下にもしこり玉を残しているので、それがレンジ相場への移行を促してしまったようだ。
株式の方もボラティリティは低下しており、筆者が仕掛けたNEXT NOTES 日経平均VI先物指数 ETN(2035)も、仕掛けそこなった日経VI先物も今ではすっかり下落している。
※『ある意味天才的な・・・ 〜NEXT NOTES 日経平均VI先物指数 ETN(2035)〜』
『相場に必要なこと』
1週間の休息も終わりそろそろ動き出してもいい頃合いだとは思われる。英ポンド(GBP)と日本円(JPY)を軸に米ドル(USD)、ユーロ(EUR)。それぞれの組合せでトレンドが発生するかどうかを注視する必要あり。
逆に言うと、どこかでトレンドが発生するまでは大きな動きは期待できない。
--------------------------------------------------------------------------
最後までお読みくださりありがとうございます。
今回の記事は参考になりましたか?
当ブログへの「投票」もしくは「順位の確認」、または「他のブログの検索」は下記ボタンからどうぞ。
まるてん
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4982_1.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2341_1.gif)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5213030
この記事へのトラックバック