アフィリエイト広告を利用しています
写真ギャラリー
最新記事
月別アーカイブ
日別アーカイブ
このブログがお役に立ちましたら下のバナーをクリックお願いします!
野球コーチ・技術 ブログランキングへ
ファン
カテゴリーアーカイブ
<< 2016年02月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

広告

posted by fanblog

2015年11月18日

バナナカーブの形成

こんにちは!野球大好きデータバンクです!
今回もお役立ち情報をお届けしていきたいと思います!

効率の良いスイングを実現するためには
体をバナナカーブのようにしなるくらいの体の使い方をしなくてはいけません。

IMG_8405.PNG

IMG_8404.PNG

image.jpeg


(上から西武秋山選手、ヤクルト山田選手、西武森選手)

このような形で頭の先から前足に至るまでのラインがバナナカーブを描くことによって体を効率よくスピンさせることができます。バッティングのおいてこのラインを形成することによってインサイドのさばき方も変わってきます。


このバナナカーブを描くためにどうすればよいのか?


スイングを開始する際に「うねり上げる」必要があります。



うねり上げることによって下から下から徐々にパワーが伝わっていき体にバットが巻き付いていき、最終的にバットのヘッドを加速させていきます。


うねり上げていくためには後ろ足のくるぶしを地面に押し付けていくところからスタートします。そして後ろ足の膝、腰を前に押し出すような感覚で動かしていきます。その際、頭や上半身はそれにつられて前に行ってはいけません。


あくまで上半身は残し、下半身だけが前に行く感覚でスイング開始する必要があります。


プロで生き残る選手は必須と言っていいほどこの動きができています。


逆にできていない選手は毎日欠かさずバットを1000回振ろうが、インサイドの際どい球には詰まらされてしまいますし、プッシュするような動きになり、効率よくバットを加速させることができません。

バッティングの正体 [ 手塚一志 ]

価格:2,160円
(2015/11/18 23:07時点)
感想(4件)






先日紹介はさせていただきましたが、バッティング全体の流れに関してはこちらの「バッティングの正体」がおすすめです。



バッティングの極意 うねり打法

価格:2,160円
(2015/11/18 23:08時点)
感想(0件)





今日ご紹介させていただいた「うねり上げ」に関してはこちらの「バッティングの極意」を読んでみてください。


この本、凄いのは「うねり上げ」という一部分に焦点を当てて一冊の本を作り上げたという点です!!


バッティングをもっと向上させていきたいと考えられている方はぜひ読んで損はないと思います!!


ではまたこれからもお得情報を投稿させていただきます。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4422916
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
databankがオススメする書籍(野球指導書)

バッティングの極意 うねり打法

価格:2,160円
(2015/12/6 01:29時点)
感想(0件)

とにかく実践してほしいの一言ですね!うねりを取り入れるだけで打球が変わるのを感じてほしいですね!

バッティングの正体 [ 手塚一志 ]

価格:2,160円
(2015/12/6 01:40時点)
感想(4件)

バッティング全体の使い方について書かれています!バッティングの極意は「うねり」に焦点を当てていますが、この本は構えからスイング終了の事まで書かれています!

魔球の正体 [ 手塚一志 ]

価格:2,160円
(2015/12/6 01:44時点)
感想(7件)

魔球ジャイロボールの特徴からジャイロボールを投げるための体の使い方について書かれています!

手塚一志の上達道場(ピッチングの巻) [ 手塚一志 ]

価格:1,620円
(2015/12/6 01:45時点)
感想(17件)

魔球の正体から体の使い方をよりシンプルに伝えて、かつ新たな発見についても書かれています!
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
data-bankさんの画像
data-bank
こんにちは!databankです! 野球とウエイトトレーニングが大好きな体育会系人間です笑 以前野球のコーチをしていた経験があり、ブログを通じて一人でも多くの方に野球の素晴らしさ、楽しさを伝えていければと考えております! それ以外にもお役立ち情報を発信していきます! みなさんに喜んでいただける情報発信を心がけています!
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。