2017年12月31日
【お台場】ガンダムドックスに行って来た!ダイバーシティがガンダムだらけ!行き方、入場料とか
「ダイバーシティ東京 プラザ」で開催されている「GUNDAM docks at TOKYO JAPAN」に行ってきました!
![s-IMG_20171229_174848.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_174848.jpg)
ファーストガンダムしか知らない管理人でも相当楽しかったです。
たくさん写真撮ってきたので紹介します。
ガンダムドックス内は写真撮影OKです。
⇒当ページは移転しました。大変お手数ですが、ブックマーク、リンク先の変更をお願い致します。
「GUNDAM docks at TOKYO JAPAN」
![無題.jpg](/daikichi3/file/E784A1E9A18C-cdb55.jpg)
日本では初開催となるイベント「GUNDAM docks at TOKYO JAPAN」が2017年11月20日(月)~2018年1月8日(月祝)にダイバーシティ東京 プラザ館内(東京都江東区青海)で開催されることが決定しました!
2013年の香港タイムズスクエアでの「GUNDAM docks at Hong Kong」を皮切りに、これまで香港、シンガポール、台湾でガンダムと大型商業施設がコラボした、海外発のガンダム大型イベントです。2017年10月の「GUNDAM docks at TAIWAN」では、連日大盛況が続き、非常に話題となりました。今回、初めて日本で開催します。会場では、ガンプラ(「ガンダムシリーズ」のプラモデル)をモデルにした、大型立像の展示や、限定グッズの販売など、施設がガンダム一色に染まります。
⇒⇒GUNDAM docks at TOKYO JAPAN公式サイト
THE GUNDAM BASE TOKYO (ガンダムベース東京)
東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京 プラザ7F
電話番号:03-6426-0780
受付時間:10:00~21:00
お台場のダイバーシティ東京内で開催されています。
ダイバーシティ内がガンダムだらけでなのですが、7Fにあるガンダムベース内がメインだと思います。
ゆりかもめ
新橋(JR・東京メトロ・都営地下鉄、15分)→ 台場(徒歩5分)
豊洲(東京メトロ、16分)→ 台場(徒歩5分)
りんかい線
新木場(JR・東京メトロ、6分)→ 東京テレポートB出口(徒歩3分)
大崎(JR、10分)→ 東京テレポートB出口(徒歩3分)
ガンダムベースは入場無料ですが相当楽しめます!
事前に何の情報もなくフラっと行っただけだったのですが、楽しすぎて数時間いてしまいました。
ガンダムベース(ダイバーシティ7F)で写真たくさん撮ってきたので紹介します。
![s-IMG_20171229_201748.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_201748.jpg)
看板。
![s-IMG_20171229_201332.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_201332.jpg)
ゾーンガイド。
かなり広くて、歴代のガンプラの展示、ガンダムの服屋さんとか、ガンプラの販売、ガンプラ製造の金型とか、いろいろな方が作ったガンプラのジオラマとか、フォトスポットとかかなり楽しめます。
![s-IMG_20171229_201802.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_201802.jpg)
![s-IMG_20171229_201209.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_201209.jpg)
歴代のガンダムがずらりと並んでます。
![s-IMG_20171229_201413.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_201413.jpg)
時系列順に並んでいます。
管理人は初めのガンダム位しか知らなかったのですが、一緒に行った友人がいろいろ説明してくれました。
ガンダムって本当たくさんいるんですね。
![s-IMG_20171229_201701.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_201701.jpg)
ファーストガンダム!
![s-IMG_20171229_201712.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_201712.jpg)
最近のガンダムと比べるとズングリしていますね。
管理人は1番なじみがあるガンダムなので(というかこれしかわからない;)なんかホッとします。
![s-IMG_20171229_200727.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_200727.jpg)
いろいろな方が作ったガンプラが並びます。
![s-IMG_20171229_194526.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_194526.jpg)
![s-IMG_20171229_200408.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_200408.jpg)
![s-IMG_20171229_200416.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_200416.jpg)
本当に細かい所まで作っていてすごいです。
![s-IMG_20171229_200358.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_200358.jpg)
![s-IMG_20171229_200623.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_200623.jpg)
作っている人がそれぞれカスタマイズしたオリジナルのようです。
![s-IMG_20171229_200631.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_200631.jpg)
↓ 実際に販売しているガンプラの完成品とかも展示しています。
![s-IMG_20171229_194608.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_194608.jpg)
![s-IMG_20171229_194615.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_194615.jpg)
実際に販売しているので、購入できます。
ルームレンタル料金がかかりますが、ペインティングルームもあります。
エアブラシ・コンプレッサー ニッパー 工作マット等をレンタルして、実際にガンプラ作ったりもできます。
ガンプラの製造についてもコーナーがあります。
![s-IMG_20171229_200952.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_200952.jpg)
ガンプラの原材料。
こんな風に展示されていてすごいおしゃれです。
![s-IMG_20171229_200934.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_200934.jpg)
ガンプラの原型完成品。
![s-IMG_20171229_200941.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_200941.jpg)
近くで見るまでわかりませんでした。
すごいおしゃれに展示しています。
![s-IMG_20171229_200922.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_200922.jpg)
金型も展示されています。
![s-IMG_20171229_200856.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_200856.jpg)
![s-IMG_20171229_200846.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_200846.jpg)
こんな金型からガンプラが作られて行くんですね。
しばらく見入ってしまいました。
ガンダムドックスを出てもガンダムがたくさん。
![s-IMG_20171229_202026-EFFECTS.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_202026-EFFECTS.jpg)
ダイバーシティの吹き抜けに「ハロ」がいます。
![s-IMG_20171229_202034.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_202034.jpg)
かわいいー。
ダイバーシティの外でもガンダムドックス開催しています。
![s-IMG_20171229_174827.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_174827.jpg)
ガンダムを囲んですごい数のジムとザクがいます。
圧巻。
![s-IMG_20171229_175039.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_175039.jpg)
大きなユニコーンガンダムの前に展示されています。
![s-IMG_20171229_174946.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_174946.jpg)
![s-IMG_20171229_174952.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_174952.jpg)
大きさは人と同じ位。2m弱位かな?
目の前に「ガンダムカフェ」や、ダイバーシティ入るとすぐフードコートなので、寒くてもすぐに暖まれます。
買い食いしながらのんびり見ても楽しいです。
ちびっこから女性、ご年配の方まで写真撮りまくっていました。
ガンダム人気ってすごいですね。
ガンダムドックスは 2018年1月8日(月祝)まで開催しています。
ファーストガンダムしか知らない管理人でも相当楽しめました。
入場は無料なので、是非行ってみてはいかがでしょうか。
![にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ](//cat.blogmura.com/munchkin/img/originalimg/0001010627.jpg)
![s-IMG_20171229_174848.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_174848.jpg)
ファーストガンダムしか知らない管理人でも相当楽しかったです。
たくさん写真撮ってきたので紹介します。
ガンダムドックス内は写真撮影OKです。
⇒当ページは移転しました。大変お手数ですが、ブックマーク、リンク先の変更をお願い致します。
ガンダムドックス詳細!
「GUNDAM docks at TOKYO JAPAN」
![無題.jpg](/daikichi3/file/E784A1E9A18C-cdb55.jpg)
日本では初開催となるイベント「GUNDAM docks at TOKYO JAPAN」が2017年11月20日(月)~2018年1月8日(月祝)にダイバーシティ東京 プラザ館内(東京都江東区青海)で開催されることが決定しました!
2013年の香港タイムズスクエアでの「GUNDAM docks at Hong Kong」を皮切りに、これまで香港、シンガポール、台湾でガンダムと大型商業施設がコラボした、海外発のガンダム大型イベントです。2017年10月の「GUNDAM docks at TAIWAN」では、連日大盛況が続き、非常に話題となりました。今回、初めて日本で開催します。会場では、ガンプラ(「ガンダムシリーズ」のプラモデル)をモデルにした、大型立像の展示や、限定グッズの販売など、施設がガンダム一色に染まります。
⇒⇒GUNDAM docks at TOKYO JAPAN公式サイト
THE GUNDAM BASE TOKYO (ガンダムベース東京)
東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京 プラザ7F
電話番号:03-6426-0780
受付時間:10:00~21:00
お台場のダイバーシティ東京内で開催されています。
ダイバーシティ内がガンダムだらけでなのですが、7Fにあるガンダムベース内がメインだと思います。
ゆりかもめ
新橋(JR・東京メトロ・都営地下鉄、15分)→ 台場(徒歩5分)
豊洲(東京メトロ、16分)→ 台場(徒歩5分)
りんかい線
新木場(JR・東京メトロ、6分)→ 東京テレポートB出口(徒歩3分)
大崎(JR、10分)→ 東京テレポートB出口(徒歩3分)
ガンダムベース!
ガンダムベースは入場無料ですが相当楽しめます!
事前に何の情報もなくフラっと行っただけだったのですが、楽しすぎて数時間いてしまいました。
ガンダムベース(ダイバーシティ7F)で写真たくさん撮ってきたので紹介します。
![s-IMG_20171229_201748.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_201748.jpg)
看板。
![s-IMG_20171229_201332.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_201332.jpg)
ゾーンガイド。
かなり広くて、歴代のガンプラの展示、ガンダムの服屋さんとか、ガンプラの販売、ガンプラ製造の金型とか、いろいろな方が作ったガンプラのジオラマとか、フォトスポットとかかなり楽しめます。
![s-IMG_20171229_201802.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_201802.jpg)
![s-IMG_20171229_201209.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_201209.jpg)
歴代のガンダムがずらりと並んでます。
![s-IMG_20171229_201413.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_201413.jpg)
時系列順に並んでいます。
管理人は初めのガンダム位しか知らなかったのですが、一緒に行った友人がいろいろ説明してくれました。
ガンダムって本当たくさんいるんですね。
![s-IMG_20171229_201701.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_201701.jpg)
ファーストガンダム!
![s-IMG_20171229_201712.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_201712.jpg)
最近のガンダムと比べるとズングリしていますね。
管理人は1番なじみがあるガンダムなので(というかこれしかわからない;)なんかホッとします。
![s-IMG_20171229_200727.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_200727.jpg)
いろいろな方が作ったガンプラが並びます。
![s-IMG_20171229_194526.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_194526.jpg)
![s-IMG_20171229_200408.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_200408.jpg)
![s-IMG_20171229_200416.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_200416.jpg)
本当に細かい所まで作っていてすごいです。
![s-IMG_20171229_200358.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_200358.jpg)
![s-IMG_20171229_200623.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_200623.jpg)
作っている人がそれぞれカスタマイズしたオリジナルのようです。
![s-IMG_20171229_200631.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_200631.jpg)
↓ 実際に販売しているガンプラの完成品とかも展示しています。
![s-IMG_20171229_194608.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_194608.jpg)
![s-IMG_20171229_194615.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_194615.jpg)
実際に販売しているので、購入できます。
ルームレンタル料金がかかりますが、ペインティングルームもあります。
エアブラシ・コンプレッサー ニッパー 工作マット等をレンタルして、実際にガンプラ作ったりもできます。
ガンプラの製造についてもコーナーがあります。
![s-IMG_20171229_200952.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_200952.jpg)
ガンプラの原材料。
こんな風に展示されていてすごいおしゃれです。
![s-IMG_20171229_200934.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_200934.jpg)
ガンプラの原型完成品。
![s-IMG_20171229_200941.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_200941.jpg)
近くで見るまでわかりませんでした。
すごいおしゃれに展示しています。
![s-IMG_20171229_200922.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_200922.jpg)
金型も展示されています。
![s-IMG_20171229_200856.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_200856.jpg)
![s-IMG_20171229_200846.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_200846.jpg)
こんな金型からガンプラが作られて行くんですね。
しばらく見入ってしまいました。
ガンダムドックスを出てもガンダムがたくさん。
![s-IMG_20171229_202026-EFFECTS.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_202026-EFFECTS.jpg)
ダイバーシティの吹き抜けに「ハロ」がいます。
![s-IMG_20171229_202034.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_202034.jpg)
かわいいー。
ダイバーシティ屋外でもガンダムドックス開催!
ダイバーシティの外でもガンダムドックス開催しています。
![s-IMG_20171229_174827.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_174827.jpg)
ガンダムを囲んですごい数のジムとザクがいます。
圧巻。
![s-IMG_20171229_175039.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_175039.jpg)
大きなユニコーンガンダムの前に展示されています。
![s-IMG_20171229_174946.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_174946.jpg)
![s-IMG_20171229_174952.jpg](/daikichi3/file/s-IMG_20171229_174952.jpg)
大きさは人と同じ位。2m弱位かな?
目の前に「ガンダムカフェ」や、ダイバーシティ入るとすぐフードコートなので、寒くてもすぐに暖まれます。
買い食いしながらのんびり見ても楽しいです。
ちびっこから女性、ご年配の方まで写真撮りまくっていました。
ガンダム人気ってすごいですね。
ガンダムドックスは 2018年1月8日(月祝)まで開催しています。
ファーストガンダムしか知らない管理人でも相当楽しめました。
入場は無料なので、是非行ってみてはいかがでしょうか。
![にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ](http://cat.blogmura.com/munchkin/img/originalimg/0001010627.jpg)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7146192
この記事へのトラックバック