2018年01月24日
ダイソー、セリアのソーラーライトでお手軽リメイクをやってみた!明るさ比較もしてみた!
ダイソー、セリアのソーラーライトリメイクをやってみました!
何種類かソーラーライトを購入したのですが、明るさが結構違うのでついでに明るさも比較してみました。

初心者なので簡単なリメイクです。
2018/1/24 追記
また新しくソーラーライトを作ったので追記しました!
⇒当ページは移転しました。大変お手数ですが、ブックマーク、リンク先の変更をお願い致します。

ダイソーで購入。ダイソー@
柄がちょっと変。

こんな感じでばらせます。

これもダイソーで購入。真っ黒。ダイソーA

こんな感じでばらせます。だいたいどれも一緒ですかね。

裏にスイッチとLEDがついています。

これはセリアで購入。これだけパッケージありです。
他のはそのままか、ちょっとパックされている位の感じです。

ステンレスで一番高級感あります。


ばらすとこんな感じです。一緒ですね。

これも裏にスイッチとLEDが付いています。
全部上部のソーラーパネルで充電して、暗くなると自動で点灯します。
この3種類をリメイクしてみます。
上部のソーラーライト部分のみ使ってビンとかに入れてみます。
2018/1/24 追記
ダイソーでまたソーラーライト購入してきました。

奥側のソーラーライトはすでに購入していた物の色違いです。
手前のソーラーライトは新作です(我が家的に)
手前のはダイソーBとします。

ソーラーパネルは同じ位の大きさ。
今回の比較てわかりましたが、ソーラーパネルの大きさで電池の持ちとか明るさが変わる訳ではないようです。

これもばらしちゃいます。
引っ張るだけで簡単に抜けます。

こんなビンとか購入。
これはダイソーで購入。

こんなのとか。
こっちはセリアで購入しました。

キラキラの貝殻。

ビー玉。
これもセリアで購入。

今日も愛猫 おはぎちゃんはセッセと邪魔します。
ダイソーで買ってきたこのピンクのネコじゃらし超食いつきいいです。

ビンの蓋にちょうどいいサイズだったので、両面テープで貼り付けてみました。
うーん、結構地味。

色違いの柄のソーラーライト。
ビー玉を入れてみた感じ。
さっきのよりはいいかな?
ダイソーB

ビー玉を入れたビンに乗せただけ。透明のプラスチック部分は付けたまま。超簡単です。
見た目がかっこ悪いですw
とりあえず、テキトウに作ってみました。
試行錯誤してこんな感じになりました。

これはダイソー@のソーラーライト。
愛猫 きなこが好きな造花を入れてみました。
結構いい感じ!きれいに光っています。

これもダイソー@のソラーライト柄違い。
こっちはウチにあまっていたプラスッチックのコップに入れてみました。
入れ物の高さがある方がキレイに光る気がします。
これもいい感じ。

これはセリアで購入したソーラーライト。
ちょっと暗いです。
もうちょっと明るさが欲しいです。
雰囲気物としてはまあいいかな位の感じです。

ダイソーAのソーラーライト。
暗い!暗すぎる!
明かり一応付いてる位の感じ。
これは使えないなあ。

↑一番手前が今回追加したダイソーB。
これかなり明るいです。

並べて比較してみました。(新作のダイソーBはなしです)
左から
ダイソー@、セリア、ダイソーA
ダイソー@が断然明るいです。
と言うことで、またダイソー@を購入してきます。
ダイソー@、先日買いに行った時結構在庫少なかったので、やっぱりみなさん知っているんだなあと思いました。
見つけたらとりあえず購入しといた方がいいかもしれません。
窓際に並べておけば勝手に充電して夜、勝手に光ってくれるので便利ですし、カワイイです。
2018/1/24 追記
今回新しく購入したダイソーBが一番明るいです。

↑ 手前の黒いソーラーライトがダイソーBです。
見た目は結構地味ですが、一番明るくて電池も長持ち。
ソーラーパネルの大きさは他のと比べて変わらないのですが、一番明るくて、長く点灯しています。

↑ 手前の四角いのがダイソーBです。
見た目がかわいくても暗いソーラーライトとか、電池が持たないソーラーライトは使いづらいですからね。
ダイソーBがオススメです。
【おすすめ記事】
⇒ダイソーのグッズで網戸張替えした!400円で出来た!
⇒初心者がリメイクシートで格安DIYにチャレンジしてみたよ。【本格的じゃない】
⇒エアコンつっけぱなしの方が安いって本当?2ヶ月ほぼつけっぱなし検証!
⇒おもちゃみたいなアイスクリーム屋さん、メルティング イン ザ マウス (MELTING IN THE MOUTH)に行ってきたよ。

何種類かソーラーライトを購入したのですが、明るさが結構違うのでついでに明るさも比較してみました。

初心者なので簡単なリメイクです。
2018/1/24 追記
また新しくソーラーライトを作ったので追記しました!
⇒当ページは移転しました。大変お手数ですが、ブックマーク、リンク先の変更をお願い致します。
購入したソーラーライト
構造はどれも似た様な感じ。

ダイソーで購入。ダイソー@
柄がちょっと変。

こんな感じでばらせます。

これもダイソーで購入。真っ黒。ダイソーA

こんな感じでばらせます。だいたいどれも一緒ですかね。

裏にスイッチとLEDがついています。
セリアのソーラーライトは高級感がある

これはセリアで購入。これだけパッケージありです。
他のはそのままか、ちょっとパックされている位の感じです。

ステンレスで一番高級感あります。


ばらすとこんな感じです。一緒ですね。

これも裏にスイッチとLEDが付いています。
全部上部のソーラーパネルで充電して、暗くなると自動で点灯します。
バラしてお手軽リメイクしてみます
この3種類をリメイクしてみます。
上部のソーラーライト部分のみ使ってビンとかに入れてみます。
2018/1/24 追記
ダイソーでまたソーラーライト購入してきました。

奥側のソーラーライトはすでに購入していた物の色違いです。
手前のソーラーライトは新作です(我が家的に)
手前のはダイソーBとします。

ソーラーパネルは同じ位の大きさ。
今回の比較てわかりましたが、ソーラーパネルの大きさで電池の持ちとか明るさが変わる訳ではないようです。

これもばらしちゃいます。
引っ張るだけで簡単に抜けます。
その他購入した物
ビンとかビー玉も購入。

こんなビンとか購入。
これはダイソーで購入。

こんなのとか。
こっちはセリアで購入しました。

キラキラの貝殻。

ビー玉。
これもセリアで購入。

今日も愛猫 おはぎちゃんはセッセと邪魔します。
ダイソーで買ってきたこのピンクのネコじゃらし超食いつきいいです。
適当に入れてみる

ビンの蓋にちょうどいいサイズだったので、両面テープで貼り付けてみました。
うーん、結構地味。

色違いの柄のソーラーライト。
ビー玉を入れてみた感じ。
さっきのよりはいいかな?
ダイソーB

ビー玉を入れたビンに乗せただけ。透明のプラスチック部分は付けたまま。超簡単です。
見た目がかっこ悪いですw
とりあえず、テキトウに作ってみました。
とりあえずこんな感じで完成!明るさ比較!
試行錯誤してこんな感じになりました。

これはダイソー@のソーラーライト。
愛猫 きなこが好きな造花を入れてみました。
結構いい感じ!きれいに光っています。

これもダイソー@のソラーライト柄違い。
こっちはウチにあまっていたプラスッチックのコップに入れてみました。
入れ物の高さがある方がキレイに光る気がします。
これもいい感じ。

これはセリアで購入したソーラーライト。
ちょっと暗いです。
もうちょっと明るさが欲しいです。
雰囲気物としてはまあいいかな位の感じです。

ダイソーAのソーラーライト。
暗い!暗すぎる!
明かり一応付いてる位の感じ。
これは使えないなあ。
並べて明るさ比較

↑一番手前が今回追加したダイソーB。
これかなり明るいです。

並べて比較してみました。(新作のダイソーBはなしです)
左から
ダイソー@、セリア、ダイソーA
ダイソー@が断然明るいです。
と言うことで、またダイソー@を購入してきます。
ダイソー@、先日買いに行った時結構在庫少なかったので、やっぱりみなさん知っているんだなあと思いました。
見つけたらとりあえず購入しといた方がいいかもしれません。
窓際に並べておけば勝手に充電して夜、勝手に光ってくれるので便利ですし、カワイイです。
2018/1/24 追記
今回新しく購入したダイソーBが一番明るいです。

↑ 手前の黒いソーラーライトがダイソーBです。
見た目は結構地味ですが、一番明るくて電池も長持ち。
ソーラーパネルの大きさは他のと比べて変わらないのですが、一番明るくて、長く点灯しています。
ダイソーの四角いソーラーライトが明るくて長持ち!

↑ 手前の四角いのがダイソーBです。
見た目がかわいくても暗いソーラーライトとか、電池が持たないソーラーライトは使いづらいですからね。
ダイソーBがオススメです。
【おすすめ記事】
⇒ダイソーのグッズで網戸張替えした!400円で出来た!
⇒初心者がリメイクシートで格安DIYにチャレンジしてみたよ。【本格的じゃない】
⇒エアコンつっけぱなしの方が安いって本当?2ヶ月ほぼつけっぱなし検証!
⇒おもちゃみたいなアイスクリーム屋さん、メルティング イン ザ マウス (MELTING IN THE MOUTH)に行ってきたよ。

この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6620745
この記事へのトラックバック