2019年04月09日
大腸CTアカデミア アメリカではガイドラインに基づいて検診大腸CT検査が実施されれば毎年180万件以上の大腸CT検査が実施される!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お陰様で、第14回消化管先進画像診断研究会 (GAIA)が盛会に終了いたしました。
ご来場の皆様、ご協賛いただきました関係企業の皆様に心より感謝申し上げます。
メディカルアイ様に取材していただきました。
ありがとうございます!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
PubMedから、今日のつぶやき − 461 −
Sawhney TG, et al. Computed Tomography Colonography Less Costly Than Colonoscopy for Colorectal Cancer Screening of Commercially Insured Patients. Am Health Drug Benefits 2018; 11: 353-361.
深い創傷の治療はナート(縫合)かスキンステープラー(stapler)ですね。
ステープラーが出てきたとき、
従来のナートに比べて簡単・短時間・跡が残りにくいと感動しました。
でも、当たり前ですがナートセットやステープラーがなければ
治療できません。
自宅でも使えればという思いがありました。
最近、ZipStitchというものが登場しました!
ナイスアイデアですね。
一般の方にキチンと消毒できるのか、
動物の咬傷に使いはしないかという懸念はあるものの便利そうです。
医療費が高いアメリカではとくにマッチするんでしょうね。
ところが、発見をしてしまいました。
スキンステープラーって楽天でもアマゾンでも買えるんですね!!
医療器具が買えるとは驚きです。
ご丁寧にリムーバーまで変えてしまいます。
自分は元外科なので使い慣れていますが、
一般の方も大丈夫なのかな!?
さて、それでは
論文「民間保険に加入している患者の大腸癌検診は
大腸内視鏡検査よりも大腸CT検査の方がローコストである」
のご紹介です。
【考察】
大腸CT検査の普及拡大による影響と可能性は大きい。
大腸癌検診を受けていない50-65歳で
民間健康保険に加入している1,800万人の半数が
ガイドラインに基づいて検診大腸CT検査を受診するようになれば、
毎年180万人以上の大腸CT検査が実施されることとなる。
(補足;1,800万人の半分は900万人、大腸CT検査による大腸がん検診は5年に1度と
ガイドラインで推奨されているので、900万人/5年=180万人/年という計算ですね)
現在、60%となっている検診受診率の改善は
すべての検診方法の増加によってなしえることであり
内視鏡検査の検査増加と
大腸CT検査の検査数増加は伴うものである。
今日はこのあたりにしますね。
それでは、また。
原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30647823
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【106名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
お陰様で、第14回消化管先進画像診断研究会 (GAIA)が盛会に終了いたしました。
ご来場の皆様、ご協賛いただきました関係企業の皆様に心より感謝申し上げます。
メディカルアイ様に取材していただきました。
ありがとうございます!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
PubMedから、今日のつぶやき − 461 −
Sawhney TG, et al. Computed Tomography Colonography Less Costly Than Colonoscopy for Colorectal Cancer Screening of Commercially Insured Patients. Am Health Drug Benefits 2018; 11: 353-361.
深い創傷の治療はナート(縫合)かスキンステープラー(stapler)ですね。
ステープラーが出てきたとき、
従来のナートに比べて簡単・短時間・跡が残りにくいと感動しました。
でも、当たり前ですがナートセットやステープラーがなければ
治療できません。
自宅でも使えればという思いがありました。
最近、ZipStitchというものが登場しました!
ナイスアイデアですね。
一般の方にキチンと消毒できるのか、
動物の咬傷に使いはしないかという懸念はあるものの便利そうです。
医療費が高いアメリカではとくにマッチするんでしょうね。
ところが、発見をしてしまいました。
スキンステープラーって楽天でもアマゾンでも買えるんですね!!
医療器具が買えるとは驚きです。
ご丁寧にリムーバーまで変えてしまいます。
自分は元外科なので使い慣れていますが、
一般の方も大丈夫なのかな!?
さて、それでは
論文「民間保険に加入している患者の大腸癌検診は
大腸内視鏡検査よりも大腸CT検査の方がローコストである」
のご紹介です。
【考察】
大腸CT検査の普及拡大による影響と可能性は大きい。
大腸癌検診を受けていない50-65歳で
民間健康保険に加入している1,800万人の半数が
ガイドラインに基づいて検診大腸CT検査を受診するようになれば、
毎年180万人以上の大腸CT検査が実施されることとなる。
(補足;1,800万人の半分は900万人、大腸CT検査による大腸がん検診は5年に1度と
ガイドラインで推奨されているので、900万人/5年=180万人/年という計算ですね)
現在、60%となっている検診受診率の改善は
すべての検診方法の増加によってなしえることであり
内視鏡検査の検査増加と
大腸CT検査の検査数増加は伴うものである。
今日はこのあたりにしますね。
それでは、また。
原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30647823
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【106名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8689702
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック