アフィリエイト広告を利用しています
ファン
このブログには広告があります。 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
にゃおさんの画像
にゃお
菜園クラブで野菜を作っています。たまに、釣り、旅行、スポーツをします。
プロフィール

2024年06月01日

雨が降る時にやることは? 最初にサトイモのマルチを

畑には、水道などのかん水設備はありません。4リットルの焼酎ポリ瓶に水をいれ畑に運搬し、かん水します。
雨が降る時にやることは、雨水を貯めることとマルチをとり雨水を浸透させることです。5月は雨が降らず、畑は砂漠状態でした。ゴボウの葉が、泥埃にまみれました。雑草の発生は少ないのは良かったですが、マルチの中は乾燥し、追肥の効果も出ていません。
5月下旬、雨予報が出ました。最初に、特に水が必要なサトイモのマルチをはぎ、株元に水が浸透するようにしました。
1000000999.jpg

次に、ナス、スイカ、ジャガイモのマルチもはぎました。
1000001000.jpg

そして、晴れたならば、またマルチとトンネルをかけます。
1000001004.jpg

1000001003.jpg

雨が降り、十分とは言えませんが、野菜を元気になったようです。
今日(5月31日)は、ジャガイモのうね間が見えなくなるくらい繁茂してきました。
1000001013.jpg

野菜ブログ村、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです。
posted by にゃお at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 菜園
この記事へのコメント
雨が降らないと困りますね。うちのゴボウも砂まみれです。
なかなか大きくならないので、あるのを忘れて手をかけてません。
先日の大雨のぬかるみもなくなりましたが、今朝予報にない雨が降りました。
降り過ぎも困りますね。
青い蛙様へ
雨が降らないと、次は、、雨が降り続く時期が来ます。雨が多いのも、こまります。畑の作業もできなくなります。ほどほどが、よいです。猫五郎は、わがままです。
Posted by 青い蛙 at 2024年06月02日 05:03
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12572281
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック