アフィリエイト広告を利用しています
ファン
このブログには広告があります。 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
にゃおさんの画像
にゃお
菜園クラブで野菜を作っています。たまに、釣り、旅行、スポーツをします。
プロフィール

2024年02月26日

種子の準備完了する 本格的な生産ステージに突入へ

昨年は、カボチャ、キャベツ、タマネギを大きな面積作りました。今年は、これらの面積を半分に減らし、色々な野菜を作る計画です。近くのホームセンター、100円ショップで新しい種子を買いました。種子殿の整列です。
IMG20240218094953.jpg

春菊、ニンジン、インゲンは、毎年栽培しております。インゲンは、おおひらさやにしました。きゅうりは、支柱用のものを栽培していましたが、秋のトンネル栽培を考え、地這きゅうりを購入しました。昔、作っていたことがあり、ものすごくとれます。
ごぼう、枝豆は、新たにチャレンジする野菜です。サニーレタスは、去年から栽培し始めましたが、春まき可能な品種を買いました。
ジャガイモは、キタアカリ5kgを毎年定植してきました。ブロ友さんのアドバイスもあり、キタアカリ1kgのほかにメークウイーン1kg、インカのめざめ300gを作ることにしました。60株くらいになりそうです。いちごは、一季成り40株栽培していますが、デルモンテの四季成り品種を1株導入します。
IMG20240218095111.jpg

IMG20240218094437.jpg


3月下旬のジャガイモの定植を皮切りに農作業が始まります。次に、ニンジン、春菊を播種します。そろそろ、本格的な生産活動が始まります。嬉しいな。
園芸、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです。
posted by にゃお at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 菜園
この記事へのコメント
種を買っていろいろ夢がふくらみますね。
私もそうですが、一番楽しい時かも〜
ポチポチ
バドちゃんへ
 これから、本格的な農作業の時期に入ります。どのように育つか楽しみです。
Posted by バドちゃんです at 2024年02月26日 23:52
今年は種類を増やされるんですね。
この中で私はキュウリ、インゲン、エダマメは採種しています。
自分で採種すると沢山、何回も播けるの経済的です。
キュウリはF1でも同じものができますよ。
インカのめざめは300gで最近は売っていますね。
500gの時の値段と同じで、高くなりましたね。
うまくできるといいですね。
青い蛙様
 インカのめざめは、青い蛙ちゃんが美味しいというので作ってみます。私も、絹さや、ブロッコリー、ダイコンなどは採種しました。アブラナ科は交雑し難しいですね。ダイコンは、今年は、おでんダイコンを買います。
Posted by 青い蛙 at 2024年02月26日 08:39
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12432957
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック