菜園クラブには、貯水槽もかん水用パイプもありません。
水は、自分で確保しなければなりません。
菜園クラブ員は、焼酎やウイスキーの4リットル瓶に水を入れて貯蔵しています。
私の、かん水用の4リットル瓶です。
一年中、畑に置いていますので、泥で汚れています。
この数では、数日分しかかん水できません。
基本的に、すべての野菜にかん水するわけではないです。
発芽したばかりのニンジン🥕、植え付けたばかりのキャベツは毎日水が必要です。
また、ナスは果菜類の中でも水を必要であり、不足すると落葉、黄化現象が発生します。
サトイモは、湿った土で生育が旺盛になります。水が不足し枯れかかっています。
ラッカセイやサツマイモは、元気です。水は、あまり必要ないようです。
水がない中で、できるだけ効率的な使い方をしています。
4リットル瓶の水は、雨水です。
雨降りの日には、排水パイプの先端にバケツを置き貯めて、漬物桶に貯蔵します。
漬物桶からじょうろで瓶に移し、畑に運搬します。
今は、暑すぎますので、車で運んでいます。
普段は、2個8kgを持ち歩いて運んでいます。
また、野菜を洗った水を漬物桶に貯めて使用してもいます。
有機物を含み栄養素が豊富なので、すぐに、微生物が増殖し緑色になります。
ケチった水管理です。
地球は、水の惑星と言われています。
しかし、私は、無駄な水は使いません。
ランキングに参加しており、ブログを書く力にもなりますので、ブログ村、ブログ村プロフィル、家庭菜園ランキングの3つを応援クリックしていただいたらうれしいです。
にほんブログ村
家庭菜園ランキング
2023年08月08日
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12120370
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
我が家の場合はラッキーなことに畑の大家さんの水道が近くにあって、それが使えます。また、川も近いので、ビニールとか大物洗いはそこでやることもできます。
初めて借りた畑だったので最初は気づきませんでしたが、その後、あちこちの貸農園等を見て感じているのは、やはり畑にも水道とか井戸とか川とか水があるといいし、資材を置ける場所があると便利だなということ。あとは、獣の害のないところがいいなw
きくちゃんへ
水道水を使って農業をやるとするとかなりの出費になります。
大型ハウスは、雨水のタンクを備えており、それを養液やかん水に使用しています。大家さんの水道があって良かったね。おまけに川もあるなんて最高。獣害ですが、いのしし、サル、鹿ですか。フェンスはしていますか。今日、雨が降り、50リットル ストックしました。
ありがとうございます。
菜園で野菜を育てるとなるとプランターで育てるのとは違って
水道があるわけではないため雨水は貴重な資源ですよね。
ここ数日はゲリラ豪雨が降ることがありますので、
雨水をストックしておきたいですね。
今朝、雨が降り、カッパを着て水を貯めました。
大雨になれはすぐに満杯になります。
いつも、ありがとうございます。