2015年12月24日
バングラのゲール農法??? (えび養殖+米作り)
こんにちは。ベンガルのタイガーです。
バングラデシュでえび養殖を進めながら、お魚販売を進めてます。
いつも えび養殖場の奮闘記を見て頂いてありがとうございます。
今年最後のバングラからのブログとなると思います。
昨日、えびの失敗事例をUP致し、コメントを頂き
ゲール農法(えび養殖+米作り)でのえびに対する品質面の問い合わせが入りました。
正直、私は米に関しては素人。
それと、このゲール農法で育ったえびは、多分…食べた事がありません。
米は、毎日頂いておりますが、
えびは、自分の所の池から獲れた規格落ちBTだけを食べていた感じ。
来年、パイガサ魚市場で確認し試食して見ます。
昨年のパイガサ・コイラ地区の一部は、2月から8月まではBTえび養殖。
9月から1月まで米作り。という場所へ行った時の画像ありますので、UP致します。
この画像は、一年前の11月23日画像です。
この地域では、地下水をくみ上げている所は少なく、河川水をそのまま入れているようです。
ジョソール空港に向かって行く途中では、地下水を汲み上げている所が目立ちましたが、
このパイガサ・コイラ地区はそのまま河川水からという感じ。
それだけ塩分が薄くなるという事でBT養殖を進める人は
8・9月以降からは少なくなる。という事です。
中には頑張ってBT養殖しているオーナーさんもおります。
一年中BT養殖を進めているコイラ地区もありますが、やはり成長は遅く、
病気に悩まされている。という感じですね。
こういう蓮の花が見え始めたら、BT養殖はお休み期間となります。
そして12月中旬から1月までは、えび養殖を再開する為に、
田起こしと土の乾燥を始めます。
米の品質については、良くわかりませんが、パイガサマーケットで販売しているお米。
一般のお米は、20〜30tk/kg (1tk=1.56円ですから、31円〜46円)
日本米に近いという高級米と話している米の価格は、70〜90tk/kg (109円〜140円)
香港で2kg 100〜150HK$(約1500円〜2000円) のお米を食べていた事を思うと、
バングラデシュは本当にお米が安い。
しかし、その高級米と言うのは、確かに米粒が小さく艶があり、
炊きたてはネバネバし見た目は、日本米に近いという感じでしたが、
おにぎりにするまでのネバネバは少し足りない。という感じですかね〜…。
正直、まずいとは言いませんが味も素っ気も無い。お米と言う感じです。
炊き方にもよると思いますが、養殖場では贅沢は言えません。
硬くてボロボロのお米の方が味わいがある。という気にも…数年間住んでいると
カレーに合うお米と言う気がしました。
その70〜90tk/kgの米を食べる時には、養殖場内では必ず、塩を降って食べる。
という癖がついてしまいました。
カレーと一緒に食べても、米独特の味がしない…。
この数年間、この地区のお米は豊作のようです。だから安いのか?という感じも致しますが、
逆にBT養殖は、今年も苦労続き。という年という事でした。
ただ器用に収獲を上げている池もあります。日々、池の手入れを進め、
ゼオライト・薬品投与を進めながら、それなりに収獲を上げている池もあります。
私達のようなマングローブ方式もあれば、薬剤投与を進めている池もあり。
ただ、1つ言える事。
水のコントロールが出来ない池は、毎年、何らかの病気に悩まされている。
以上 途中でえびの話しになりましたが、ゲール農法で出来たお米のお話でした。
最後にFresh Fish BDの宣伝。私は不在になりますが、ダッカ側のスタッフ頑張ります。
****************************************************************************************
☆新鮮なエビ・カニ・魚を食べた〜いと思ったら
Fresh fish BDに連絡してください。
http://freshfishbd.com/lobster-fish
一応、年末という事で大売り出し中!!
エビ(ブラックタイガー)が46p/kg 490tk〜(約760円〜)
日本では2,800円〜3,600円/kgもするエビ。
ロブスター(手長えび)は、何と850tk/kg〜
絶対にお買い得!!
*****************************************************************************************
私も海外生活ブログ村ランキングに応募致しました!!
クリックして応援よろしくお願い致します。
↓ ↓
にほんブログ村
バングラデシュでえび養殖を進めながら、お魚販売を進めてます。
いつも えび養殖場の奮闘記を見て頂いてありがとうございます。
今年最後のバングラからのブログとなると思います。
昨日、えびの失敗事例をUP致し、コメントを頂き
ゲール農法(えび養殖+米作り)でのえびに対する品質面の問い合わせが入りました。
正直、私は米に関しては素人。
それと、このゲール農法で育ったえびは、多分…食べた事がありません。
米は、毎日頂いておりますが、
えびは、自分の所の池から獲れた規格落ちBTだけを食べていた感じ。
来年、パイガサ魚市場で確認し試食して見ます。
昨年のパイガサ・コイラ地区の一部は、2月から8月まではBTえび養殖。
9月から1月まで米作り。という場所へ行った時の画像ありますので、UP致します。
この画像は、一年前の11月23日画像です。
河川ダム付近は苗の育ちが悪く、 手前は、まばらな成長ですが、河川ダムから離れた場所では、 黄金の稲穂がたくさんなっております。 |
この地域では、地下水をくみ上げている所は少なく、河川水をそのまま入れているようです。
ジョソール空港に向かって行く途中では、地下水を汲み上げている所が目立ちましたが、
このパイガサ・コイラ地区はそのまま河川水からという感じ。
それだけ塩分が薄くなるという事でBT養殖を進める人は
8・9月以降からは少なくなる。という事です。
中には頑張ってBT養殖しているオーナーさんもおります。
一年中BT養殖を進めているコイラ地区もありますが、やはり成長は遅く、
病気に悩まされている。という感じですね。
こういう蓮の花が見え始めたら、BT養殖はお休み期間となります。
そして12月中旬から1月までは、えび養殖を再開する為に、
田起こしと土の乾燥を始めます。
こんな感じで田起こしです。 |
米の品質については、良くわかりませんが、パイガサマーケットで販売しているお米。
一般のお米は、20〜30tk/kg (1tk=1.56円ですから、31円〜46円)
日本米に近いという高級米と話している米の価格は、70〜90tk/kg (109円〜140円)
香港で2kg 100〜150HK$(約1500円〜2000円) のお米を食べていた事を思うと、
バングラデシュは本当にお米が安い。
しかし、その高級米と言うのは、確かに米粒が小さく艶があり、
炊きたてはネバネバし見た目は、日本米に近いという感じでしたが、
おにぎりにするまでのネバネバは少し足りない。という感じですかね〜…。
正直、まずいとは言いませんが味も素っ気も無い。お米と言う感じです。
炊き方にもよると思いますが、養殖場では贅沢は言えません。
硬くてボロボロのお米の方が味わいがある。という気にも…数年間住んでいると
カレーに合うお米と言う気がしました。
その70〜90tk/kgの米を食べる時には、養殖場内では必ず、塩を降って食べる。
という癖がついてしまいました。
カレーと一緒に食べても、米独特の味がしない…。
この数年間、この地区のお米は豊作のようです。だから安いのか?という感じも致しますが、
逆にBT養殖は、今年も苦労続き。という年という事でした。
ただ器用に収獲を上げている池もあります。日々、池の手入れを進め、
ゼオライト・薬品投与を進めながら、それなりに収獲を上げている池もあります。
私達のようなマングローブ方式もあれば、薬剤投与を進めている池もあり。
ただ、1つ言える事。
水のコントロールが出来ない池は、毎年、何らかの病気に悩まされている。
以上 途中でえびの話しになりましたが、ゲール農法で出来たお米のお話でした。
最後にFresh Fish BDの宣伝。私は不在になりますが、ダッカ側のスタッフ頑張ります。
****************************************************************************************
☆新鮮なエビ・カニ・魚を食べた〜いと思ったら
Fresh fish BDに連絡してください。
http://freshfishbd.com/lobster-fish
一応、年末という事で大売り出し中!!
エビ(ブラックタイガー)が46p/kg 490tk〜(約760円〜)
日本では2,800円〜3,600円/kgもするエビ。
ロブスター(手長えび)は、何と850tk/kg〜
絶対にお買い得!!
*****************************************************************************************
私も海外生活ブログ村ランキングに応募致しました!!
クリックして応援よろしくお願い致します。
↓ ↓
にほんブログ村
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4554602
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック