アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年09月14日

【CDソフトレビュー】マイルス・デイビス / Miles Davis カインド・オブ・ブルー / Kind of Blue {The Definitive Version / 20 BIT REMASTERED}(動画付)

記事一覧TOP > CDリスト > 【CDソフトレビュー】マイルス・デイビス / Miles Davis カインド・オブ・ブルー / Kind of Blue {The Definitive Version / 20 BIT REMASTERED}



Miles Davis Kind of Blue.jpg【CDソフトレビュー】

マイルス・デイビス / Miles Davis

カインド・オブ・ブルー / Kind of Blue
{The Definitive Version / 20 BIT REMASTERED}



posted with カエレバ

コピーライトマーク 1997 Sony Music Entertainment Inc.




ソフト情報


■リリース:
 発売:Sony Music Entertainment
 時間:55 min
 発売日:1997年3月27日

■オーディオ:
 CD 2.0ch 44.1kHz 16bit

■ディスク:
 CD Disc
 片面1層 (1 CD-640MB/700MB)

■プロデューサー:
・テオ・マセロ
・アーヴィング・タウンゼント

■作曲:
・マイルス・デービス:4曲
・ビル・エヴァンス:1曲

■編曲・アレンジ:
・-

■レコーディング / ミックス:
・フレッド・プラウト(オリジナル録音)
・マーク・ワイルダー(リミックス)

■レコーディングスタジオ:
・Columbia 30th Street Studio(リマスタリング)
・Sony Music Studios(リミックス)

■リマスタリング:
マーク・ワイルダー






クオリティ・レビュー総評



1959年録音・リリース作品のリマスター版で、輸入版になります。
全世界でのセールスは1000万枚以上で、ジャズのアルバムでは異例のロングセールス作品。
オリジナル3トラックテープからのリミックスを行い、20bitリマスター化された作品。

2chに各楽器をきれいに分離し配置してあります。
センター定位は、主役のトランペットとベース。
右チャンネルは、ドラムとサックス。
左チャンネルは、ピアノとサックス。
ただし、トランペットの邪魔をしないように配慮しすぎたのか、ベースはトランペットの後ろの奥に定位し、音量も情報量も帯域もかなり小さめ。
ベースとドラム以外の楽器は、レンジ感も鮮度も良くきれいに鳴ります。
ドラムはシンバルなど要所ではそれなりに鳴りますが、ベース同様、低域やシンバル以外はほとんど後退しています。
そのため、全体としては、高域寄りのバランスで、低域はほとんど感じません。



公式動画








クオリティ・レビュー詳細



・ボーカル:
-

・楽器:
リマスターで生き返らせた音像はくっきりとしていて、高域がキレイです。
左右チャンネルへの楽器配置もあり、音場は奥行よりも左右に広く実在感も十分あります。
少しキレイにした音と、弱くした音の差があり、弱くした音は昔の音がします。
最新の高層ビルの隣に、数百年前の建物が建っているようなコントラスト感があり、こもり感が付きまといます。

・ダイナミックレンジ:
伸びている音とそうでない音で差があります。
伸びている音はそれなりにレンジ感はあります。

・情報量・解像感:
オリジナルの録音時期を考えると優秀な情報量です。
オリジナルテープからのリミックスにより、あるだけの音を拾い出したと言えると思います。
サックスは古さを感じさせないキレイな音像が特筆されます。

・鮮度:
音域バランスは高域寄りです。
低音域はあまりありません。
高域に関しては、とても良い鮮度でエッジや芯もあります。

・バランス(帯域と楽器再現度):
ドラムとベースの再現性がちょっと残念に感じます。
他の楽器がちゃんと現代的にリマスタされているだけに惜しまれます。
リマスタの問題というよりはオリジナルテープの問題かと思います。

・S/N感:
古い作品のためある程度はノイズ感がありますが、「サー」っとしたうるさいヒスノイズになるような音はあまりありません。
うまく処理をしていると思います。


★総合クオリティ        :82点

(CDお勧めレベルは85点以上)
(1〜100点)



 ダイナミックレンジ  :91点
(広さと偏り)
 情報量        :87点
 鮮度感        :86点
(音像感と音場感含む)
 バランス       :70点
(帯域と楽器再現度)
 S/N感         :76点





レビュー基準についてはこちらInternal_Link_15px.png





商品ソフト紹介


20BITリマスター版
Kind of Blue
by カエレバ


20BITリマスター版

SACD

Blu-spec CD



【eBay】 日本への配送可能商品 一覧
Miles Davis ebay.JPG





アーティスト情報


■アーティスト情報:
Miles Davis VEVO
Miles Davis Official Website
マイルス・デイビス日本語公式サイト/ソニー・ミュージック・ジャパン
Miles Davis Twitter
Miles Davis Facebook
Miles Davis Google+



関連記事




Soultrane_100px.jpg【CDソフトレビュー】

ジョン・コルトレーン / John Coltrane

ソウルトレーン / Soultrane

【クラシック・ジャズとしてはベストな音質】
これは良いです
コピーライトマーク 1987, Fantasy, Inc.


CDリスト

リストバー_400px.jpgInternal_Link_15px.png





CDランキング

リストバー_400px.jpgInternal_Link_15px.png











【セカイモン:eBayの日本語仲介サイト】

【JBL公式通販サイト】


【AVアンプ】



【サウンドバー】



【ハイレゾ ヘッドホン】



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6700276
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新記事
カテゴリー / サイトマップ
記事ランキング(2018年7月版)
「7月もサウンドバーとスピーカーが人気でした。最近、記事の更新ができていませんが、近いうちに再開できるよう考えています。」
  1. 1. 【スピーカー・レビュー】サウンドバー JBL BAR STUDIO
  2. 2. 【スピーカー・レビュー】スピーカー JBL 4312M II BK
  3. 3. 【ホームシアター】イマーシブオーディオについて考える
  4. 4. 【オーディオ・アクセサリー】USBメモリとハイレゾとオーディオの関係について考える
  5. 5. 【スピーカー・レビュー】スピーカー JBL 4429
  6. 6. 【スピーカー・レビュー】サウンドバー JBL CINEMA SB450
  7. 7. 【スピーカー・レビュー】サウンドバー SONY HT-ST5000
  8. 8. 【スピーカー・レビュー】スピーカー JBL STUDIO 220 BRN
  9. 9. 【アンプレビュー】ROTEL RB-1582 MK2
  10. 10. 【スピーカー・レビュー】スピーカー JBL Project K2 S9900
  11. 11. 【ご紹介】4K Ultra HDプレーヤー Panasonic DP-UB9000 発表
  12. 12. 【プロジェクター・レビュー】プロジェクター SONY VPL-VW245
  13. 13. 【スピーカー・レビュー】スピーカー JBL S4700BG / S4700
  14. 14. 【オーディオ・アクセサリー・レビュー】スピーカーケーブル ゾノトーン / Zonotone:6NSP-Granster 5500α
プロフィール
オーディオとシアターの管理人さんの画像
オーディオとシアターの管理人
オーディオとホームシアターが三度の飯より好きなアラフィフ管理人です。どちらかと言えばホームシアターのほうがオーディオより好きです。映画ソフトはかなりたくさん観てきましたので、機器だけではなくソフトのクオリティ・レビューも気ままにしていきたいと考えてます。機材検討やソフト購入検討のお役に立てれば幸いです。
プロフィール
日別アーカイブ
にほんブログ村 にほんブログ村 PC家電ブログ オーディオへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ 音響へ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ

人気ブログランキング
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
【他のサイトのブログを見るなら】
QRコード
RSS取得
プライバシーポリシー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。