アフィリエイト広告を利用しています
ファン
最新記事

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年09月05日

山本 サンシャインイエロー

今年の三十七本目。
+++ 山本 サンシャインイエロー +++

IMG_4421.JPG



秋田県、山本合名会社が醸す、サンシャインイエロー。

山廃仕込みで醸されたお酒を敢えて、燗ではなく

冷やして飲むという変化球のようなお酒。

2016年全国新酒鑑評会で金賞を受賞しており、

夏酒にちょっと飽きてきたのもあり

物は試しに、注文してみました。


感想としては、

ありですね!酸味が強く、口の中がスッキリ。

且つ、山廃仕込みならではの

旨味が感じられ、新たな発見が出来ました。

氷を入れてロックでもいいかもしれません。

まんさくのかち割りよりこちらの方が好みですね。

〜スペック〜
規格:純米吟醸(精米歩合 55%)
酒米:酒こまち
日本酒度:+4
酸度:2.3
アルコール度数:15.5度

2017年08月23日

醸し人九平次 純米大吟醸 human

今年の三十六本目。
+++ 醸し人九平次 純米大吟醸 human +++

IMG_4420.JPG
human.jpg



愛知県の萬乗醸造(ばんじょうじょうぞう)の九平次シリーズ

の一つ、human。

少々値が張ることものあり、

なんとなく呑まずにきた銘酒ですが、

友人との宅飲み用に思い切って購入してみました。

まずは、箱とラベルの煌びやかさに

心が弾みますね。

ラベルの裏書きに

※ワイングラスでお楽しみください

と注意書きが書かれておりますが、

普段からワイン用のうすはり酒器で飲んでいるので

いつも通り楽しみました。

humanには、

男性でも女性でもない。国境や民族や文化でもない。

そんな、すべての境界を飛び越えていける日本酒でありたい。」

という志を込めて醸されているそうです。

山田錦を45%まで削っておりますが

決して水っぽくなく九平次らしい酸で

軽く呑めます。

ワイングラスで呑むとかすかにライチ系?のような

香りがしますが、他のシリーズに比べると控えめ。


どちらかという日本酒の王道を攻めつつ、

九平次らしさを味付けで足したような

そんな感じのhumanでした。

ワイン好きの方への贈答品に喜ばれそうです。


〜スペック〜
使用米 山田錦45%精米
アルコール度 16度

醸し人九平次「human2016〜ヒューマン」純米大吟醸 720ml

価格:3,119円
(2017/8/23 13:21時点)
感想(5件)



2017年08月17日

而今 純米吟醸 八反錦 火入れ

今年の三十五本目。
+++ 而今 純米吟醸 八反錦 火入れ +++

IMG_4419.JPG



三重県木屋正酒造の而今。

今年は出荷が早く、中々ペースが追いつきませんでしたが、

ようやく封切り出来ました。

主に広島県で栽培される、独特な苦味が特徴な 酒米 八反錦 は、

而今のフルーティさと相まって、

絶妙なアクセントが働き、個人的には而今の中で2番目に好きな季節酒です。


昨年と比べて今年の味わいは、

火入れなのに、無濾過生のようなまろやかさが非常に印象的。

まるで、バナナジュースを飲んでいるかのような味わい。


※これ、日本酒って気づかない人多いじゃないでしょうか。


しかも、而今の十八番、後味を残さないキレは健在です。

いやぁ、レベル高いですね。


〜スペック〜
■原料米:広島産 八反錦
■精米歩合:55% 
■日本酒度 +1
■酸度 1.7
■アミノ酸度0.9
■アルコール度数 16度 

而今(じこん)純米吟醸八反錦 火入れ720ml

価格:6,470円
(2017/8/17 19:21時点)
感想(0件)


<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
日別アーカイブ
検索
sim.gif



1095.gif
yuki.gif
みんなでつなごう相互リンクの輪

ブログランキング・にほんブログ村へ
新宿駅ホテルならShinjuku-Stay.com
相互リンクSEO対策サーチ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。