アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年10月10日

食費の増加と楽しい週の予定

今週の家計簿を振り返ってみたところ、クレーンゲームへの出費が一時的に控えめになりました。これは良い兆候ですね。ただ、食費が多くなっていることが我が家の問題点かもしれません。しっかりと家計を見直す必要がありそうです。

そして、今週は楽しいイベントが待っています。カービィの一番くじやGUでの洋服の発売が予定されており、大忙しの週になりそうです。これからどれを手に入れるか、ワクワク感が高まりますね。

食費の問題を補足すると、無駄な外食や高額な食材の購入に注意が必要です。食費を抑えるために、食材の無駄を減らし、食事の計画を立てることが大切です。節約のために工夫してみてください。

そして、カービィの一番くじやGUの洋服については、楽しむことも大切ですが、無駄遣いには気をつけましょう。予算を立て、必要なものを優先的に購入することが賢明です。

今週は家計と楽しみをバランスよく過ごすチャンスです。家計の見直しを通じて、より健全な経済状況を築いていきましょう。楽しいイベントも計画的に楽しんで、充実した週にしましょう!

20231010_063221.jpg

2023年10月02日

"新たな挑戦:家計簿をつける日々とクレーンゲーム中毒の戦い"

9月の終わりから、家計簿をつけ始めました。過去にも何度か試みたことはありますが、今回こそは続けていくつもりです。この月、メルカリなどの副収入が約15,0000円ありました。夫の給料と合わせて支払いを済ませ、残った使える金額は82,776円です。

家計簿をつける目的のひとつは、収支を明確にし、無駄な支出を減らすことです。1週間分の予算を19,500円に設定し、この金額内であれば何に使ってもOKというルールを採用しています。

しかし、正直言って、私の弱点はクレーンゲームです。ついついプライズを取りたくてしまうのです。そのため、メルカリの収入を増やすことが目標のひとつとなっています。節約と支出の効率化を心がけながら、クレーンゲームへの出費を減らすことも頑張ります。

以下は今週の家計簿です。率直に言って、改善の余地が多いと思います。アドバイスやおすすめの節約テクニックがあれば、ぜひ共有いただければ嬉しいです。

これからも家計の管理と収支の最適化に努力し、目標達成に向けて頑張っていきたいと思います。どんな小さなアドバイスも大歓迎です!

20231002_054048[1].jpg

2023年09月14日

9/13.14:財布の休日と節約の秘訣

皆さん、こんにちは!今日は私の日常生活におけるちょっとしたエピソードをシェアしたいと思います。先日、私は財布の出番がまったくない1日を過ごしました。その日は、お金を使わないことによる節約の素晴らしさを再発見しました。

朝から晩まで、私はどこにも出かけず、支出する必要がない日を過ごしました。これは、忙しい日常生活においては珍しいことですが、実はとてもリフレッシュできる日でした。

この日を通じて気づいたことのひとつは、私たちが日常的にお金を使う状況がどれだけ多いかということです。コーヒーを外で買ったり、ランチに外食に行ったり、交通費や買い物代など、お金が出ていくポイントは数え切れないほどあります。しかし、自宅にいる日は、これらの支出が完全にゼロになるのです。

この財布の休日を通じて、私は以下の点に気付きました。

1.予算を意識することが大切: 日常生活でお金を使う瞬間が多いため、予算を立ててお金を管理することは非常に重要です。支出の把握とコントロールが節約の鍵です。

2.自宅で過ごすことも楽しい: 外食やエンターテイメントが楽しいことは確かですが、自宅で過ごす日も楽しい時間を過ごすことができます。本を読んだり、趣味に没頭したり、リラックスしたりと、お金を使わない方法で楽しむことができます。

3.無駄遣いを防ぐ: 自宅にいる日は、ついつい無駄遣いをしがちな外出の誘惑がないため、無駄遣いを防ぐことができます。これは財布にとっても私にとってもプラスです。

4.節約の積み重ね: 一日分の支出を抑えることは小さなことのように思えますが、これを続けることで長期的には大きな節約につながります。財布に優しい日を積み重ねていきましょう。

この日の経験から、私はお金を使わない日を定期的に取り入れることの重要性を再認識しました。財布の出番がない日は、節約の好機であり、また自分自身と向き合う時間を持つ良い機会でもあるのです。みなさんも、たまには財布の休日を楽しんでみてくださいね!

2023年09月12日

2023年9月12日の支出 - 冷蔵庫リフレッシュとちょっとしたご褒美

皆さん、こんにちは。本日は9月12日の支出についてお伝えします。冷蔵庫が空っぽになってしまったので、ちょっとだけ買い物に出かけました。さて、具体的な支出を見ていきましょう。

今日も朝一で郵便局に行って、メルカリでの出品を済ませました。その後、ドラッグストアでお買い物をしました。最近はスーパーが少し遠いし、お肉などの購入が必要ないことから、野菜も手に入るドラッグストアがとても便利ですね。

購入したものは、お弁当に使う冷食や野菜、朝食にいただく食パンや牛乳、そして今日の夕食に備えてうどんも購入しました。支出は合計2656円で、残りの予算は23443円です。

ちょっとしたご褒美として、アイスクリームも買ってしまいました。たまには自分へのご褒美も必要ですよね。日々の忙しさから離れ、リフレッシュする時間を持つことは大切です。

今回の買い物で冷蔵庫が活気づき、食事の準備が楽しみになりました。食事は私たちの日常を彩る重要な要素の一つです。支出を管理しながら、美味しい食事を楽しむことを大切にしていきます。お読みいただき、ありがとうございました。

20230912_131410.jpg

2023年9月9/10/11日の支出レポート - 家族の入院と支出のまとめ

皆さん、こんにちは。今回は9月9日から11日までの支出をまとめて報告いたします。急な家族の入院があったため、レポートが遅くなりました。それでは、具体的な支出を見ていきましょう。

9月9日の支出:

ドラッグストア: 904円
カレー粉やカット野菜を購入
子供たちのためにアイスも購入
割引コーナーでうどんをゲット
アイスはすぐになくなるので、箱入りが必要ですね
ゲオ: 1914円
旧作映画をレンタル
9月9日の支出合計は2818円となりました。我が家はプライムビデオを利用していますが、他のサブスクリプションには入っていないため、映画鑑賞の際にはレンタルを利用しています。毎回安い時に行くので、年間で見るとサブスクリプションとその都度のレンタル、どちらが経済的な選択なのか、考える課題ですね。

10日と11日の支出:

家計の支出はありませんでした。
3日間の支出合計は2818円となります。残りの予算は26099円です。この予算が何日間持つか、私たちの予算チャレンジが続きます!新しい支出の報告を楽しみにしていてください。

家族の入院がある中での支出管理は大変かもしれませんが、予算を守りつつ家族をサポートすることができるよう頑張ります。お読みいただき、ありがとうございました。

20230912_110415.jpg

2023年09月08日

今日の献立は炭水化物過多。

今日のメニューは親子丼とうどんで、とっても美味しかったんですが、ちょっと炭水化物が多かったかもしれません。でも、健康を気遣うなら、バランスの取れた食事が大事ですよね!だから、きゅうりの漬物をお供にして、ちょっとだけ栄養アップを狙ってみました。

最近、体重計に乗ることが怖くて、ちょっと避けていたんです。でも、そのままじゃ健康管理も難しいし、ずっと怖がっていても仕方ないなと思って、ちょっとリラックスして体重計に挑戦することに決めました!それに、新しい料理にチャレンジして、野菜を楽しく取り入れてみることも考えています。健康を大切にしながら、食事を楽しんでいきたいですね!

明日からは夕飯の写真をアップしていこうと思います!!

2023年9月8日の支出レポート 株価

2023年9月8日の支出レポート 株価

・メルカリ送料: 350円

郵便局でメルカリ商品を発送し、送料を支払いました。後で経費として計上されます。
・その他支出: 1,083円

ドラッグストアでの買い物。今日はクーポンが使えたので、2点が15%オフでラッキーでした。お昼ご飯のコッペパン以外は必要なものばかりです。コッペパンについては節約の余地があるかもしれませんね。
・【残金】: 28,917円

今日もメルカリでの取引が続いていて、送料を節約するために自転車で郵便局に行きました。この努力が毎日続けば、経済的にもプラスになりますね。また、クーポンを活用してドラッグストアでの買い物もお得に済ませました。

20230908_120849.jpg


2023年09月07日

2023年9月7日の支出レポート 株価

2023年9月7日の支出と収入を詳細にまとめました。


メルカリ送料 510円 郵便局でメルカリ商品を発送し、送料を支払いました。後で経費として計上されます。
その他支出   0円 今日は買い物に行かなかったため、その他の支出はありません。

✼••┈┈••✼•✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼•✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼•✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼•✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼•✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼•✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼•✼••┈┈••✼

収入目標: 今月は修学旅行の費用などがかかるため、メルカリでの売り上げを活用して20万円を目指します。現在の売り上げは6万円ほどですが、努力して目標達成に向けて頑張ります。

備考: 支出を最小限に抑え、家計を管理しながら目標に向かって努力します。節約意識を高め、生活費を賄いつつ大きな支出に備えます。

20230907_1259345B15D-thumbnail2-thumbnail2.jpg


2023年09月06日

「30000円チャレンジ」 - 予算内での生活を考える

昨日、レシートの整理をしていて、気になる事実が浮かび上がりました。それは、今月(22日まで)に使える予算がわずか30000円しかないことです。お肉は半額の時にまとめ買いして冷凍してあるので、食事には困りませんが、その他の出費については考える必要があります。

通常、不足分は銀行口座からおろしてしまう癖がありましたが、今回は30000円チャレンジを受け入れてみることにしました。これは、1日あたり約1700円の予算で過ごすということです。イレギュラーな出費が多い私の生活では、計画的にお金を使っていくことが必要です。

このチャレンジは、予算内での生活を学び、無駄な支出を減らすための一歩です。例えば、外食を控えて自炊を増やすことや、無用な物を買わずに必要なものに資源を集中させることなど、予算内で工夫を凝らす必要があります。

また、突発的な支出に備えるために、緊急の費用を考えておくことも大切です。不測の事態に備えて、予算内で使える余裕を確保しておきましょう。

30000円チャレンジは、予算管理のスキルを向上させ、お金に対する新たな視点を持つ機会です。今後は無駄な支出を減らし、計画的にお金を使って、より健康で持続可能な生活を送るための第一歩として活用していきたいと思います。同じような状況にいる方々と共に、予算内での生活を楽しんでいきましょう!

毎日家計簿を綴っていきますね!

2023年09月05日

「家計簿との闘い」 - 支出のコントロールと模索

今日は、長らく後回しにしていた作業を片付けました。それは、たまっていたレシートの整理です。先月までは家計簿をつけていたんですが、使いすぎると嫌気がさしてしまい、ついにはストップしてしまいました。特に夫と買い物に行くと、ついつい予算をオーバーしてしまうことが多いです。そして、クレジットカード支払いも日常的に利用しているので、その影響もあるのかもしれません。

さて、レシートの整理作業に取りかかりました。その中で気をつけているのは、メルカリの発送に関する費用や夫のお母さんに頼まれたものなど、経費として考えられるものは別に取っておくことです。このように分けておくことで、正確な支出と収入をトラッキングしやすくなります。

家計簿のつけ方については、過去に封筒貯金や手帳、さまざまな方法を試してみましたが、どれも長続きせずに挫折してしまいました。しかし、いい方法を見つけるためには、模索し続けることが大切だと感じています。

お金に関する管理は、誰にとっても挑戦的な面がありますが、無理せず自分に合った方法を見つけることが大事です。今後も家計簿のつけ方を模索し続け、支出のコントロールを目指していきたいと思います。同じような悩みを抱える皆さん、一緒に頑張りましょう!
ファン
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
カービィちゃんさんの画像
カービィちゃん
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。