アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年10月04日

【秋の観光プラン】中野もみじ山ライトアップ 紅葉と黒石温泉郷

OR_0_640_00000032_3.jpg

中野もみじ山

1803年、弘前藩主の津軽寧親(やすちか)公が京都から百種類以上の楓を植えたのが始まりとされている県内有数のモミジの名所
 期間

 2017年10月14日(土)〜11月7日(火)

・ライトアップ実施時間
 17:00頃〜21:00
(※日没からが見頃)

・臨時観光案内所 (中野神社入口付近)
 期間中の9:00〜16:00

・「紅葉床」設置
 期間中の10:00〜16:00

・「小嵐山弁当」
 期間中の12:00〜13:00 紅葉床で食事をしながら紅葉を楽しめます。
 ご予約・お問い合わせは黒石観光協会ホームページ

 交通アクセス

・公共交通機関を利用する場合
 弘南鉄道弘南線 弘前駅から黒石駅まで約30分
 黒石駅よりバスで約25分

・車で行く場合
 東北自動車道 黒石インターより約10分
 無料駐車場あります。


 黒石の紅葉の見頃と楽しみ方

・紅葉は10月下旬がピーク

・黒石の楽しみ方
 黒石といえばやっぱり温泉です。夏はねぶたや黒石よされがありますが、紅葉シーズンは温泉や食事を楽しみながらゆったりするのがオススメです。

中野もみじ山の近くには「黒石温泉郷」があるので、宿泊予定の方は黒石温泉郷の旅館を利用することをオススメしますが、日帰りで入浴できる「温湯温泉」も癒されます。

近くの観光スポット



津軽の伝統工芸品やお土産を扱うお店や、B級グルメの黒石つゆ焼きそばを味わえる『レストランもみじ』(11:00〜15:00)があります。また、源泉かけ流しの足湯を無料で楽しむことが出来ます。

営業時間
 4月〜11月 9:00〜17:00
 12月〜3月 9:00〜16:00

津軽三味線じょんから劇場
  5月〜10月の毎週日・祝日の期間中、約15分間の津軽三味線生演奏を楽しむことが出来ます。演奏時間は11:30〜、12:00〜、12:30〜、13:00〜の4回で料金は以下

 大人200円 中高校生100円 小学生50円
 大人150円 中高校生80円  小学生40円(団体15名以上)

製作体験
 一人税込1,500円で津軽塗り、津軽こけし、陶芸やウッドクラフトの製作が出来ます。10日前までの予約が必要(津軽伝承工芸館:0172-59-5300)

アクセス






全国の伝統こけし約4,000点を展示されていていて、こけし絵付けの体験も出来ます。

2F 有料展示室の入館料
 大人320円 高校生270円 小中学生160円
 大人270円 高校生210円 小中学生100円(団体料金 15名以上)

こけし絵付け体験の予約
 津軽こけし館ホームページより

アクセス
 津軽伝承工芸館から、徒歩2分です。






フィールドアスレチックやパターゴルフ場、ジャンボ滑り台があるので、子供連れの方に特にオススメです。ツーリングやドライブの休憩にも使える癒しポイントです。

観光みやげ品コーナー
  9:00〜17:00
 リンゴ加工品、津軽せんべい、ひば製品

レストラン『レインボー』
 11:00〜17:00 ラストオーダー16:00

軽食コーナー『屋台村』
 9:00〜17:00

アクセス
 こけし館から国道102号線で6分です。








400年以上続く温泉地「温湯温泉郷」の中心にあり、客舎と呼ばれる湯治用の宿がこの「温湯温泉」を囲むように立ち並んでいます。

営業時間
 年中無休 4:00〜22:00(入館は21:30まで)

料金
 大人200円 子供100円

バリアフリー設計
 無料休憩所もあります。

アクセス
 駐車場無料です。

近くのおすすめ旅館3つ

3つとも、お風呂は源泉かけ流しの100%天然温泉です。

旅の宿 斉川


写真提供:じゃらんnet


わずか10室の小さな宿ですが、アットホームな雰囲気で暖かく迎えてくれます。

 デメリット

・チェックアウト時間が早い
 10時が早いと思ってしまうのは僕だけでしょうか。

・お風呂が小さい
 10室しかないので混雑する程ではありませんが、広い方が嬉しいですね。

・設備が古い
 昔ながらの宿なので仕方ありませんが、掃除やメンテナンスはしっかりと行き届いています。

 メリット

・貸切風呂あり
 陶器風呂貸切無料プランがあります。

・湯治プランが安い
 平日限定ですが、2泊5食付でなんと14,000円です。

・おもてなしが○
 接客を大事にしているのが感じられます。

 用途

・接客サービスを重視したい
 女将さんはもちろん従業員の方も愛想が良いので癒されます。

・湯治体験をしたい
 湯治が出来る機会はなかなか無いので、ぜひ利用したいです。

・コスパ重視
 この辺りの宿の中ではかなりリーズナブルな価格です。


花禅の庄


写真提供:じゃらんnet


エレベーターを完備していてお部屋が広く、お年寄りや子供まで安心して利用できる宿です。

 デメリット

・宿泊料金が高め
 部屋が広く食事も豪華なので、料金は高めの設定です。

・チェックアウト時間が早い
 やっぱり10時は早いと感じてしまいます。

・設備が古い
 手入れは行き届いているので、汚れているわけではありません。

 メリット

・部屋が広い
 12.5畳は広く感じます。

・ご飯が美味しい
 豪華で量も多いため大満足間違いナシです。

・黒石駅まで送迎あり
 電車でも気軽に行けるのはありがたいです。

 用途

・公共交通機関で行く
 青森や弘前の観光の後に行くことも出来ますね。

・和室で落ち着いた雰囲気の宿が好き
 全室和室で心も体も安らぎます。

・贅沢気分を味わいたい
 食事はもちろんですが、何から何まで贅沢気分です。


ランプの宿 青荷温泉


写真提供:じゃらんnet


山の中に佇む一件宿で、冬は積雪がすごくニュースでも毎年のように取り上げられますが、全国からファンが押し寄せる秘湯です。

 デメリット

・バスなしトイレなし
 お腹が弱い方の場合はお部屋にあった方が安心です。

・割高に感じてしまう
 山奥の割には…って感じですが、利用すると満足します。

・圏外で電話が通じない
 さすがに不安になるケースも(笑)

 メリット

・12時チェックアウトのプランあり
 やっぱりチェックアウト時間に余裕があると嬉しいですね。

・ご飯が美味しい
 おいしい郷土料理を味わえます。

・温泉が最高
 全国的にも有名な名湯なだけに、「健六の湯」「露天風呂」「本館内湯」「滝見の湯」と4つとも最高級です。

 用途

・自然を満喫したい
 むしろ自然そのものです(笑)

・ツーリングやドライブの中継地として利用
 疲れた体を、これでもかというくらい癒してくれます。

・温泉をめいっぱい楽しみたい
 紅葉シーズンも雪の積もった冬シーズンも風情溢れる秘湯です。

まとめ


■ 黒石で紅葉を見るなら

 中野もみじ山


■ 近くの観光スポット

お土産やご当地グルメ・製作体験するなら、津軽伝承工芸館

日本一のこけしを見てみよう、津軽こけし館

ちょっと一休み、道の駅 虹の湖

日帰り温泉の利用なら、鶴の名湯 温湯温泉


■ 近くのオススメ旅館3つ

湯治体験プランは、旅の宿 斉川

贅沢に過ごすなら、花禅の庄

大自然の中で秘湯を満喫するなら、ランプの宿 青荷温泉


青森には他にも八甲田山や弘前城など、紅葉スポットでオススメな観光名所がありますが、今回は黒石の紅葉スポットを温泉と一緒にご紹介させて頂きました。この記事が観光プランの参考になると嬉しいです。


八甲田山のオススメ観光プランはコチラの記事で紹介しています。

弘前城の紅葉まつりはコチラの記事で紹介



2017年09月30日

【津軽弁講座その4】現在進行形

5442397a011e2815c7b5764dbe5942e8_s.jpg

津軽弁講座その4


津軽弁講座その1コチラ

 津軽弁とは

・青森県津軽地方で話される日本一、難解な方言
 CMで話されている津軽弁が、フランス語に聞こえると話題になった事があるくらいです。

 東京の人が津軽弁を聞いた時の反応


〜 大人の場合 〜

東京駅の売店で『ポカリスエット1つ』と頼んだら、返ってきた言葉。


『はぁー?』

733764.jpg




〜 子供の場合 〜

地元の友達が僕の家に遊びに来たときに、津軽弁で話しているのを聞いた3歳の娘が真顔で言った一言。



『パパって外国から来たの?』

457039.jpg

友達が帰った後も、疑ってるような顔で何度も聞いてきました(笑)


現在進行形

『〜してる、〜ってる』は『〜てら、ちゃー』になりますが、『でら、じゃー』になる場合もあります。

津軽弁
怒ってる怒ってら、怒っちゃー
行ってる行ってら、行っちゃー
来てる来てら、来ちゃー
宿題してる宿題してら、宿題しちゃー
食ってる食ってら、食っちゃー
食べてる食べでら、食べじゃー
泣いてる泣いでら、泣いじゃー
生きてる生ぎでら、生ぎじゃー
見てる見でら、見じゃー
見えてる見えでら、見えじゃー
見えてしまってる見えでまっちゃー
怒られてるおごらいでら、おごらいじゃー
怒られてしまってるおごらいでまっちゃー

 応用編 例文10個

1.怒ってらんず?
(何怒ってるの?)

2. 宿題終わってねーのに遊びに行っちゃーはんでさ
(宿題終わってないのに遊びに行ってるからさ)

3.友達来てらんだはんで、しょうがねべな
(友達が来てるんだから、しょうがないでしょ)

4. 宿題しにきちゃーのに、なんもまいな
(宿題しに来てるのに、何も意味ないね)

5. おやつ食べでら時ぐらいいいべな
(おやつ食べてる時ぐらいいいじゃん)

6. あ!なんが聞こえるばって、泣いじゃんでね?
(あ!何か聞こえるけど、泣いてるんじゃない?)

7.ホントだ!いぎでらがー?
(本当だ!生きてるかー?)

8.笑っちゃーの見えじゃー
(笑ってるの見えてるよ)

9.ウソつげば、おごらいるんだど!
(嘘つけば怒られるんだよ!)

10. あーあ、もう怒らいでまっちゃーいろ
(あーあ、もう怒られてしまってるよ)

おまけ

・津軽弁の有名人といえば、伊奈かっぺいさんです
1980年代に全国放送のテレビ番組で活躍した青森県弘前市出身のタレントで、津軽弁のトークライブが人気でした。現在は主に、東北のラジオ番組で活躍されています。








2017年09月29日

【冬の観光プラン】五所川原 津軽すこっぷ三味線世界大会

e193095.jpg
2016年開催時の様子(写真提供:じゃらんnet)

第11回津軽すこっぷ三味線世界大会

■ すこっぷ三味線
 雪かきでよく使用するスコップに栓抜きを打ち付け音楽に合わせて演奏するもので、Wikipediaによると、五所川原市在住のライブハウス店長が、カラオケの曲に合わせ三味線の真似をしたのが始まりのようです。

■ 世界大会
 全国各地の演奏者はもちろん、外国人も参加するグローバルな大会です。曲とマッチしているか、栓抜きの使い方やパフォーマンス・会場の雰囲気も審査に影響してきます。

 奏者として参加する場合

■ 参加資格
 個人の部2,000円、団体の部1,500円の参加料金で誰でも参加出来ます。

■ 申し込み方法
 『津軽すこっぷ三味線世界大会実行委員会』ホームページ  から申込書をゲットして必要事項を記載、10月末日必着でFAXします。
 演奏で流す音源も送って、後は本番に備えるだけです。

■ 審査基準
 ネックパフォーマンス/ピックパフォーマンス/テクニカルマッチング/ムードプロデュースと4項目に各25点ずつ配分され、満点は100点となります。

 見どころ

・スコップと栓抜きを使った巧みな技
 スコップと栓抜きを使って出している音とは思えないぐらいの技も見られます。

・パフォーマンス
 細かい技も重要かもしれませんが、見てくれているお客さんをどれだけ楽しませることが出来るかの方が重要な気がします。

・宴会芸の参考にも
 スコップが無くても、ステンレス製のお盆とかで代用できそうです(笑)

 開催スケジュール

2017年12月02日
      18:00 前夜祭
   12月03日
      10:00 開場
      11:00 開演
      18:00 大会打ち上げ

 開催場所

エルムの街ショッピングセンター ELMホール


 交通アクセス

■ 公共交通機関を利用する
 五所川原駅から120円バスが運行しています。9時50分発のバスがちょうど良いです。
 ELM120円バス時刻表

■ 車で行く
 五所川原ICから6分。冬はスタッドレスタイヤ必須です!


すこっぷ三味線の演奏に必要な道具を揃える

■ 庭作業や雪かきにも使えるスコップ

雪かきスコップ (アルミ炭スコップ )

超軽量 収納に便利 組み立てタイプ 雪かきスコップ 除雪ブラシ&スクレーパー付き スノーショベル 除雪用品 メタルブレード スコップ 車載用 女性 子供 にも


■ 瓶ビールや瓶ジュースを飲むときにも使える栓抜き

【業務用】 ステンレス製 栓抜 C-7154

日本製 | 職人の技 ステンレス 丈夫な 栓抜 | 104mm






オススメ観光スポット

OR_0_640_00001768_1.jpg

■ 津軽鉄道ストーブ列車
「津軽五所川原駅」から「津軽中里駅」間で運行するストーブ列車は昭和5年から続いていて、燃料に石炭を使用するダルマストーブを1両に2台置いてあります。ストーブの上ではスルメが焼かれ、車内は暖かい雰囲気で様々な交流の場となります。ぜひ一度体験してみてください。

運転期間
 12月1日から翌年3月31日まで

運転本数
 12月中は平日2往復、土・日・祝または1月以降は3往復

運賃
 乗車料金+400円

津軽鉄道ストーブ列車の時刻表


OR_0_640_00000300_2.jpg

■ 立佞武多の館
大型の立佞武多が常時展示されていて、お土産コーナーやレストラン・体験学習室もあります。

場所
 青森県五所川原市大町21-1

営業時間
 9:00〜19:00(4月〜9月)
 9:00〜17:00(10月〜3月)

アクセス
 ・JR五所川原駅より徒歩約5分。
 ・青森空港より車で約40分。
 ・浪岡ICより車で約20分


OR_0_640_00000082_7.jpg

■ 鶴の舞橋
青森県産ヒバを使用し、全長300mを越える日本一長い木造の三連太鼓橋

交通アクセス
 JR陸奥鶴田駅からタクシーで10分

3が多いパワースポット
 全長が300メートル、幅3メートルの三連の橋、橋脚の直径が30センチ、丸太使用量3,000本、板材3,000枚、廻堰大溜池の完成が万治3(1660)年3月と、全てに3が付く縁起の良い場所としても人気です。

デートスポットとしても人気
 湖と岩木山と橋の芸術を一度に味わえ、天気が良いと湖面に逆さまに映った岩木山も見られます。

近くのオススメホテル

(五所川原駅の近くで僕がおすすめしたいホテルは2つしかありませんでした。)

ホテルサンルート五所川原

写真提供:じゃらんnet

 デメリット

・古い
 老舗ホテルなので仕方ありません。

・普通のビジネスホテル
 悪くはありませんが特別感はありません。
 
 メリット

・駅から近い
 五所川原駅から徒歩5分です。

・温泉がある
 温泉で疲れを癒せるのは嬉しいですね。

 用途

・駅の近くで探す
 観光スポットへのアクセスにも便利です。

・温泉で疲れを癒したい
 せっかく地方のホテルに泊まるのだから、温泉も満喫したいです♪ 


パークイン五所川原エルムシティ

写真提供:じゃらんnet


 デメリット

・大浴場が無い
 近くに温泉はありますが、冬は寒いので大変です。

・狭い
 普通のビジネスホテルですから、仕方ないのですが...

 メリット

・エルムショッピングセンターの目の前
 小腹が空いた時の夜食やおみやげもココで揃います。

・安い
 3千円代で泊まれるブランもあります!

 用途

・津軽すこっぷ三味線世界大会が目的
 会場のあるエルムにココより近いホテルは他にありません。

・公共交通機関を利用する
 120円バスでエルムまで行くことが出来ます。

まとめ

■ 津軽スコップ三味線世界大会を見に行こう
 誰でもすぐに使えるスコップと栓抜きを使った、ハイレベルな技やパフォーマンスをこの機会に体感してみましょう。

■ 旅の思い出に、近くの有名スポットも観光

 津軽鉄道ストーブ列車

 立佞武多の館

 鶴の舞橋

■ 近くのおすすめホテルはココ

 ホテルで温泉に入りたいなら、ホテルサンルート五所川原

 公共交通機関を利用して行きたい。または出来るだけ安くしたい方は
パークイン五所川原エルムシティ


2017年09月23日

【津軽弁講座その3】夕食時の会話

b9564f026d54eb5dff0ade4be0d1d1be_s.jpg
津軽出身の太宰治が暮らしていた、移築前の「碧雲荘(へきうんそう)」

津軽弁講座その3


津軽弁講座その1コチラ

 津軽弁とは

・青森県津軽地方で話される日本語の方言

 テレビ番組でもよく取り上げられますが、その難解さは医療の現場において支障をきたすレベル。

 2017年7月28日には、弘前大学と東北電力が津軽弁を標準語に自動で要約するAIシステムを共同研究し、医療の現場で実用化を目指すと発表

 英語と違って津軽弁を勉強するのは難しいし、病院に勤めている方にとっては頭が痛い問題でしょうから、頑張ってほしいです!

 個人的には、
 「標準語を津軽弁にAI変換出来ると面白そう!」と思ってしまいます(笑)

 地方によって若干違う

・津軽弁/南部弁/下北弁が存在
 例えば『〜だから』は津軽弁では「だはんで」、南部弁では「だすけ」、下北弁では「だすて」になります。

 青森/弘前/八戸の違い

・歴史的背景
 関所や奥羽山脈の影響もあり、交流する人や生活の違いから話す言葉にも違いが生まれたようです。

・3都市対立問題の現在
 歴史的な経緯から取り上げられる事が多いですが、県民からすると今ではもう対立するような意識はありません。

・Jリーグを目指すサッカークラブも3つある
 ラインメール青森 ブランデュー弘前FC ヴァンラーレ八戸FC の3チームがあり、これも3都市対立問題の影響に感じますが、対立しているわけではなく県内の主要都市ごとに別れているだけです。

夕食時の会話

「かー」「けー」「くー」は、青森県出身の人が津軽弁の例として教える時によく使う言葉なので、聞いたことがあるという人もいるかもしれません。普通はわかりませんよね(笑)

津軽弁
どうぞかー
食べてけぇ
ちょうだいけー
食べなよかなが
食べるくー
食べないかね
食べさせてあげるかへでける
食べられないかいね
美味しいめぇ
美味しくないめぐねぇ
しなよさなが
しないさね
何もなも
何故なへ

 応用編 例文10個

1. すんずごかー、納豆もけぇ
(筋子ほら、納豆も食べなさい)

2. まんまもけー
(ご飯もちょうだい)

3. 魚っこもかなが
(魚も食べなよ)

4. サバだばくーばって、サンマだばかねじゃ
(サバなら食べるけど、サンマなら食べない)

5.まんだそったらだごと喋る...かへでけるが?
(またそんな事言う...食べさせてあげようか?)

6. かいねーじゃ。わい、このすんずご、なんぼめぇ
(食べられないよ。うわ!この筋子、すごい美味しいな)

7.だばってみそ汁、しゃっけくてめぐね
(だけどみそ汁、冷たくて美味しくない)

8.レンジでチンさなが
(レンジでチンしなよ)

9.なも、チンさねくていだ
(別に、チンしなくていいんだ)

10. なへよ、あっためだ方がめぇべな
(なんでさ、温めた方が美味しいでしょ)

おまけ

・青森県終身で世界的に有名な著名人は太宰治
 五所川原出身です。津軽に関する小説も出版しています。
 「津軽」は太宰治の人間性を知ることが出来るので、ファンの方にはオススメです。
 是非読んでみて下さい。






2017年09月22日

【秋の観光プラン】紅葉狩り 八甲田山 酸ヶ湯温泉と八甲田リゾートホテル



八甲田山とは

 ■ 南北2群に分かれる火山群

北部八甲田山系(10個の岳)
 前嶽・田茂萢岳、赤倉岳、井戸岳、大岳、小岳、高田大岳、雛岳、硫黄岳、石倉岳

南部八甲田山系(7個の岳)
 逆川岳、横岳、猿倉岳、駒ヶ峯、櫛ヶ峯、乗鞍岳、南部赤倉岳

 ■ 日本百名山の一つ
 山岳雑誌『日本百名山』と『岳人』で日本百名山の一つとして選定されています。

 ■ 八甲田雪中行軍遭難事件
 日本陸軍が冬季軍事訓練中に遭難し、210名中199名が死亡した山岳遭難事故を題材とした映画『八甲田山』でも有名

 紅葉シーズンは10月上旬から

・トレッキング
 八甲田ゴードラインという、スニーカーで歩ける整備された遊歩道1km/所要時間30分コースと、1.8km/所要時間1時間コースがあります。

・登山
 登山靴必須となり、山頂公園駅から酸ヶ湯温泉に向かう本格的登山ルートで所要時間は4時間です。

※10月中旬は大人気のため、今年も混雑が予想されます。

 12月〜5月はスキー&スノーボードも

・樹氷の間を縫って滑走でき、距離も長い
 初心者から上級者まで楽しめるコースが数本あり、12月上旬から5月中旬まで滑走出来ます。

紅葉の楽しみ方

■ 山麓駅から山頂公園駅に向かうロープウェーに乗り、空中散歩を楽しむ
■ スニーカーで遊歩道を散歩
OR_0_640_00000122_1.jpg

雪山の楽しみ方

■ 空中散歩しながら樹氷を見る
■ スノーシューズでトレッキング
■ スキーorスノボーで滑走
OR_0_640_00000122_2.jpg

 八甲田ロープウェー山麓駅までの行き方

 ■ 車で行く場合
 【青森方面から】国道103号(八甲田・十和田ゴールドライン)
 【弘前方面から】国道102号→国道394号〜城ヶ倉大橋経由〜国道103号へ

 ・駐車場無料です



 ■ 公共交通機関
 青森駅前JRバス11番
 平成29年4月10日〜平成29年11月12日の時刻表

  十和田湖行き(所要時間約1時間)→八甲田ロープウェー駅前(乗車料金1,100円)
  ※冬季は、酸ヶ湯温泉行きとなります。

 ロープウェー営業時間

 9:00〜 20分間隔で運行(乗車時間は片道約10分)
  3月1日〜11月上旬:登り最終16:20/下り最終16:40
  11月中旬〜2月末:登り最終15:40/下り最終16:00
  ※5月・11月上旬点検の為、運休あり

 ロープウェー料金

 ■ 個人
  片道 大人/1,180円 小人/570円
  往復 大人/1,850円 小人/870円
 ■ 団体(30人以上)
  片道 大人/920円 高校/660円 中学/560円 小人/420円
  往復 大人/1,440円 高校/1,050円 中学/880円 小人/680円
 ※手荷物預かり
  1個200円 ※営業時間内のみ

 注意するべき事

 ■ 事前に入念な計画を
 登山コースに入る場合は入山計画書の提出が必要となります。トレッキングの場合でも持ち物はもちろんですが、計画内容に無理な点が無いか参加者全員でチェックしましょう。

 ■ ルールを守る
 過去に事故も起きています。冬は雪崩が起きる可能性もあるため、特に注意が必要です。

 ■ ロープウェーの運行状況
 天候や風の影響でロープウェーが運休する場合があります。
 出発前に必ず、八甲田ロープウェーのホームページで確認しましょう。


八甲田山のオススメ観光スポット

 ■ 地獄沼
  国道103号線沿いにあります。お湯の温度が90度以上もあるので、湯気が立ち込めています。


 ■ まんじゅうふかし
  国道103号線沿いにあり、蒸気で温められた椅子に座ることが出来ます。子宝の湯・若返りの湯とも呼ばれていて、胃腸・痔疾にも効きます。


 ■ 睡蓮沼
  国道103号線沿いにある絶景スポットです。


 ■ 田代平湿原
  国道40号線沿いにある絶景スポットです。


 ■ グダリ沼
  国道40号線沿いにあるドラ〇エに出てきそうな名前の沼ですが、水がとっても綺麗です。



オススメ観光プラン


 ■ 日帰り秘湯温泉を満喫
  ぬぐだまりの里秘湯 八甲田温泉



 ■ 弘前城の紅葉まつりも観光する
  10月20日(金)〜11月12日(日) 弘前城 菊と紅葉まつり

 ■ 弘前方面から車で行く場合は城ヶ倉大橋もおすすめ
  紅葉シーズンは渋滞が発生するほど人気のスポットです。

  城ケ倉大橋
OR_0_640_00000130_6.jpg




近くのオススメホテル



写真提供:じゃらんnet

スキー&スノボーシーズンにオススメしたいホテルです。
 デメリット

・少人数の場合、送迎サービスなし
 利用したい場合は事前にホテルに確認しましょう。

・部屋と温泉は普通
 ビジネスホテル並みの広さです。温泉は近隣と比較すると劣りますが、悪くはありません。

 メリット

・ロープウェーに近い
 一番乗り出来ます!これが一番のメリット。スキーシーズンは大人気間違いナシです。

・安い
 この立地条件ではかなり安い方です。

・ごはんが美味しい
 青森では料理がまずいホテルの方が少ないですが、美味しいと評判です。

 用途

・スキー&スノボーが目的
 ゲレンデが目の前なので、行きも帰りも楽です♪

・自家用車で行く
 スキー&スノボーを積んで行きましょう♪

・料金を抑えたい
 スキー&スノボーのリフト代に充てましょう(笑) 





写真提供:じゃらんnet

地元の人にも人気の日帰り入浴が出来る温泉宿です。読み方は、「すかゆおんせん」
 デメリット

・ヒバ千人風呂の女性専用の時間帯が少ない
 女性専用の時間帯もありますが、事前に時間帯を確認しましょう。

・混雑する
 知る人ぞ知る秘湯が人気になり、有名になってしまったので平日でも観光客が多く訪れます。

・サービスレベルは高くはない
 決してサービスが悪いわけではありませんが、貴重な温泉を安い料金で提供してくれているので、高いサービスを求めてはいけません。

 メリット

・ココでしか味わえない温泉
 何度も行きたくなる程、気持ちの良い温泉です。

・利用料金が安い
 湯治棟の料金が破格の値段です。
 日帰りは600円で「ヒバ千人風呂」か「玉の湯」のどちらかに入浴するか、1,000円で両方に入浴できます。

・湯治体験できる
 心も体もリフレッシュしましょう。

 用途

・温泉を重視
 日本が誇る酸ヶ湯温泉を思う存分、楽しみましょう。

・低コストが希望
 宿泊料金を抑えて、スキーやスノボーを出来るだけ長く楽しむプランがオススメ

・少人数で宿泊
 部屋が比較的狭いので、宿泊で利用する場合は少人数の方が向いています。





写真提供:じゃらんnet

酸ヶ湯温泉の系列ホテルです。
トリップアドバイザーの口コミで旅行者から高い評価を得ている施設に与えられる、【2017年 エクセレンス認証】に認定
 デメリット

・宿泊料金が高い
 ハイクラスのホテルなので、値段もハイクラス。サービスもハイクラス。

・ホテルの温泉は普通
 酸ヶ湯温泉を無料で利用できます。送迎もしてくれますが…

 メリット

・送迎サービスがある
 車を用意しなくても良いので安心です。青森空港にも送迎してくれるので、都心からのアクセスも便利です。

・ホテルでレンタカーが利用できる
 ドライブがてら、周辺の観光スポットに行くのも良いですね。

・部屋は広いし料理もおいしい
 サービスも期待できます。

 用途

・食事重視
 ハイクラスホテルの料理は格別です。

・広い部屋がお好み
 酸ヶ湯温泉を利用したいが、部屋は広くないとダメという方はこちらがオススメ

・サービスも重要
 記念旅行や特別な日にしたい場合は、値段を重視するよりもハイクラスホテルのコチラがオススメ

まとめ


1.八甲田山近くのホテルは用途に合わせて選ぼう

 ・スキー&スノボーが第一優先なら、寒水沢温泉 八甲田リゾートホテル

 ・全国的にも有名なヒバ千人風呂や湯治体験で温泉を満喫するなら、酸ケ湯温泉旅館

 ・ハイクラスホテルのサービスも酸ヶ湯温泉も楽しむ完璧プランなら、八甲田ホテル

2.車で行くなら、城ケ倉大橋も見よう

3.紅葉シーズンは、弘前城 菊と紅葉まつりも行こう

   弘前のおすすめホテルはコチラ




プロフィール
じょっぱり太郎さんの画像
じょっぱり太郎
青森県津軽地方出身の東京人です。 青森行きの飛行機に乗った時に、津軽弁が飛び交っているのを聞く瞬間が一番ホッとします(笑) 青森県民の感覚で良いところも悪いところも正直にお伝えします。 青森県の魅力を全力でアピールしていきますので、末永くよろしくお願いします。
プロフィール
コチラのブログも運営しています
記事ランキング
  1. 1. ヤマザキのパンも製造する工藤パンの「ニューラスク」を取り寄せ
  2. 2. 【津軽弁講座その9】呪文のような津軽弁 10連発
  3. 3. 中日D・松坂大輔は青森生まれ?甲子園の伝説記録と全盛期の活躍
  4. 4. 【津軽弁講座その6】感情を表す言葉
  5. 5. 【津軽弁講座その5】物の状態を表す言葉
タグ
ファン