新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年11月14日
【津軽弁講座その8】動詞
津軽弁講座その8
津軽弁講座その1はコチラ
津軽弁とは
・青森県津軽地方で話される方言
「あべ。どさ。ゆさ。」と、短い言葉で会話が出来ます。ちなみにこれを訳すと「行こうっか。どこに?お風呂に」となります。
・イントネーション
東京にいると電車の中で訛り気味で会話している人がいますが、津軽弁の場合は本人達が標準語のつもりで喋っていても、イントネーションが独特なので結構注目されます(笑)
青森県津軽地方とは
弘前市を中心にした南部の「中弘南黒(ちゅうこうなんこく)地区」、五所川原市を中心とした北西部の「西北五(せいほくご)地区」、青森市を中心とした北東部の「東青(とうせい)地区」の3つの地区で構成される。
名詞の後に『っこ』を付ける
・水っこ、お茶っこ、飴っこ、はごっこ、犬っこ、葉っぱっこ
水、お茶、飴、箱、犬、葉っぱ のことですが、どれも「っこ」を付けただけ。
何でもかんでもってわけではありませんが、そんなのにまで付くの?ってのもあり、「っこ」は付けなくても伝わります(笑)
・こっこ
魚の卵のことですが、初めて聞いた方にとっては意味不明ですね(笑)
動詞
日常会話でよく出てくる言葉、「動詞」についての津軽弁を紹介します。
コレがわかればあなたも今日から津軽人です(笑)
津軽弁 | |
---|---|
ウロウロする | ばやめぐ |
ついていく | かだってぐ |
歩く | あさぐ |
盗む | ぎる |
教える | しかへる |
つまづく | のめくる |
叩く | ぶったぐ、ぶっただぐ、ぷたつける |
ぶつぶつ文句を言う | ぐだめぐ |
むせる | はばげる |
こぼす | まがす |
すねる | えへる |
任せる | まがへる |
体を動かす | からもぐ |
応用編 例文10個
1.さっき、タケシ家の前ばやめいでったはんで湯さ誘った
(さっき、タケシが家の前をウロウロしてたから、風呂に誘った)
2.わもかだってぐ!何で行ぐんず?
(俺も付いていく!何で行くの?)
3.すぐそごだんだはんで、あさいて行ぐに決まっちゅーべな
(すぐそこなんだから、歩いて行くに決まってるでしょ)
4.んだが。そういえば昨日、ドラッグストアで物ぎろうどしてら奴いだはんで店員さしかへでけだっきゃ、いきなり逃げでよ!だばってすぐそごでのめくってまって、ちけぐさいだ店のおやんずさ捕まって、わっつどぶっただがれでった…
(そうか。そういえば昨日、ドラッグストアで物盗もうとしてる奴がいたから店員に教えてあげたら、いきなり逃げ出してさ!だけどすぐそこで転びそうになってて、近くにいた店のおやじに捕まって、おもいっきり叩かれてた…)
5.だはんで昨日店のおやんず、ぐだめいでったんずな
(だから昨日店のおやじ、ぶつぶつ文句言ってたのか)
6.栗食ってだっきゃ、はばげそうになったじゃ
(栗食べてたら、喉詰まりそうになった)
7.床さ栗まがすなよ…ちょっと弟の様子見で来る
(床に栗こぼすなよ…ちょっと弟の様子見てくる)
8.弟がわも行きてーって、えへでらじゃ
(弟が俺も行きたいってすねてる)
9.別にいいべな。弟さまがへ
(別にいいでしょ。弟に任せな)
10.布団のながでからもいでったはんで、そのうぢ寝るど思って
(布団の中で意味もなく動いてたから、もうすぐ寝ると思って)
おまけ
・黒石の非公認ゆるキャラ『にゃんごスター』
青森県・黒石市出身の妖精ドラマーです。
・チャランポランタンと共演
スティックさばきがプロ級な『ゆるキャラ』として有名になりました。
へばだばだ〜
【このカテゴリーの最新記事】
2017年11月12日
【冬の旅行プラン】弘前城の雪まつり 雪と光の神秘的な雰囲気を楽しもう
第42回 弘前城雪燈籠まつり
みなさん「雪まつり」って行った事ありますか?この記事では。昭和52年から毎年行われているみちのく五大雪まつりの一つ【弘前城雪燈籠まつり】をご紹介します。
まだ行った事のない方、これを機に一度行かれてみては?
開催期間
2018年2月9日(金) 〜 2月12日(月祝)
開催場所
弘前公園(国指定史跡「弘前城跡」)
入場料
無料
見どころ
● 雪燈籠
ねぶた絵と雪との融合はまさに芸術品
● 夜は雪燈籠・雪像がライトアップ(16:30(日没)〜21:00)
ミニかまくら約300基にロウソクが灯り、神秘的な雰囲気に包まれます。
※小学生の時に近所のおじさんが教えてくれた話では、ロウソクを灯すと内壁が少し溶けて、かまくらが頑丈になるそうで、実際に試したこともあります。1か月以上壊れることなく残っていて最終的に自分たちで壊しましたが、壊すのも大変でした(笑)
子供が楽しめる雪遊び場や、小腹を満たす露店も登場
詳細情報はまだ公開されていませんが、大きな滑り台があったり、イベントも開催されるので子供連れの方にもオススメです。詳細決定次第コチラも更新します。
公衆無線LANが使えます
公衆無線LAN情報(弘前市HP)
前回開催の様子
ねぶた絵の回廊。鮮やか!#弘前城雪燈籠まつり #弘前 pic.twitter.com/m27EKgukJI
— も み (@hamo_yumi) 2017年2月10日
第一印象は「でかい!」。#winterfestival#弘前城雪燈籠まつり#冬まつり #雪まつり#弘前 #弘前市 #青森#aomori #japan#coregraphy#iphone#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #東北が美しい pic.twitter.com/gRsTPrqZlJ
— はち (@hachirm2013) 2017年2月15日
一日目、弘前雪灯籠祭りの撮って出しです。
— Ryuichi(R11) (@Ryuichi_R11) 2017年2月11日
雪降る中の撮影かなと思ったら天気よくて岩木山もよく見えました。
2017.2.11#東北が美しい #弘前城雪燈籠まつり #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/3wAPSXrVxT
近隣おすすめホテル
Photo By じゃらんnet | 【十和田湖、奥入瀬渓流近くで宿泊】主要駅送迎ありの厳選おすすめホテル3つ |
Photo By じゃらんnet | 地元民も利用する弘前の厳選おすすめホテル3つ |
あわせて行きたいおすすめ観光プラン
Photo By アプティネット | 2月4日は爆買い【マッコ市】 |
Photo By アプティネット | 2月11日は雪の上で勝負【ずぐり回し選手権大会】 |
2017年11月08日
【黒石市の大イベント】青森県黒石市 マッコ市でお年玉をもらおう!
2018年02月04日 黒石商店街 マッコ市
【マッコ市】って聞いた事ありますか?この記事では、僕も毎年楽しみにして行っていた黒石市の大イベントを紹介します。ケンミンショーで紹介されたこともあり、他県からもファンが増え「実際に行ってきた方のブログ」も見かけるようになりました。
マッコ市とは
●マッコとは
【マッコ】とは、津軽弁で「お年玉」の事を言います。
●藩政時代から続いてきた1年に1度の大イベント
藩政時代から旧正月の日に行われていたイベントで、今は毎年2月の第一日曜日に行われています。
●ケンミンショーで紹介された時の様子
マッコ市の日の盛況ぶりを紹介しています。
何が行われるの?
●買い物をするとマッコがもらえる
テレビでも紹介されましたが、なんと福袋並みの箱をもらえる事もあります。僕は昔【マッコ市】でランドセルを買いましたが、電子辞書や漢和辞典を貰いました。昔は3月上旬でもマッコが貰えましたが、今はマッコ目的で購入時期を合わせる方も多いので早く無くなる傾向にあります。
●マッコが空からバラ撒かれる
朝5時に【福まき】という、割引券や小銭が入った袋がバラ撒かれるイベントが行われます。昔は1人で3千円くらい集まりましたが、今は人気なのでそんなにゲット出来ないかも…
テレビで紹介されたのは主にマッコの方ですが、黒石市民はこっちの方を楽しみにしてる人が多いです(笑)
●無料サービスが多い
2017年度もおしるこ、つゆ焼きそば、肉汁など、数に限りはありましたが全て無料で配られました。
イベント内容
福まきや抽選会は2018年度も行われますが、無料サービスの内容は変わると思われます。
2018年度の内容が決定次第更新します。
は2017年度の内容です。
○福まき 1回目午前5時〜 2回目午前10時〜(横町広場)
○ダブルマッコ大抽選会
午前5時30分〜午後2時(横町向上会)
○夢札投票・大抽選会
投票…午前5時〜午後3時 大抽選会…午後3時頃〜(横町特設会場)
○生マグロ解体&即売会 午前10時より
〇無料サービス
午前4時30分〜(横町/盛理容所前)
…おしるこ無料サービス(数量限定)/黒石商工会議所青年部
…ホットアップルジュース無料サービス(数量限定)/輝くりんご市の会
午前9時30分〜
…特性にく汁(100食限定)/レストラン御幸
午前10時30分〜
…黒石つゆやきそば無料サービス(数量限定)/黒石つゆやきそばHAPPY麺恋”ジャー
・午後1時〜(スミトモ前)
…手づくりおもち(100個限定)/黒石貨物自動車出典:黒石観光協会ホームページ
アクセス
●黒石商店街協同組合から徒歩2分
●公共交通期間や車で行くのはオススメしません
※当日に電車やバスを待っていたら【福まき】には間に合いません。
真冬の早朝なので吹雪になる可能性が高く、視界がカナリ悪くなるので車もオススメ出来ません…
となると、ここは泊まるしかありません(笑)
●こみせ通りにある老舗旅館
中村旅館
【福まき】が行われる会場近くへ、徒歩で行ける宿泊先はココしかありません(笑)
住所 〒036-0366 青森県黒石市浦町1-33 電話番号 0172-52-2726 客室数 9室 宿泊料金 1泊朝食付き:5,000円〜
素泊まり:4,300円〜温泉 なし
黒石観光協会ホームページより引用
●【福まき】会場までのルート
会場までなんと、240メートルの近さです!
オススメポイント
マッコ市の日は黒石にあるほぼ全ての店でマッコのサービスを行いますが、人気のお店ではお昼前にはもう、サービスが終了している事も…。
●体験ツアーを利用する
地元の方と直接会話できるのもツアーならでは。初めての方でも安心して体験出来ます。
★黒石まち歩き★ 早朝マッコ市体験ツアー〈買物クーポン付〉
●無料サービス実施
氷点下を下回る気温の中で食べるおしるこや汁物は、スゴくありがたいです。よりいっそう美味しく感じますね(笑)
●買い物をしてマッコをもらう
マッコ市限定価格の商品が多く販売される上に、お買い物をすると大型チェーン店でもマッコをくれます。事前に各お店のチラシをチェックしましょう。
まとめ
・ツアー参加で【福まき】体験
★黒石まち歩き★ 早朝マッコ市体験ツアー〈買物クーポン付〉
・こみせ通りにある旅館に泊まるなら
中村旅館
・真冬の早朝は寒いので防寒対策をシッカリと
ビックリするくらい寒いので防寒具はもちろんですが、ホッカイロも準備しておきましょう。
マッコ市の1週間後には【ずぐり大会】があります!
◆あわせて行きたいおすすめイベント
みちのく五大雪まつりの1つ【弘前城雪燈籠まつり】
Photo By アプティネット | 開催期間:2018年2月9日(金) 〜 2月12日(月祝) |
青森冬の三大まつりの1つ【十和田湖冬物語】
Photo By じゃらん | 開催期間:平成30年2月2日(金)〜2月25日(日) |
2017年11月02日
【黒石市イベント】貸出あり参加無料なのに記念品がもらえる ずぐり大会
第30回ずぐり回し選手権大会
みなさん、『ずぐり』って何の事だかわかりますか?
青森は積雪量が多い事でも有名ですが、この雪の上で回すコマの事なんです。この記事では『ずぐり』の大会をご紹介します。
ずぐりとは
すりばち型の木製のコマを縄で回す
わらで出来た縄を巻き付けて投げます。
遊び方
1.雪の上を整える
ツルツルのカチンコチンにします
2.縄をしっかりと巻きつける
ここが一番重要!緩すぎて投げる時にあらぬ方向に行くこともあります。
3.雪の上に投げる
投げた直後に縄を引いてずぐりを回転させます。
最後までずぐりが回っていた人が勝ち
第28回の様子
大会日程
2018年2月10日(土)
09:00〜 受付(申込状況により当日参加も可)
10:00〜 開会式
10:30〜 競技開始
12:50〜 閉会式
13:00〜 抽選会
※貸出用のずぐりもあります。
申込み方法
2018年2月5日(月)までにチラシ裏の申し込み用紙をFAX
申込用紙はコチラ
一般社団法人 黒石観光協会 全日本ずぐり回し選手権大会 ホームページ
アクセス
近くのおすすめスポット
中町こみせ通り
「日本の道百選」に選ばれているアーケード状の通り。
国の重要文化財に指定されている高橋家や造り酒屋・蔵や民家が並んでいます。僕もよく雨宿りに使わせて頂きました(笑)
レストラン 御幸
広々した空間で落ち着いた雰囲気が癒される、お蕎麦が美味しいレストランです。ランチやディナーの時間帯やイベントがある日はいつも混雑するので、前もって予約する事をオススメします。
蔵よし
ずぐり大会の会場近くにある「つゆ焼きそば」も食べられる和食屋さんです。最近、妻につゆ焼きそばの味を体験させるためにココに行きました。感想は、『普通に美味しい!』でした(笑)
リスボン菓子店
シェークやアイスクリーム、ワッフルなどのお菓子を売っている地元で人気の洋菓子のお店。個人的には、お土産用のクレープ生地のお菓子がオススメ。贈答用にも使えるので帰省した際には必ず行きます。
シェークやアイスクリーム、ワッフルなどのお菓子を売っている地元で人気の洋菓子のお店。個人的には、お土産用のクレープ生地のお菓子がオススメ。贈答用にも使えるので帰省した際には必ず行きます。
まとめ
・黒石で一番の観光スポット 中町こみせ通り
イベントが無い普段の日は殺風景ですが(笑)
・こみせ通りにあるメニュー豊富なレストラン レストラン 御幸
青森は水が美味しいので蕎麦もおいしいです。
・つゆ焼きそばを食べるなら 蔵よし
ココのつゆ焼きそばは上品な味に仕上がっているので、初めての方には特にオススメしたいお店です。イベントシーズンに出店される屋台のつゆ焼きそばは、『THE B級グルメ!』といった感じなので僕はちょっと...(笑)
・黒石でデザート食べるなら リスボン菓子店
地元民は誰もが知っていて小学生も足しげく通うほど地元に愛されています。僕はよく市民プールの帰りにシェークを買ってましたが、クレープが大人気です!
ずぐり大会の1週間前には黒石の大イベント 【マッコ市】があります!
2017年10月31日
【津軽弁講座その7】名詞
津軽弁講座その7
津軽弁講座その1はコチラ
津軽弁とは
・青森県津軽地方で話される方言
津軽弁の難解レベルは日本の方言の中でもトップレベル
・難解な方言は他にも
津軽弁はテレビでも度々紹介されます。
青森県津軽地方とは
西側半分が津軽地方
■緑 : 南部地方
■白 : 津軽地方
出典:Wikipedia
津軽弁の日
・津軽弁に関する「短歌・俳句・川柳・体験記・詩」を一般の人から募集
優秀作品を紹介・朗読して楽しもうというイベントで毎年10月23日に行われていました。
・初回開催は1988年
2017年10月23日の「津軽弁の日」が第30回開催となりましたが、作品の一般公募は今年で終了となる方針です。(高齢化したスタッフの対応が難しくなってきた事が理由のようです…)
「第28回津軽弁の日」の様子
名詞
今回は、標準語とは全く異なる言葉をご紹介。初めて聞く方は意味不明ですね。
津軽弁 | |
---|---|
髪 | じゃんぼ |
目 | まなぐ |
舌 | ベロ |
ヨダレ | ビロ |
首 | くんぴた |
首の後ろ | ぼんのご |
背中 | へなが |
チンチン | ハド |
お尻 | どんず |
大きいお尻 | じょんばけっつ |
膝 | ひじゃかんぶ |
お金 | じぇんこ |
小銭 | だらっこ |
応用編 例文10個
1. じゃんぼ刈ってきたや
(髪切ってきたぞ)
2. おぉ!似合ってらな!あれ? まなぐ腫れでね?
(おぉ!似合ってるね!あれ?目腫れてない?)
3. んだんずよ。なんだが ベロも腫れでらんず。
(そうなんだよ。なんだか舌も腫れてるんだよね。)
4. ビロ付けどげば治るべ。
(ヨダレ付けておけば治るでしょ。)
5. まなぐさビロ付けるのは嫌だ。ベロさはもう付いでらし。おめも くんぴたっこさなんが付いでらや?
(目にヨダレ付けるのは嫌だ。舌にはもう付いてるし。お前も首になんか付いてるよ?)
6. わぃは!くんぴたっこさシール貼らいじゃーじゃ!わっ! ぼんのごど へながさも!
(うわ!首にシール貼られてるよ!わっ!首の後ろと背中にも!)
7. はどさも入っちゃんでねな?
(チンチンにも入ってるんじゃない?)
8. はどさグミ入ってねばって、 どんずさ入っちゃー!
(チンチンにグミ入ってないけど、お尻に入ってる!)
9. ひでーな! じぇんこやるはんでグミ買ってやり返してこなが!
(ひどいな!お金あげるからグミ買ってやり返して来なよ!)
10. わりぃ! だらっこでいいや。あの じょんばけっつさグミとば・・・
(悪い!小銭でいいよ。あの大きいお尻にグミを・・・)
おまけ
・吉幾三は五所川原出身
五所川原出身で9人兄弟の末っ子。紅白歌合戦にも出場していて多数の楽曲をリリースしていますが、かなりの下ネタ好きでテレビ番組で放送禁止用語を連発した事も...
「バカ殿様」に霊媒師役として出演した時の様子
へばだばだ〜