アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年10月12日

【十和田湖、奥入瀬渓流近くで宿泊】主要駅まで送迎してくれるホテルを3つ紹介

送迎サービスがある十和田湖周辺のホテル


十和田プリンスホテル

写真提供:じゃらんnet


2017年4月15日(土)~2017年11月11日(土)の期間中、JR八戸駅(13:30)から、子ノ口バス停(15:25)、休屋(15:40)を通りホテル(15:55)へ向かうシャトルバスがあります。また、休屋からプリンスホテルまでは他に2便(16:50と17:40)あります。
※2日前までの予約が必要です。

予約・詳細は、十和田プリンスホテル公式ホームページにてご確認ください。

 デメリット

・少し古く感じる
 開業40周年ですから仕方ありませんね。

・風呂が露天風呂1つだけ
 源泉100%の温泉なので我慢出来ますが。

 メリット

・宿泊料金が安いプランがある
 最安値は素泊まりプランで一泊4,220円です。

・グリランドRIBツアー体験付きプランや、奥入瀬渓流ガイド付きプランがある
 十和田プリンスホテル公式ホームページから予約出来ます。

・広い庭とロケーションが最高
 日中は十和田湖を眺め、夜は満天の星空を眺めて癒されましょう。

 用途

・十和田湖をいつでも眺められるホテルに泊まりたい
 プリンスホテルなら十和田湖は目の前です。

・移動は全てシャトルバスを利用したい
 車を運転しなくても、観光出来ちゃいます。

・八戸駅までの送迎を利用したい
 八戸は『八食センター』が有名です。



星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル

写真提供:じゃらんnet


JR八戸駅、JR新青森駅、青森空港より無料送迎バスがあります。
※3日前までの予約が必要です。


予約・詳細は、奥入瀬渓流ホテル公式ホームページにてご確認ください。

 デメリット

・宿泊料金が高い
 高くても泊まってみたいと思える魅力はありますね。

・送迎バスの運行が各駅一本のみ
 駅から遠いので仕方ありませんね。

・車が無いとやっぱり不便
 奥入瀬渓流だけは近いですが、観光名所に行くには不便です。

 メリット

・航空券またはJR新幹線往復チケット付きプランがある
 セットにした方がお得なのでありがたいです。

・奥入瀬渓流の散策がすぐに出来る
 露天風呂から見えるので、景色も最高です。

・接客が良い
 滞在中も安心して過ごすことが出来ます。

 用途

・奥入瀬渓流の散策をしたい
 ホテルを出てすぐに散策出来ます。

・食事も温泉も最高級レベルを味わいたい
 星野リゾートなら間違いありません。不満な点は直ぐに伝えて対応してもらいましょう。

・新青森駅、または青森空港までの送迎を利用したい
 飛行機を利用される方でも安心です。



蔦温泉旅館

写真提供:じゃらんnet


JR青森駅   15:30 ⇒ 蔦温泉旅館 16:45
七戸十和田駅 15:00 ⇒ 蔦温泉   15:45
※5名以上、3日前までの予約が必要です。

予約・詳細は、蔦温泉旅館のホームページにてご確認ください。

 デメリット

・送迎が1日1本のみ
 乗車場所もJR青森駅なので注意。

・車が無いと観光地に行けない
 車が無くて観光地巡りをメインにしたいなら、他のホテルの方が便利です。

 メリット

・温泉に大満足
 平安時代に開湯された源泉というだけあって、他では体験できない秘湯です。

・部屋の雰囲気が最高
 数ある旅館の中でも、最高級だと思います。

・無線LAN全室対応
 自然を満喫したいところですが、お仕事をされる方にとってはスゴく便利です。

 用途

・自然を満喫したい方
 部屋にいても自然に囲まれた静かな雰囲気に癒されます。

・執筆活動にもオススメ
 作家さんやブロガーの方も落ち着いて作業できそうです。

・青森駅までの送迎を利用したい
 青森駅周辺でも観光する場合は便利です。

ホテルごとのオススメ観光プラン2泊3日

 送迎サービスがあるホテルを厳選して3つご紹介しましたが、各ホテルに宿泊した場合の観光プランをご提案します。青森に行くのが初めての方でも、このプランを参考にして頂ければ当日もスムーズに観光して頂けると思います。でも責任は持てません(笑)



 遊覧船と奥入瀬渓流の散策をメインにしていますが、ホテルでの滞在時間が長いプランになっているので、ホテルの温泉や食事をゆっくり楽しめると思います。
 1日目 ホテルチェックイン前に遊覧船(10月20日まで)で観光

 13:30発 JR八戸駅西口 (送迎バス)⇒ 15:40着 十和田湖駅休屋
 16:00発 休屋     (遊覧船)  ⇒ 16:50着 休屋
 17:40発 十和田湖駅休屋(送迎バス) ⇒ 15:55着 プリンスホテル チェックイン、夕食

 2日目 奥入瀬渓流散策

 11:00発 プリンスホテル(送迎バス)⇒ 11:15着 十和田湖駅(休屋)
 12:15発 休屋     (遊覧船) ⇒ 13:05着 子ノ口



  昼食後に、奥入瀬渓流散策
  ※帰りの時間に注意

 16:15発 子ノ口    (遊覧船) ⇒ 17:05着 休屋
 17:40発 十和田湖駅休屋(送迎バス)⇒ 17:55着 プリンスホテル 夕食

 3日目 ホテルチェックアウト

  チェックアウト
  9:30発 プリンスホテル(送迎バス)⇒ 11:55着 JR八戸駅西口




 車がある場合はツアー参加や十和田湖方面の観光地を散策、車が無い場合は奥入瀬渓流を満喫するプランになっています。

 1日目 ホテルチェックイン

 14:00発 青森駅   (送迎バス) ⇒ 15:30着 奥入瀬渓流ホテル

   チェックイン

 2日目 観光スポット巡り


【車がある場合】

 9:00開始 宇樽部キャンプ場(ネイチャーエクスペリエンス カヌーツアー)⇒ 12:00終了  
 
 12:00~ ランチ

 13:30~ 十和田湖紅葉狩り

【車が無い場合】

  7:00~ 奥入瀬渓流散策

 12:30~ ランチ 上高地食堂石釜ピザ オルトラーナ

 14:00~ 周辺散策 出合い橋奥入瀬湧水館奥入瀬渓流館レンタサイクルなど。

 3日目 奥入瀬渓流散策、ホテルチェックアウト

  6:00~ 奥入瀬渓流散策(2日目に散策しなかった場合)

  チェックアウト

 10:30発 奥入瀬渓流ホテル(送迎バス)⇒ 12:00着 青森駅




 周りに観光スポットは多くありません。外出は散歩程度に抑えて、自然の中でゆっくりと過ごすプランになっています。

 1日目 チェックイン

     東京方面から(はやぶさ17号)⇒ 14:27着 七戸十和田駅
 15:00発 七戸十和田駅(送迎バス)  ⇒ 15:45着 蔦温泉旅館

  チェックイン

 2日目


 早朝と夕方に蔦沼にある遊歩道を散歩。時間によって景色や雰囲気が変わります。


 3日目 チェックアウト

  チェックアウト

  9:30発 蔦温泉(送迎バス)     ⇒ 10:15着 七戸十和田駅
 10:54発 七戸十和田駅(はやぶさ16号)⇒     東京方面へ

まとめ

1.送迎サービスをフル活用するなら

 車の運転をしなくても観光できる、十和田プリンスホテル

2.より特別な旅行にするなら、

 旅のテッパンは星野リゾート、星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル

3.大自然を満喫するなら、

 大自然の中に佇む旅館、蔦温泉旅館


 ※旅行当日は各ホテルのサービス内容が変更になっている可能性がありますので、送迎バスの時間や宿泊プランの内容はきちんとご自分でご確認下さい。

十和田湖 紅葉狩りの記事も参考にしていただければと思います。



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6794218
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
じょっぱり太郎さんの画像
じょっぱり太郎
青森県津軽地方出身の東京人です。 青森行きの飛行機に乗った時に、津軽弁が飛び交っているのを聞く瞬間が一番ホッとします(笑) 青森県民の感覚で良いところも悪いところも正直にお伝えします。 青森県の魅力を全力でアピールしていきますので、末永くよろしくお願いします。
プロフィール
コチラのブログも運営しています
記事ランキング
  1. 1. ヤマザキのパンも製造する工藤パンの「ニューラスク」を取り寄せ
  2. 2. 【津軽弁講座その9】呪文のような津軽弁 10連発
  3. 3. 中日D・松坂大輔は青森生まれ?甲子園の伝説記録と全盛期の活躍
  4. 4. 【津軽弁講座その6】感情を表す言葉
  5. 5. 【津軽弁講座その5】物の状態を表す言葉
blogmura_pvcount
タグ
ファン