2017年09月25日
離婚を決意してからどうする?何をしたらいいの?
みなさん。
おはようございます。えみねぇです。
ここにいらっしゃった方は離婚を考えている方が大半なのではないのでしょうか。
そんな私も、離婚に至るまで様々なことでなやみました。
その悩みは人それぞれでしょう。
離婚したほうがいいのかな
と思ってからは、金銭的な余裕もなかったので色々無料相談にいきました。
まずは、市町村の
≪市民相談窓口≫
私の住んでいる市町村ではまずは電話で相談をしてそのあと実際に市役所に行き
お話しを聞いてもらいました。
現在の状況。どうしたらいいかわからないけど、離婚したほうがいいと考えていること。
第三者に話すことで気持ちの整理もできてきました。
次に言ったのが
法テラス
そこの無料相談にいきましたが、賛否両論はあると思いますが私の場合はあまり収穫が
ありませんでした。
ここは、夫の明からDVや浮気の証拠もある場合はなどは活用できるのかもしれません。
これは、あくまでも個人的な感想です。
そもそも!!!!
私が離婚を決意した理由は、夫の金銭的なルーズさでした。
借金がうん百万もある!とかではないのですが、継続的にずっとカードでお金を借りて
ずーっと督促状が届く。
そんな状態でした。
話し合いもままならず、彼の考えていることも全く分からなくなってしまったので
総合的に考えて離婚を考えるようになりました。
おそらく、最終的に離婚!と思ったきっかけは彼の
『おまえが働けばいいだろ』
という言葉だったのではないかなぁ。と思います。
家事、育児すべて非協力的なうえ、それ!?って思い、
私の気持ちは変わったのだと思います。
さて、本題にもどります。
そのあと、離婚ってどうするんだ(・・?とあほな私は考えたんですね。
離婚届けを出すだけで、離婚は成立するでしょうけど全く約束事などとりつけられない。
公正証書(・・?調停(・・?
なんじゃそれ状態の私でした。
そこでまた、市役所の市民相談に戻りまして離婚を決めたことを伝え、公正証書と調停なるもの
があるものを知ったけどどうするべきか、相談しました。
結果。
私は
離婚調停
を選択して進むことにしたんです。
そこからが、本当の闘いでした。
離婚調停は弁護士さんなどを通さずに自分ですることができます。
まずは
離婚調停申し立てを行わなければなりません。
そのために専用用紙が必要となってきます。
裁判所のHPより家事調停の申立書
からダウンロードできます。
難しいものでは、ありません。
該当するところや、記入するところに記入していくだけです。
あとはかかる費用ですが
ここは私も驚きました。裁判所だから高額なんじゃなかろーかとおもいましたが。
開けてびっくり!
収入印紙1200円と 連絡用の切手代金
ええええええ
驚きました。
あとはわからないことがあれば、自分の地域の裁判所に問い合わせをすると
丁寧に教えてくださいますよ。
私はこの裁判所に人にめっちゃ聞きました(笑)
その他の書類は
申立てに必要な書類
(1) 申立書及びその写し1通
(2) 標準的な申立添付書類
•夫婦の戸籍謄本(全部事項証明書)
•(年金分割割合についての申立てが含まれている場合)年金分割のための情報通知書(*)
(*) 情報通知書の請求手続については,年金事務所,各共済組合又は私学事業団の窓口にお問い合わせください。情報通知書は,発行日から1年以内のものが必要になります。
こんな感じです。
あとは投函して裁判所からの通達をまちます。
そこからは、調停に向けての準備がはじまります。
準備については、調停に向けての準備にて
御覧くださいましね。
おはようございます。えみねぇです。
ここにいらっしゃった方は離婚を考えている方が大半なのではないのでしょうか。
そんな私も、離婚に至るまで様々なことでなやみました。
その悩みは人それぞれでしょう。
離婚したほうがいいのかな
と思ってからは、金銭的な余裕もなかったので色々無料相談にいきました。
まずは、市町村の
≪市民相談窓口≫
私の住んでいる市町村ではまずは電話で相談をしてそのあと実際に市役所に行き
お話しを聞いてもらいました。
現在の状況。どうしたらいいかわからないけど、離婚したほうがいいと考えていること。
第三者に話すことで気持ちの整理もできてきました。
次に言ったのが
法テラス
そこの無料相談にいきましたが、賛否両論はあると思いますが私の場合はあまり収穫が
ありませんでした。
ここは、夫の明からDVや浮気の証拠もある場合はなどは活用できるのかもしれません。
これは、あくまでも個人的な感想です。
そもそも!!!!
私が離婚を決意した理由は、夫の金銭的なルーズさでした。
借金がうん百万もある!とかではないのですが、継続的にずっとカードでお金を借りて
ずーっと督促状が届く。
そんな状態でした。
話し合いもままならず、彼の考えていることも全く分からなくなってしまったので
総合的に考えて離婚を考えるようになりました。
おそらく、最終的に離婚!と思ったきっかけは彼の
『おまえが働けばいいだろ』
という言葉だったのではないかなぁ。と思います。
家事、育児すべて非協力的なうえ、それ!?って思い、
私の気持ちは変わったのだと思います。
さて、本題にもどります。
そのあと、離婚ってどうするんだ(・・?とあほな私は考えたんですね。
離婚届けを出すだけで、離婚は成立するでしょうけど全く約束事などとりつけられない。
公正証書(・・?調停(・・?
なんじゃそれ状態の私でした。
そこでまた、市役所の市民相談に戻りまして離婚を決めたことを伝え、公正証書と調停なるもの
があるものを知ったけどどうするべきか、相談しました。
結果。
私は
離婚調停
を選択して進むことにしたんです。
そこからが、本当の闘いでした。
離婚調停は弁護士さんなどを通さずに自分ですることができます。
まずは
離婚調停申し立てを行わなければなりません。
そのために専用用紙が必要となってきます。
裁判所のHPより家事調停の申立書
からダウンロードできます。
難しいものでは、ありません。
該当するところや、記入するところに記入していくだけです。
あとはかかる費用ですが
ここは私も驚きました。裁判所だから高額なんじゃなかろーかとおもいましたが。
開けてびっくり!
収入印紙1200円と 連絡用の切手代金
ええええええ
驚きました。
あとはわからないことがあれば、自分の地域の裁判所に問い合わせをすると
丁寧に教えてくださいますよ。
私はこの裁判所に人にめっちゃ聞きました(笑)
その他の書類は
申立てに必要な書類
(1) 申立書及びその写し1通
(2) 標準的な申立添付書類
•夫婦の戸籍謄本(全部事項証明書)
•(年金分割割合についての申立てが含まれている場合)年金分割のための情報通知書(*)
(*) 情報通知書の請求手続については,年金事務所,各共済組合又は私学事業団の窓口にお問い合わせください。情報通知書は,発行日から1年以内のものが必要になります。
こんな感じです。
あとは投函して裁判所からの通達をまちます。
そこからは、調停に向けての準備がはじまります。
準備については、調停に向けての準備にて
御覧くださいましね。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6738419
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック