アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年07月09日

しくじり先生「紫吹淳」

今回の講師は紫吹淳(しぶき じゅん)さん。

元宝塚トップスターであるが、私生活において致命的なしくじりをしている。


生活に関わることが、ひとりでは何もできないのだ。


例えば、料理や掃除ができない人は、そこまで珍しくはないと思う。

しかし紫吹先生は、

公共料金の支払い
電車の切符購入
銀行振込
ATMの操作

などもひとりでできない46歳の独身女性なのである。

よく今まで生きてこれたなと思ってしまうが、そこには理由があった。


15歳で入学した宝塚音楽学校では寮生活をしていたが、同級生が面倒を見てくれた。

宝塚歌劇団では、ファンクラブの代表者が身の回りの世話をしてくれた。

そして現在は、事務所のマネージャー(元ファンクラブ代表者)が身の回りの世話をしてくれている。


こんな環境で生活していたら、なにもできなくなるのは必然である。

また、紫吹先生は、「トップスターは生活感を出してはいけない」という考えを持っていたため、生活に関することをやらなかったという側面もある。


そんな紫吹先生だが、以前、知人に「自立したほうがいい」と言われたことがあるという。

そのとき紫吹先生は、

「やらないだけで、私はやればできるわよ」

と思っていた。

しかし実際にやってみると、意外とできなかったという。


「見る」と「やる」は違う。


「私はやればできる」 → やってみないとわからない。

「まだ本気を出してないだけ」 → 本気を出したところで、できるとは限らない。

「今やろうと思ってたんだよ!」 → 思っていただけで、できてはいない。


考え方は人それぞれで、自由だ。

しかし、どんなに素晴らしい考えを持っていても、結果が出なければ机上の空論。絵に描いた餅である。

結果を出すために必要なのは、行動するということ。

グダグダ言ってる時間があるなら、行動してみたほうがいい。


あなたは自分の残りの人生において、自由になる時間はどれくらいあるのかわかるだろうか?

たくさんあると思わない方がいい。

極端な話、明日にでも人生が終わるかもしれないのだから。

やりたいことがあるなら、精一杯やろう。



紫吹先生は最近、ひとりでコンビニに行けるようになったらしい。

いろんなことがあって、客観的に自分自身を見つめられるようになり、自分のダメなところを認められるようになった紫吹先生。

「人間は死ぬまで成長できる」とのこと。

成長しようとする意志があれば、きっと成長できる。

紫吹淳先生、ありがとうございました。



スポンサーリンク



2015年07月08日

しくじり先生「Mr.マリック」

今回の講師はMr.マリック。手品師である。

1980年代後半。あるテレビマンが、彼の手品を見て言った。


「これって、黙っていれば手品じゃなくて超能力に見えるよね」


これをきっかけに、手品を「超魔術」というパフォーマンスにしてテレビ出演し、一世を風靡した。

だがその後、「超魔術」は超能力なのか手品なのかという論争を巻き起こすことになる。


最初に書いた通り、Mr.マリックは手品師であり、超能力者ではない。

しかし当時、いわゆる大人の事情により、「超魔術は超能力ではない」と明言することはできなかった。

超能力否定派の人たちからは「詐欺師」と呼ばれ、激しく非難された。

超能力肯定派の人たちの中には、マリック先生の家に押しかけて、「超能力で埋蔵金の場所を探してくれ」「教祖になってくれ」「ある人の胃の中に毒薬をテレポートさせてくれ」などと無茶な要求をしてくる人もいた。


このような状況が続いたため、妻との関係も悪化し、娘がグレて、家族がバラバラになってしまった。

精神的に追い込まれたマリック先生は、顔面麻痺により入院してしまう。

その後、自分が超能力者ではないとカミングアウトして事態を収束させようとするものの、「期待を裏切った」などと言われ、仕事もなくなってしまう。


日本に居場所がなくなり、アメリカに逃亡したマリック先生。

知り合いのツテで、手品師の仕事を始めた。

アメリカの劇場で、手品師として手品を見せると、お客さんはまるで超能力を見たときのような反応をした。

そこであらためて気がついた。

自分の手品は「黙っていたら超能力に見える」のではなく、「手品だとバレていても超能力に見える」というものなのだ、と。

そして、手品師として1からやり直すことを決意する。



マリック先生が手品を始めたのは中学2年生のころだった。

当時は純粋に人を喜ばせたい、楽しませたいという気持ちでやっていた。

大人になってからは、そういう気持ちを忘れてしまっていた。

「初心」

マリック先生は、これを思い出すことの大切さを学んだという。



子どもの頃に夢中になってやっていたこと。

純粋に、好きでやっていたこと。

大人になると純粋さを忘れていく。

純粋さだけでは生きていきづらい世の中だが、時々は思い出すべき感覚なのかもしれない。



スポンサーリンク



2015年07月01日

しくじり先生「マラドーナ(しくじり偉人伝)」

人間にとって重要な教訓となる「しくじり」。

世の中にはそんなしくじり経験を持つ人がたくさんいる。

しかし、そういう人たち全員がこの番組で授業をしてくれるわけではない。

そこで、世界の偉人たちのしくじりについて、オリエンタルラジオ中田さんが独自の分析で授業をしてくれることになった。

それが「しくじり偉人伝」のコーナーである。


今回紹介された偉人はディエゴ・アルマンド・マラドーナ。

20世紀を代表するサッカー選手であり、アルゼンチンでは英雄として愛されている。

ワールドカップ優勝
最優秀選手賞
伝説の5人抜き
神の手




サッカーをプレイさせたら圧倒的な力を発揮するマラドーナ。

しかしそれ以外のところでのしくじりがとんでもない。

ドラッグ依存
隠し子騒動
マスコミにエアガン乱射




栄光と転落を何度も繰り返している。

完璧な人間じゃないからこそ、愛されるのかもしれない。


マラドーナの人生から得られる教訓。それは、「成功した後の怖さを想像できているか?」である。

成功した後には、落とし穴や誘惑が待っている。成功して調子に乗っているとひどい目にあうということだ。

成功しそうなときほど、足元を見るべきである。


オリラジ中田先生は語る。

「全ての夢を叶えて、全ての落とし穴に落ちた男、それがマラドーナだ!」


英雄と呼ばれるだけあって、凡人とは器が違うのだろう。


ディエゴ・アルマンド・マラドーナさん、そしてオリエンタルラジオ中田先生、ありがとうございました。



スポンサーリンク



プロフィール
はさみかばんさんの画像
はさみかばん
プロフィール
ファン
検索
カテゴリアーカイブ
お笑い(23)
しくじり先生(63)
M-1グランプリ(13)
ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ!(12)
アメトーーク(78)
オモクリ監督(16)
ミレニアムズ(4)
SWITCH INTERVIEW 達人達(9)
水曜日のダウンタウン(55)
マツコ&有吉の怒り新党(11)
ゴッドタン(12)
さまぁ〜ず×さまぁ〜ず(1)
オサレもん(1)
THE MANZAI(5)
絶対笑者(2)
有吉反省会(10)
ロンドンハーツ(5)
しゃべくり007(10)
有田チルドレン(6)
マツコとマツコ(4)
ヨロシクご検討ください(5)
アナザースカイ(2)
とんぱちオードリー(1)
情熱大陸(4)
めちゃ×2イケてるッ!(4)
久保みねヒャダこじらせナイト(4)
ナカイの窓(2)
ニノさん(8)
テレビ(6)
うわっ!ダマされた大賞(1)
人生戦略(45)
キングオブコント(1)
スポーツ(12)
くりぃむしちゅー(1)
人生のパイセンTV(10)
恋愛(1)
オイコノミア(12)
全力!脱力タイムズ(2)
ハッキリ5(7)
内村てらす(5)
アップデート大学(9)
マツコ&有吉 かりそめ天国(4)
櫻井・有吉THE夜会(1)
セブンルール(15)
くりぃむナンチャラ(5)
林先生が驚く初耳学(1)
漫才先生(1)
正解のない問題(1)
笑あがき(1)
AI-TV(1)
激レアさんを連れてきた(12)
ネタパレ(3)
プロフェッショナル 仕事の流儀(1)
オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。(2)
あちこちオードリー(23)
証言者バラエティ アンタウォッチマン!(5)
トゲトゲTV(1)
上田と女が吠える夜(2)
ジョンソン(1)
賞金奪い合いネタバトル ソウドリ(2)
女芸人No.1決定戦 THE W(1)
芸人シンパイニュース(1)
リンク
“勇気あるあそびにん” 白玉さんのブログ スポンサーリンク
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。