アフィリエイト広告を利用しています
HOME > ┗アカウント復活への道 > 【Google AdSense】アドセンスのアカウント復活!への道【申し立て私の場合編】

広告

posted by fanblog

【Google AdSense】アドセンスのアカウント復活!への道【申し立て私の場合編】

前回の記事では申し立ての方法について触れました。
今回は、その申し立てで何を書いたかについて記録しておきます。

最善策とは思えませんが、実際に復活したものなので、
何かの役には立つかもしれません。

アカウント停止メールが発動されてしまった方への参考になるように、
私が行った申し立て内容を記事にまとめておこうと思います。

一連の流れと、今日書くところ


*2012年9月21日にgoogleからアカウント非承認のメールが届き停止に。

*2012年9月21日、申し立てを行いました。←ここを書きます

*2012年9月27日にアカウント復活!(約1週間くらい)

「申し立て」の記入内容について


以下、申し立てで記入する項目を緑色で。記入した内容を黒色の文字で書きます。といっても、個人情報に関わる部分はのぞいてます。あと、注意点については赤色の文字で書きます。赤色の文字は、googleが聞き出したいこと、いわゆる「質問の意図」についてです。まあ、私が勝手に感じているだけなので、合ってるかどうかはわかりませんがないよりはマシでしょう。


名前:
アカウント登録名

会社名:
記入なし

メール アドレス:
メールアドレス

AdSense ログイン情報:
メールアドレス

AdSense サイト運営者 ID:
AdSense IDを記入(pub-・・・)というやつです

広告を掲載していた場所の URL の例:
サイトのトップページURL

アカウントが無効になった日付:
2012/09/21

このアカウントの無効化に対して過去に申し立てを行ったことがありますか?:
いいえ
申し立ては基本的に一度だけなので、いいえになると思います。

他に有効な AdSense アカウントをお持ちですか:
いいえ
複数のアカウントを持つことはポリシー違反です

ある場合は、サイト運営者 ID をご記入ください。:
記入なし

お客様のウェブ サイトのユーザー層:
わかりません。

お客様のウェブ サイトを閲覧しているユーザーはどこの国や地域に住んでいますか:
日本、地域は様々です。

ユーザーはウェブサイトにどのような方法でアクセスしていますか:
大半はパソコンからのアクセスです。

所有しているウェブ サイトには他のウェブ サイトからコピーしたコンテンツ はありますか:
「Google AdSenseに関するプライバシーポリシーについて」は コピーしていますが、
サイト運営社からの許可は得ています。その他はありません。
記事をコピペで作成していたら、たぶんポリシー違反。引用などはあるかもしれませんが、その場合は転載方法について書いておくとよいでしょう。


所有しているウェブ サイトのコンテンツはどのような内容でしょうか:
アフィリエイト収入の報告を主な目的としています。その他、 初心者向けのブログの設定方法などの解説や、アフィリエイトプログラムの紹介です。

ウェブ サイトの管理に関わっている人数を教えてください:
1人です。

コンテンツの更新頻度:
平均で週に2〜3回です。(ブログをはじめて6ヶ月で80回 ほど更新しました)

ご自身のウェブ サイトへのトラフィックを増やすサービスを利用したことがありますか:
ないはずです。そういったサービスを利用することはポリシー違反です。

訪れるユーザーに特典を与え、ご自身のウェブ サイトや広告へのアクセスを促すサービスに申し込んだことはありますか:
いいえ
ないはずです。この場合もポリシー違反です。

どのような方法でユーザーをお客様のウェブ サイトに誘導していますか:
検索エンジン

広告主にとって、お客様のウェブ サイトに掲載される広告が有益だと思われる理由を教えてください:
わかりません。

ウェブ サイトのユーザーによってお客様の AdSense の収益が増加する要因が何かあると思いますか。:
ないと思います。

お客様、またはお客様のウェブ サイトが過去に AdSense のプログラム ポリシーまたは利用規約に違反したことはありますか。:
広告の前後に「スポンサードリンク」と書いていない時期がありましたが、プログラムポリシーを確認してすぐに書き加えました。以前、お小遣いサイト系の記事を投稿したことがありましたがプログラムポリシー を確認してすぐに削除しました。過去に一度だけ、誤って自己クリックをしてしまったことがありますが、その時は不正クリックの報告をしました。

Google が検知した無効なクリックについての説明となる関連情報:
2012/9/14~9/17にかけて広告クリック率の急激な上昇が見られました。
その際のパフォーマンスレポートとウェブログは報告しました。自己クリックやクリック依頼・クリック誘導などの不正行為はおこなっていません。
このブログで規約違反にあたる部分があるかもしれない(アフィリエイト)ため Adsenseコードを削除しました。今後このブログには広告を掲載しません。
不正クリックの可能性が考えられるコメントがありました。
(https://fanblogs.jp/affiliate-test/archive/85/0)必要ならばコメントを削除します。

ウェブ ログまたはレポートに記録された不正な IP アドレス、参照元、またはリクエストに関する情報:
特定できませんでした。

まとめ


わたしの場合、わからないことはわからないと書きました。そしてわかることはわかる範囲で書きました。一応、今後の対策についても触れておきましたが、特別なことは書いていません。
とにもかくにも、この申し立て内容で審査され、そして復活したということです。
ん〜よかった。。

この記事へのコメント

   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。