2016年10月30日
遊戯王 召喚法について(その他の特殊なモンスター)※初心者向け
どうもこんちわわ夜幻です(/・ω・)/
今回はカード紹介をしていくにあたって融合やシンクロ、エクシーズなども
含まれてきますが、そもそもそれってなんぞやという人とかに向けて
その召喚法の解説などを記述しておきたいと思います(*´ω`*)
まず現在召喚法はアドバンス、儀式、融合、シンクロ、※ダークシンクロ、エクシーズ、ペンデュラム
の7つあります('ω')ノ
※ダークシンクロはタッグフォーススペシャルなどのゲームオリジナルで
本家の遊戯王には登場していません
それ以外にも召喚法とは違いますが
特殊な効果を持ったデュアル、ユニオン、スピリット、トゥーンといったのも説明いたします
アドバンス召喚
これは一番スタンダードな召喚法ですね、昔の言い方をすれば生贄召喚といって
まあ単に英語の言い回しにしただけですw墓地もセメタリ―とかアニメとかで言われますが
そんな感じです(/・ω・)/
レベル☆5〜6のモンスターは生贄が1体、レベル☆7以上のモンスターは2体生贄が必要に
なる召喚法ですね〜
ちなみにアニメの影響もあって神のカードとかはレベル☆10で3体の
生贄が必要というイメージがありますがあれは神のカード特有の効果なので
実際のレベル☆10のモンスターも2体の生贄で召喚できます
またこの召喚法以外のはほとんどが特殊召喚扱いになるというのも覚えておくと
いいです↓に紹介するものがそれに当たります
儀式召喚
これは儀式モンスターと儀式魔法カード、さらに儀式モンスターと同じか
それ以上のモンスター1体以上が必要になる召喚方法です('ω')ノ
例えば、儀式モンスターがレベル☆7なら儀式魔法カードにより
☆7になるようにかもしくはそれ以上になるように
モンスターを揃える必要がありますレベル☆3とレベル☆4の2体での召喚や
レベル☆7の1体のみを生贄にしての召喚などになります
儀式魔法カードの効果によってレベル☆をピッタリに揃えないといけない場合や
それ以上でも可能なものもありますので使う際はテキストをちゃんと読んでおいた方が
いいと思います
融合召喚
特定の決められたカード2枚と「融合」の魔法カードを使ってするのが
この召喚法の基本です(*´ω`*)
ただ必ずしも「融合」ではなく色んな融合のサポートカードがあり
魔法や罠、モンスターの効果によって融合が可能になっています
中には「融合」類のカード無しで融合召喚できるもの「剣闘獣」や「XYZ」などの
特殊なものもあります
シンクロ召喚、※ダークシンクロ召喚
これは召喚するシンクロモンスターのレベル☆に合わせて
チューナーといわれるモンスターのレベル☆ともう1体以上のレベル☆を
揃えることで行う召喚法です
わかりやすく例えるとレベル☆8のシンクロモンスターを召喚したい場合
チューナーモンスターがレベル☆3としたら残りのレベル☆5を揃えればいいと
いうことになります、そのままレベル☆5のモンスターがいれば召喚できますし
シンクロモンスターに召喚条件がなければ
チューナーレベル☆3+レベル☆2+レベル☆3という具合にしても召喚が可能です
逆にゲームオリジナルのダークシンクロは「ダークチューナー」と他のモンスターとで
マイナスになれば召喚できます
例、レベル☆5 − ダークチューナーモンスターレベル9
=ダークシンクロモンスターレベル☆4となる感じです
どちらにしてもチューナーモンスターが必要になるということが前提になります
エクシーズ召喚
これは同じレベル☆のモンスター同士をエクシーズモンスターの下に重ねて
召喚します、またエクシーズモンスターはランク★といってレベル☆をもちません
レベル☆4モンスター×2体でランク★4のエクシーズモンスターが召喚できるという
具合です、他の召喚法と違うところは素材にしたモンスターは墓地へはいかず
エクシーズモンスターの下に重ねられ、↑の場合ならエクシーズ素材を2つ
持った状態になります、効果を発動するときにこのエクシーズ素材を墓地に
送って効果を発動するというのがエクシーズモンスターの特徴です
ペンデュラム召喚
これが一番理解が難しいと思いますが覚えれば簡単です
まずペンデュラムゾーンというのがフィールドに2箇所用意されていますので
そこにスケールというのを持つペンデュラムモンスター
をセッティングしてそのスケール間であれば
手札からそのスケール間のレベル☆のモンスターを任意に召喚することが
できるというのがこの召喚法になります
これも分かりやすく例えをいいますと
スケール2のモンスターとスケール8のモンスターが手札にあるとして
それをそれぞれペンデュラムゾーンに置きます
すると2と8の間である3〜7のレベル☆を持つモンスターを手札から任意に
召喚することができます、またペンデュラムゾーンにスケールを持つモンスターを置く
場合はその瞬間から魔法カード扱いとなります
加えてペンデュラムモンスターはフィールド上で破壊やシンクロ素材などにされた場合
墓地ではなくエクストラデッキに送られます
このエクストラにいったペンデュラムモンスターもスケール間の範囲であれば
再びフィールドに召喚することができます
ここからは召喚方法ではなく特殊な性質をもったモンスターの説明を
したいと思います(*´ω`)
デュアルモンスター
これはフィールドや墓地に存在する場合は通常モンスターとして扱われ
フィールドに一度召喚して再度召喚扱いすることによって効果モンスター
として扱われるモンスターになります
利点としては通常モンスター扱いの時は様々なサポートカードによって
召喚しやすいというのもあり使い分けが可能というところです
ユニオンモンスター
このモンスターはフィールドの他のモンスターに装備カードとして
扱うことができるモンスターになります
大抵は特定のモンスターとでしか装備カード扱いとして装着することは
できないですがその代わり装備されると様々な効果を
その装備モンスターが得ることができます
またこのモンスターは装備を解除してフィールドにもだせるといった効果を
持つものが多いです
スピリットモンスター
このモンスターは召喚、特殊召喚、リバースされたターンのエンドフェイズに
持ち主の手札に戻るという特徴があります
一見すると使いずらいイメージがありますが召喚時に効果が発動するものも
あるので逆を言えば何度でもその効果を使うことができますし、
このモンスターをサポートするカードもあるため効果を逆手にとって
戦況を有利にしていくこともできます
トゥーンモンスター
アニメ初代にも登場したあの人物の主とするモンスター
このモンスターは永続魔法カード「トゥーン・ワールド」がフィールドに
ないと破壊されてしまい召喚したターンに攻撃ができないという
デメリットはありますが
相手に同じトゥーンモンスターがいない場合
相手プレイヤーに直接攻撃することができるという効果があります
リスクも大きいですが確実に「トゥーン・ワールド」を守っていければ
有利になるのもあります
ただ正直いうとトゥーンモンスター自身も魔法や罠、モンスター
による効果を受けるため結構突破されやすいです
人気ブログランキングへ