アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog


2018年08月03日

「業務集中の解消」「生産性の向上」は、(社員ではなく)会社の責務でしょう



広告
どこにでもある問題です

 PRESIDENT Onlineの記事を読みました。

  ・優秀な社員に仕事集中。一発解決する方法


 PRESIDENT Onlineは名前の通り、経営者向けの記事を多く扱っている印象です。
 そのため、「優秀な社員に仕事が集中する」問題をどう「一発解決」するのかと興味を持って読んでいたの
 ですが、思ったよりもまともな(と言うのが失礼ならば、労働者よりの)回答となっていました。
 記事を書かれたのが弁護士の方、というのも関係しているのかもしれません。

 記事では中小企業を例に挙げていますが、同種の問題は大企業でも十分に起こりうるものです。
 特に急成長した企業においては、部署や組織における職務分掌が明確でない事が多く、結果として業務が
 属人化してしまう、というのは日本的あるある話でしょう。

 一方で欧米型雇用においては雇用時に職務範囲を限定することが多く、こういう問題は起こりにくいです。

 私は自分で優秀な社員だと言うほど面の皮は厚くありませんが、どうせなら会社での居場所を良くしようと
 色々動いた結果、一部の仕事については集中しているのが現状です。
 (反面、私しかできない仕事がある限りは戦力外通告を受けにくいので、それを利用してもいます)


  woman-3368239_960_720.jpg

内容の紹介と所感

 内容を見て、とても共感できる部分がありました。2ページの部分です。


 @仕事は、忙しい人に頼め

 これはその通りで、こういう風潮は私の勤めている会社にもあります。
 今はさておき少し前は、経営層自身が堂々とこんな事を言っていた時期もありました。

 正直分からないでもありません。
 普通の人に手間暇をかけて仕事を教えるより、有能で飲み込みの早い人に仕事を振った方が楽だからです。
 特に、仕事を頼む方も忙しければ、こういう風潮は強くなるでしょう。
 ですが、その先にあるのは仕事の属人化。仕事が人に付いて回る、という状況です。

 一度仕事が属人化してしまうと、それは担当者レベルではどうにもなりません。
 なぜなら、仕事を離す先を決めるだけの権限がないからです。
 会社としてはさぞかし「早く後輩に教えて仕事を手放せ」と言いたいのでしょうが、その担当者からすれば
 「そのための時間をくれ、その後輩を割り当てろ」と言いたいところでしょう。

 そして、その仕事量の増加に見合った評価が下されるかと言えば、常にそうとは限りません。
 下手をすると、「仕事を抱え込んでいる」という理不尽な理由で評価を減点される可能性すらあります。
 そんな状況では誰しもが仕事へのモチベーションを失っていくのは仕方のないことでしょう。



 A上司の評価は、常に部下の自己評価より低い

 記事の中では「社長の評価は、辛すぎる」と書いてありますが、一般論としてはこうだと思います。
 上司が部下よりもある程度有能という前提条件であれば、常に上司の評価は自己評価より低くなります。
 それは当然で、上司は自分の能力をベースにして評価をしてしまうからです。

 欧米式の「業務成果によって評価される」のであればこういうことは起きにくいのですが、日本のように
 担当業務を決めずに会社に入る、「就職」ではなく「就社」の仕組みにおいては、<その社員個人の能力を
 正当に評価するのはとても難しいです。
 組織最適のために、自らのパフォーマンスを下げてでも必要な業務にあたっているような社員を、会社は
 どう評価すればいいのでしょうか。
そしてその評価方法を決めている会社が、どれだけあるでしょうか。



 B「生産性の向上」の本質

 そして、ここが一番共感しました。一部を引用します。

社長が具体的な指示や費用を出すことなく、「もっと効率化して」と言うのであれば、現場としてはしらけるだけだ。「給与は上がらないのに、効率を上げろと言われても……。社長の懐が温まるだけでしょ」ということになる。

 全くその通りです。

 生産性の向上を社員の責務にするのは、要は「会社のために(給与は変わらないけど)もっとガンバレ」
 という、一方的な押しつけに他なりません。
 生産性の向上により利益を得るのが会社なら、そのための痛みを負うのも会社でなければいけません。

 私の会社でも今、同種の問題が持ち上がっています。
 生産性の向上を求める会社側と、それに対して冷めた目を向けている社員側。
 そのギャップをどうするのか、それともどうにもならず歪んでいくのか。
 私は会社の行く末にはあまり(ほとんど?)興味がありませんので、傍観していくつもりです。


  (広告リンク)

 ランキングに参加しています。
 リンク先には同じ話題を取り扱うブログが沢山あります。こちらもいかがでしょうか。
 にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ  


2018年07月11日

人生に必要なのは、計画と予測。それと少しのお金だ、という話



広告
「お金2.0」と同じ作者の本です

 タイトルはお遊びです(元ネタはチャールズ・チャップリン)。


 以前に紹介した「お金2.0」の作者、佐藤 航陽氏が書いているもう一冊が、今回の話題です。
 「未来に先回りする思考法」という題名です。

  ・参考記事:「お金2.0」を読んでの所感:価値主義は既得権益を克服できるのか


 この記事のタイトルに戻りますが、私は人生に必要なものは、計画と予測だと思っています。
 (それ以外にも勇気とか想像力とか、妥協とか打算とかたくさんありますが、それはさておき)


 計画というのは、自分の現状を正しく認識し、自分の目標を設定するところから始まります。
 現状と目標が設定できれば、そこには問題と課題を見つける事ができ、そして解決法があるはず。
 それら全てを包括したものが、「計画」なのだと私は考えます。

 将来にわだかまる漠然とした不安の正体は、たいていが「分からない」事が理由です。
 ですから、そのままにしていても決して不安は消えません。
 自分の現状を認識するには痛みを伴うかもしれませんが、それでも行わなければ、それは将来にツケを回し
 ているのと同じことです。

  ・参考記事:ライフマネープランC:ライフマネープランを作る理由


 そしてもう一つ。人生に必要なのは予測だと思います。
 この本は、その予測についてのひらめきやきっかけを与えてくれる書籍でした。


 graph-3068300_960_720.jpg


 本の内容は、タイトルそのままです。
 「将来こうなる、ということを予測して、必要な事を準備しておく」
 これに尽きると思います。

 もちろん私たちは預言者や超能力者ではないので、数十年も先の事は分かりません。
 そんな超常能力を磨け、という書籍ではありません。


 しかし例えば、近い将来にロボットやAIなどの技術が進化することにより、現在人間が行っている仕事の
 一部が取って代わられる。
これは誰にでも分かることではないでしょうか。
 そうしたら、それに対して世の中はどうなるのか、自分にどんな影響があるのか、そういった事に思いを
 巡らせる事が重要になります。
 例えば、簡単ですが以下のようにです。


  【世の中はどうなるのか】
  ・基本的には、お金の価値優先度は今よりも少なくなるはず
  ・既に技術の進歩で、昔に比べて安価な娯楽は世に溢れている
  ・例外はあれど、無形のサービスは無料の方向に向かう
  ・おそらく、昔の「モノ文化」との間に軋轢が起こる
  ・人間の仕事範囲は少なくなる → 余った労働力はどこへ行く?
  ・日本型の雇用習慣はおそらく限界 → ワークシェアはどこまで一般化するか?


  【自分にはどんな影響があるのか】
  ・現在の会社が近い将来になくなる可能性は少ない
  ・現状私がやっている仕事は、単独人員での代替が難しい → 現状維持は当面可能
  ・アーリーリタイアを考えれば、仕事における必要以上の労力は既に不要
  ・であれば、投資と副業に労力を傾けるべき
  ・収入の複線化は必須。他にも面白そうな事があれば、そちらへも首を突っ込んでみよう


 これはあくまでも私の場合ですので一般性はありませんが、こういった事を将来起こりうる出来事について
 考え、それについての自分の動きをシミュレートしておくことは大事だと思います。

 必要なのは、常に将来を視界に納めること。
 タイトルに合わせて、チャップリンの名言を引用しますと
 「下を向いていたら、虹を見つけることは出来ないよ」
 ということなのではないでしょうか。




 ランキングに参加しています。
 リンク先には同じ話題を取り扱うブログが沢山あります。こちらもいかがでしょうか。
 にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ  




<ピックアップ広告>
海外案件ならクラウドクレジット。
分散投資には海外も含めるのが重要です。


(2018/12/19)
ソシャレン投資本を書きました。
かんき出版様より発売中。
是非、お手に取って下さい!


ランキング参加しています。
クリックを宜しくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ


広告


プロフィール
SALLOWさんの画像
SALLOW
プロフィール
問い合わせは各記事のコメント、もしくはquantumアットマークsaturn.dti.ne.jpまでどうぞ。

PVアクセスランキング にほんブログ村
検索
カテゴリーアーカイブ
リンク集
最新記事
アフィリエイトリンク(全て、管理人が実際に利用しています)

SBIソーシャルレンディング
SBIソーシャルレンディング

クラウドバンク
クラウドバンク

OwnersBook
オーナーズブック


クラウドクレジット

LENDEX
LENDEX

Pocket Funding

SAMURAI証券 SAMURAI

CREAL
CREAL

WealthNavi
ウェルスナビ

FUNDINNO(ファンディーノ)
FUNDINNO

Funds
Funds

ユニコーン
ユニコーン

COOL
COOL

楽天証券
楽天証券

さとふる
さとふる


楽天カード


A8.net

最新コメント
以下のメディアで掲載されました。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。