アフィリエイト広告を利用しています
時短研究ママBetty(ベティ)
さんの画像

プロフィール
週5フルタイムで働く、都内の会社員&ママ。良く言えば効率重視、悪く言えば面倒くさがり。とにかく時間がないため、毎日の家事や美容を、出来る限り時短してラクをすべく研究中。詳しいプロフィールは→こちら
タグクラウド
検索
カテゴリーアーカイブ
素敵な働くママのブログがいっぱい! いつも1位の「3キッズ3キャッツ3インカム」さんが面白い!
にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村
ファン



私の好きな時短アイテム

ファイル_001 (1).jpg◆朝はコットンふき取り洗顔で時短! 石けんを泡立てる必要もなく、水で洗い流す必要もない、洗面化粧台の前にいなくても良し。家の中をカーテン開けて歩きながら洗顔できる♪ ※ズボラな私の朝洗顔(過去記事)
ファイル_002 (2).jpg◆朝洗顔後は時短オールインワンだけ 化粧水を塗って肌に入るまで待っていられない(笑)!洗顔後は1つだけ。 ※リピしすぎて最高ランク客になっちゃった ※お安く買うために誕生日特典を活用 ※生命の不思議!ユーグレナ使用のオールインワン
ファイル_001 (2).jpg◆朝の化粧はBBクリームを愛用 独身時代には下地にコンシーラー、ファンデーションとやってましたが、働くママになってからはBBクリームだけ!優秀なBBクリームが増えていて、肌ムラのある私も大丈夫です。 ※一番よく使っているのは王道のコレ ※顔色が悪いときは隠しピンク設計のBBクリーム
ファイル_001.jpg◆巻いて数秒でクルン!時短ヘアアイロン◆ アラフォーのボロボロ髪はブローしないと人前に立てないのよ。 ※ロールブラシ型ヘアアイロンなら軽くとかしながら巻いて3分で終了。
ウィッグ (1).jpg◆絶望的に時間のない朝は35秒のヘアセット◆ 1〜2分でヘアセットをしたい時は毛先だけの襟足ウィッグ。自分の髪と一緒にグシャグシャ揉んで馴染ませるだけ!簡単時短! ※35秒で巻髪ヘアに!乙女巻きショート
e2bab8c7a4953e1f22240ad3a2ed66a3_s.jpg◆通勤中の電車で、ネットニュースは一切見ない ネットニュースやトレンドニュースは意識的に見ないようにしてます。 ※フィードリーダー(スマホ無料アプリ)に自分の好きなサイトやブログだけを登録、更新があったものだけ読む。
ファイル_003 (2).jpg◆会社で仕事中、デスクの下でフットマッサージ マッサージに通う時間なんてないので、仕事中に足裏マッサージできて、冷えや血流が改善できたらうれしい。 ※オムロンのフットマッサージャーを使ってみた感想
IMG_0342.JPG◆お昼休みを充実させる!メリハリが大事 働くママは1時間のお昼休みも有意義に使うべき! ※3000円ランチコースを昼休み1時間で楽しむ方法 ※ご褒美感重視ランチと時短重視ランチのメリハリ
ファイル_000.jpg◆平日の夕飯、週5カンペキは無理 私は週に1〜2回コンビニで夕飯を買ってしまう駄目なママです。でも、子供の栄養状態が気になる。 ※20分で作れる半調理済献立キットたまに注文 ※栄養士さん監修の冷凍お弁当がマジ使える初回170円
ファイル_001.jpg◆お風呂で10秒エイジングケア 何もしなければ日々老けていく…エレクトーレは10秒顔に塗って流すだけなので助かる。 ※科学の力ってすごい!10秒なら私も頑張る。
ファイル_002 (1).jpg◆夜の脚マッサージは体調管理に必須!血流を良く! 仕事中は数時間座りっぱなしだから足がむくむ…。夜テレビ見ながら、足専用マッサージジェルでセルフマッサージするのが日課。ちょっとお高いけど、日々頑張ってるから許して? ※エステ店で使われてるマッサージジェルで足をもみもみ。血流やリンパの流れを良く!
ファイル_000 (1).jpg◆夜な夜なセルフでヘッドスパ、たるみ対策 毎日会社と家の往復で、美容室に行く時間を作ることすら難しいので、家でヘッドスパ出来るよう美容家電を買っちゃいました。 ※顔のたるみ、首のコリなどの改善を目指して自宅でヘッドスパ
◆お気に入り時短アイテムが出来たら随時更新予定!

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年11月17日

働くママが「仕事と勉強を両立させる時間術」を読んで思い知った事実

こんにちは!時短研究ママBettyです!仕事にもプライベートにも役立ちそうなので、来年ファイナンシャルプランナーを受けてみようかなと思い、最近勉強を始めました。そんな時「仕事と勉強を両立させる時間術」という本を図書館で見つけ、気になったので読んでみました。

時間術

正直ガッカリした!参考になる時間術は書いてない


この本を書いた佐藤孝幸さんは弁護士さんで、米国公認会計士や公認内部監査人など、働きながら難関資格を取得してきた方です。仕事をしながらどうやって勉強してきたのか興味があり、かなり期待して読みました。

が!正直言うと、参考になる部分は少なかったです。時間術というからには「やり方」や「技」が書いてあるものと思って読んだのですが、時間に関する具体的な「技」は特に目新しいものがないです。「時間を区切る」「仕事は優先順位を考える」「やるべきことを残すな」等々…それは当然みんなやってますよね。

私が知りたかったことは、「アメリカ在住で仕事をしながら、2年間の独学で司法試験に受かった」時に、どう時間を使ったかというもっと詳しい話。司法試験にはどれくらいの勉強量が必要で、その勉強すべき内容を毎日の24時間の中にどう振り分けていったのか、具体的に時間をどう使ったのかを知りたかったのですが、本書のタイトルは仕事と勉強を両立するための…時間術。

ですから、両立するためにどうやって時間を作るかという点が主に書かれており、作った時間をどのように使って資格合格に至ったかということはほとんど書かれていません。それはどちらかというと時間術じゃなく勉強法になるんでしょうかね。

それでも読んでよかった!劇的な時間術は存在しないと改めて実感


でも、この本を読んで良かったと思うことがあります。それは、「時間とは本当にシンプルで、劇的な時間術はない」のだと思い知ったこと。すごく腹に落ちたというか、決定的に悟りましたね。どう頑張っても1日24時間しかないわけで、会社員をやりながら勉強もしたいとなれば、

  • 仕事を確実に定時で終わらせて残業しない
  • 無駄なお付き合い、飲み会には参加しない
  • 帰宅後または朝の時間を活用する

結局はこれくらいしかないのだと、改めて実感したわけです。上記を当然やって、既に時間を節約している人がさらに時間を作りたいとなれば、睡眠時間を削るか、ごはんやお風呂など日常生活にかかる時間を短縮するか。日々のやらなきゃいけないことを出来るだけ時短して、時間をやりくりする以外ないですよね。

で、思ったのは、働くママの「日々やらなきゃいけないこと」が具体的にどんなことなのか、作者の佐藤さんも含め男性には分からないだろうなということ(笑)。そしたら当然、それをどのように時短できるかも分かるはずないですよね。働くママは、働くママの書いた本やブログの方を読んだ方がいいかもと思いました。

「これまで時間を節約するなんて考えたこともなかった!」というママさんには、この本は意識を高めるためにいいかもしれません。私は最近は朝早く起きて1時間勉強してます。来年1月の試験に間に合うかな?



素敵なワーキングマザーさんがいっぱい!
ワーママ☆ブログランキングのぞいてみてね♪
にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村

2016年11月14日

生の食材を3分放置で肉野菜炒めに!働くママを楽にする最強調理器具

こんにちは!時短研究ママBettyです!「グルラボ」という時短調理器具を使って料理してみました。一見ふつうのタッパーに見える「グルラボ」ですが、生の食材を入れ3分で肉じゃがが作れるという、驚きの電子レンジ加熱調理器です。今回私は3分放置で「肉野菜炒め」と2分放置で「かぼちゃのツナサラダ」を作りました。材料を冷蔵庫から取り出すところから2品合わせてたったの13分で作れたよ!

グルラボ2.jpg

こちら↑が最強の電子レンジ調理器との呼び名高い「グルラボ」。私が使用したのは、マルチクッキングカプセル「グルラボ」のベーシックセットです。

グルラボ1.jpg

中身は…ラージカプセル1個、スモールカプセル1個、スクエアディッシュ1個、ヘルシープレート1個、クッキングガイド1冊

グルラボ3.jpg

大きい容器に小さい容器がピッタリおさまります。しまう時かさばらないのがいいですね!

グルラボ4.jpg

ガイドブックには140種類以上のレシピが載っています。いっぱい載っているので「何作ろう〜?」と悩みました。で、家にあった食材(肉、たまねぎ、パプリカ、ピーマン、カボチャ、ツナ)を使って、「肉野菜炒め」と「かぼちゃのツナサラダ」の2品作ってみることにした〜

グルラボ21.jpg

「肉野菜炒め」は、こちら↑のレシピを参考にして、適当に作りました(笑)

17時30分、グルラボ使ってクッキング!生のままがラクだ!


グルラボ5.jpg

味付け用の、オイスターソースと醤油と砂糖をグルラボ容器(大)の中で混ぜました。肉と野菜を冷蔵庫から出しまして…牛肉を一口大に切りグルラボ容器(大)に投入。ここまで2分。

グルラボ6.jpg

適当に混ぜ混ぜしてお肉に味をつけ…野菜(肉、たまねぎ、パプリカ、ピーマン)を切りました。

グルラボ7.jpg

お肉も含め、食材ぜ〜んぶ生のままでOKってことなんで、堅そうな野菜からパプリカ→ピーマン→玉ねぎ→肉の順に重ねまして電子レンジへ!

グルラボ8.jpg

この時点で5分経過しており、時刻は17時35分。レシピ本には700Wで3分30秒と書いてるけど、うちの電子レンジは600Wの次は800Wなんです。だから…800Wで3分10秒セットして、電子レンジで温め始めました。

電子レンジに入れている間はもちろん見てる必要なく、わたくし自由ですので、かぼちゃを切りはじめました。かぼちゃのツナサラダはレシピ本そのまま作ってみることに。

グルラボ22.jpg

今度はグルラボ小容器を使用します。かぼちゃを適当に切って準備完了。

グルラボ11.jpg

そしたら、先に電子レンジに入れていた肉野菜炒めがピーピー言いましたので取り出しました。

グルラボ9.jpg

水滴いっぱいで中がよく見えません。中が気になる…果たして…!?

グルラボ10.jpg

出来てる〜!食材ぜ〜んぶ生の状態で入れましたが、しっかり肉野菜炒めになってました。ちなみに蓋開ける時は本当に注意してくださいね!私は用心してそっと開けましたが、それでも超高温の蒸気が人差し指にあたりまして、「熱っ!!!」と叫んでしまった。しゃれにならない熱さでした。さすが特許取得の圧力系容器です。お次は選手交代で、かぼちゃを入れたグルラボ小容器を電子レンジへ。今度は800Wで2分。貴重な2分ですので、お皿を準備したりしまして…

グルラボ12.jpg

あっという間に2分。ホクホクでかぼちゃが蒸されました。これまでもカボチャをお皿に乗せてラップかけてチンしたことはあったけど、柔らかいところと堅いところがあったりしました。ラップかけずに、蓋のせるだけだし快適だな〜と思いつつ味見すると、これまたしっとりとして美味しいじゃないですか。ほほう。

グルラボ13.jpg

そして、グルラボ小容器のまま、フォークでつぶします。今までボウルに移したりしてたけど、容器の中でやれば洗い物が一つ減りますね!言われてみればあったりまえなのに、気付かなかった〜!

グルラボ14.jpg

さらにツナとマヨネーズを投入し、そのまま混ぜます。ハイ!2品出来ました!

グルラボ15.jpg

時計を見たら17時43分でした。17時半ピッタリから調理を始めましたので、2品で13分!!これは快適、時短です〜!何が一番快適だったかって、野菜も肉も生のままチンで料理が完成するところ。それと頭使わなくて済むところですね。フライパンに油ひいて炒めるって、やっぱり頭のどこかで焦げないように混ぜなきゃとか、そろそろ火が通ったかなとか考えてますよね。グルラボで作る肉野菜炒めは、な〜んも考えなくていいのがラクだ(笑)!

グルラボ調理、肝心の味はどうなんですか?


グルラボ16.jpg

で、気になるお味ですが、普通に美味しいです。パプリカもピーマンも歯ごたえ残ってます。冷凍ものをチンした時にありがちな「びちょびちょ」感は全然ないです。

グルラボ18.jpg

レシピは参考程度に、家にあったもので作ったので、加熱時間をもうちょっと調整すればさらに美味しかったかもしれないです。肉がもうちょっと柔らかかったら言うことなしです。まあでも特売の安いお肉で、肉自体のポテンシャルが不明ですので仕方ないかな。

グルラボ19.jpg

かぼちゃのツナサラダもすごく美味しかったです。これはレシピそのまんま作ったからかバッチリ。かぼちゃが甘いです。子供も喜んで食べました。

2品同時に電子レンジしたら、もっと時短?


今回初めて使いましたので、1つずつチンしましたが、二つ同時に電子レンジに入れたらもっと早く出来そうです。大と小、ピッタリ並べて入れられます。レシピ本の中にもそういう作り方が載っていました。グルラボ調理のコツをつかんで使いこなせば、時短に一役買うことは間違いないですね。

グルラボ20.jpg

それと、電子レンジでチンする容器ということで、私は結構「小さいもの」「たくさん作れない」というイメージだったんですが、実際にお鍋と並べてみると、そこまで小さくもないなと思いました。

グルラボ23.jpg

左側のお鍋は、私が日々お味噌汁とかカレーとか作っているものです。グルラボ大容器と比べると、縦横の大きさはあまり変わりません。深さはやっぱりお鍋の方があります。

私が考える、グルラボ調理のデメリット


グルラボ容器は思ったほど小さくないとはいえ、食べ盛りの小学生が3人+大人2人みたいな大家族だとかえって不便?…という可能性はあると思いました。レシピ本に載っているレシピも「二人分」とか「一人分」とかって書いてるものが多いんですよ。

グルラボは鶏のから揚げも簡単で、生のお肉にからあげ粉つけてチンで作れるのですが、一回で6個程度作る感じなので、から揚げが30個必要な大家族だと、何回もグルラボを繰り返すのはちょっと面倒かな〜。まあでも普通に油で揚げ物を作っていると、キッチンから離れられないし緊張感は多少あるので、それが電子レンジで出来ると思ったらラクかもしれない。

忙しい朝のお弁当作りに良さそう&まとめ


個人的に使えそうだと感じているのは、夕飯の副菜作りと、朝のお弁当!お弁当って茹でたブロッコリーが2かけら欲しいとか、お肉を2枚とか、いろんなものをチマチマ作るじゃないですか。グルラボ大容器のレンチンで、二つのおかずを同時に作る方法がレシピ本に載っていたので、これは便利そうだ!と感じました^^

グルラボ17.jpg

今回初めて使ってみて、「グルラボ」はただのタッパに見えるけど、実は全然違うということがだんだんわかってきました。

  • 1個で6機能(煮る、蒸す、ゆでる、炊く、炒める、オーブン調理)
  • 圧力で加熱する(特許取得)から野菜が色あざやかで美味しい
  • 衝撃に強い、特殊な樹脂素材で、オーブンも食洗機もOK
  • 残ったらそのまま保存出来る(冷蔵庫でも冷凍庫でも)
  • 鍋を洗わなくて済む


私の中で嬉しかったのは、肉も野菜も生のままチンでOK、洗い物が少ないの2点です。圧力とか難しいことはどうでもいいんですよ、時短で美味しく出来れば正直何でもいいんです(笑)。あと地味ですが、フタのせるだけでラップ使わないっていうのも意外とポイント高いです。ラップって広げるの面倒じゃないですか。え?私だけ?フタは何も考えずに乗せるだけなんでラクだと感じました。…私はどんだけ「何も考えたくない」んでしょうね(笑)。私のように疲れているママさんに超絶お薦めです。何も考えずに13分で料理2品、料理がラクになりました^^

デキる人こそ使ってる!最強の電子レンジ調理器【グルラボ】





素敵なワーキングマザーさんがいっぱい!
ワーママ☆ブログランキングのぞいてみてね♪
にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村

2016年11月12日

働くママBettyが新人時代に教わった時短術!職場でも家でも使える思考法

こんにちは!時短研究ママBettyです!私は大学卒業後、一部上場企業に入社しました。総合職で入りましたので、男性と同じく数字と成績に追われる日々。能力が足りなかった私はよくトイレで泣いてました(笑)。とにかくやることがいっぱいで全然終わらないし、どんどん溜まっていく。そんな私を見かねて上司が教えてくれたのがやることを分類する時間の使い方=時短術です。

いくつかの会社を経て働くママとなった今、「この時短術って、仕事だけでなく家でも使える…!」と思うので紹介します。手順は3つです。

砂時計.jpg

第一段階:まず「人」で判断し2択に分ける。


全ての仕事について、「私にしか出来ない仕事」と「他の人でも大丈夫な仕事」の2つに分けるよう教わりました。報告書を作成するような考える仕事はもちろん絶対に私がやらなければいけません。でも、備品を数えて確認するような仕事は、バイトさんがやっても私がやっても同じです。であれば、バイトさんにやってもらうべし。

あれもこれもやらなくちゃという状態から、「私だけ」OR「バイトさんで可」の2つに分けました。当時は新人で雑用も多かったので、これを分類するだけで、非常にスッキリしました。

これを職場でなく家で考えるなら、「ママしかできない」のか「パパや子供でも可能」か、やることを2種類に分けるということですね。

第二段階:人に任せる仕事は、ルールを決めてから投げる


バイトに任せられる仕事とはいっても、丸投げしたら仕事の質が低下しますから、私がやった場合と同じ仕事結果になるよう、やり方をきちんとルール化(=マニュアル化)して紙に記載するように!と教わりました。家事で考えると分かりやすいと思います。子供に「玄関掃除しといて〜」と丸投げしても、期待する結果は得られません。玄関掃除とは具体的に何をやるのか、明文化してからやらせることが大切です。

基本の玄関掃除とは、
@靴を全部どけて
Aほうきではいて
B靴をキレイに並べ直す
この3つをやったら完了と決めて紙に書いておく。

「玄関掃除」というお仕事がフワッとしたまま子供にやらせると仕上がりがイマイチで、「玄関を掃除してって言ったでしょ!?」「やったもん!」という親子喧嘩に。仕事が終わっていない上に、やりとり(喧嘩)に時間がかかるという、残念な結果になります。何のために自分以外の人にやってもらうのかって、それは仕事を時短に進めるためです。それなのに余計に時間がかかる(やり直しを指示する・もめごとになる)事態になったら、全然時短じゃない。職場でも家でも、人に仕事をやらせるときはルール化が必要で、最も効果的なやり方を簡単、簡潔に明文化しておくのが大切です。

第三段階:自分がやる仕事を、時間と特長で分類する


最後に人に任せず自分でやる仕事を分けます。かかる時間と場所で分類します。時間系(ABC)と場所系(abc)の組み合わせで、どれくらい時間のかかる×どんな仕事かを明確にして分類します。

A:5分で済む
B:30分かかる
C:1時間以上かかる

a:どこでも出来る
b:社内ならどこでも出来る
c:限られた場所でしか出来ない
(※個人情報等の問題で特定PCのみ、または外出先のみ可能など)

これを手帳などに書いておきます(→手帳はあな吉手帳を参考にアレンジしてます)。そうすると、例えば会議の開始が1時間遅れるとなった時、「(b)社内ならどこでも×(B)30分の仕事を2つやっておこう」とすぐに取りかかれるというわけです。

家事も作業ごとに時間が分かっているといいです。日々なんとなく床掃除をしていたら、5分なのか20分かかるのかあまり意識しませんが、リビングだけなら5分、廊下も入れると10分、とハッキリ分かっていれば、家でポッと10分時間が出来たとき、床掃除しちゃおう!とササッと出来ちゃいます。

まとめ:時間は平等!全ては自分次第!冷静に時間を使えば道は開ける


「ああ〜!忙しい!」とテンパりそうな時ほど、いったん冷静になって仕事を分類しなさいと教わりました。働くママとなった今、仕事に全力投球だった日々とはまた違う忙しさがあります。私は今でも、忙しさの渦に巻き込まれそうになった時は、新人時代に教えてもらったこの教えを思い出します。全体を把握し、仕事を分けて、並べ変えて、順番にやっていけば、そのうち道は開ける。

今、忙しくて目が回りそうだというアナタ、いったん落ち着きましょう。やらなきゃいけないことを冷静に分けて考えてみましょう。大丈夫!今の忙しさが永遠に続くわけではありません。自分も成長してキャパが上がりますし、子育ても大変さの種類が変化していきます。上司の言葉「時間は平等、全ては自分次第」を唱えつつ、今日も頑張るBettyでした〜

素敵なワーキングマザーさんがいっぱい!
ワーママ☆ブログランキングのぞいてみてね♪
にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村

2016年11月10日

話題の「時短ごはん本」の作者も以前は元ダメ社員だった!?サキドリ感想

こんにちは!時短研究ママBettyです!時短料理本を出版する人ってどんな人だと思います?要領が良くて、何でもテキパキ、しっかり者…そんなイメージないですか?でも、この本の作者、田内しょうこさんはそうじゃなかった。この本を読んで、ものすごく親近感が湧いて、安心して、希望が持てました(笑)!


作者の田内しょうこさんは子供を持つ料理研究家。でも、元は出版社で会社員をされていたそう。産後に復帰したら配置換えで仕事の進め方が分からない…焦りながら夕食を作っている最中子供に火傷をさせてしまい、病院で虐待を疑われる…、同じく働くママとして、心が痛くなるようなエピソードの数々。仕事も母親業も自信をなくしボロボロの状態から、田内さんが立ち直っていった「小さな習慣」がつづられています。

ファイル_000 (1).jpg

時短の習慣としては、特に目新しいものはなく、「仕事を分解して並べ替える」とか「5分でやれることを意識する」とか、既に実践しているものが多いなと思いました。「遠慮は誰のためにもならない」というくだりは、私の先日の記事「わがままのススメ!働くママが限られた時間を有効に使うコツ」と通じるものがあり、私も同じ意見です。

この本は小手先の時短テクニックを学ぶというより、働くママの生き方を考えるという本です。この本の素晴らしいところは、こんなにダメだった人(ゴメンナサイ!)が、時短料理の達人として本を何冊も出すまでの人になれるんだ…!!という嬉しい驚きがあること。試行錯誤して、工夫して頑張れば、道は開けるのだと思える、働くママへの応援歌のような本だと思います。

改めて思ったのは、自分で自分の時間をコントロールするという意識を持つことが大事ですね。会社の仕事や、子育てに振り回されて、自分の思うようにならないと思うと、働くママはイライラします。子育て中は、予想外の事態が起きるのはある程度仕方がないけど、自分の時間軸をしっかり持っていないと、台風にさらされるがごとく、無駄にボロボロになってしまいます。


田内さんの時短料理本↑アマゾンでも高評価です。働くママがどんなことに困り、何に時間がかかるのか、そういうことを体感しているからこその時短料理本なんだな〜と思いました^^

素敵なワーキングマザーさんがいっぱい!
ワーママ☆ブログランキングのぞいてみてね♪
にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村

2016年11月08日

1人前170円の冷凍弁当を使って時短にパーティープレート!?

こんにちは!時短研究ママBettyです!以前の記事で「1食170円の冷凍弁当が時短でけっこう使える」と書きました。ヨシケイ夕食ネット初回限定!1食あたり170円!のキャンペーン商品のことです。レンジでチンするだけで、ホント時短なのでわりと気に入って利用してます。昨日はちょっとだけ工夫してみたんですよ。ちなみに通常通り温めるとこんな感じ↓

ファイル_001.jpg

この日は「たっぷり野菜のキーマカレー:きのこと卵の炒め物:ブロッコリーの洋風あえ(写真右側)」と、「回鍋肉(ホイコーロー):青梗菜と卵の中華あえ:ポテトとカリフラワーのサラダ(写真左側)」の2つの冷凍弁当を温めて、入っている6つのおかずを、それぞれ半分ずつワンプレートに盛ります…

ファイル_002.jpg

中央のココット皿に「キーマカレー」その手前が「ホイコーロー」です。右側の副菜が「青梗菜と卵の中華あえ」「ポテトとカリフラワーのサラダ」で、左側の副菜は「きのこと卵の炒め物」「ブロッコリーの洋風あえ」です。奥のキャベツはコンビニで買ったカット野菜。その隣はコンビニで買ったベビーチーズ2かけら。レンジでチンしたおかずをのせて、キャベツとチーズをのせただけですが、子供は「わ!パーティーみたい!」と喜びました(笑)赤があればもっと可愛く見えると思いますが、トマトが高くて買えなかったので、ははは。

味はですね、「きのこと卵の炒め」がイマイチです。レンジの限界なのか卵がボソボソしてました。「青梗菜と卵の中華あえ」の方の卵は大丈夫、給食的な味付けでご飯が進みます。キーマカレーもホイコーローも結構しっかりとした味付けで、ちょっと濃いかなと思うくらい。でも栄養士監修ということですから、これで大丈夫なんでしょう。

yoshikei (3).jpg

ヨシケイの夕食ネットは、3つセットで通常1080円のところ、初回は半額で509円。一食170円という安さでお試しできます。毎週頼まなきゃいけないとか、何円以上頼まないと送料がかかるとかもありません。

  • レンジでチンするだけで時短
  • 冷凍で、賞味期限が長い(数か月以上)
  • 栄養士監修の主菜1つ+副菜2つ
  • 送料無料

おかずのみのお弁当で、そんなに大きくもないですから(詳しい長さやサイズは前回記事を見てね)、冷凍庫の片隅に何個か入っていると便利かなと思います。お弁当のまま食べれば、お皿も洗わずに済んでますます時短ですが、ちょっとおかずが足りないときに、レンジでチンしてちょっとずつ盛るっていう使い方もできますね!忙しい働くママにピッタリの商品だと思います。

【1食あたり¥170ポッキリ】夕食.net(ヨシケイ)の冷凍宅配弁当♪
初回限定キャンペーン中!



素敵なワーキングマザーさんがいっぱい!
ワーママ☆ブログランキングのぞいてみてね♪
にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村

2016年11月07日

働くママは子供にネットのルールをどう教える?子供のスマホデビュー問題。

こんにちは!時短研究ママBettyです!突然ですが子供の携帯問題どうしてますか?働くママの場合、連絡用として子供に携帯を持たせることが多いと思います。ウチも小学校1年生の時からソフトバンクのキッズケータイを持たせており、これまでは特に問題ありませんでした。
でも、キッズケータイって、親の契約があってこそなんですよね。つまり親がソフトバンクを卒業して格安スマホに行くのであれば、子供のキッズケータイも解約することになるのです。じゃあどうする?子供にもスマホ持たせる…?

とりあえず子供にネットのルールを学ばようかと。


分かりやすいと評判の「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズの「ネットのルール」という本を子供に与えてみました。

ファイル_003.jpg

ネットのルールはすごく大事だと分かってはいるものの、「じゃあ母親として子供に教えてみろ」と言われたら、はて。一体何をどう教えたらいいんだろう???って感じじゃないですか?何を教えるべきかを考えているうちに一週間くらい経ってしまいそうです(笑)。

子供に大切なことを教えるのに、そこを時短しようとする私はどうなんだという思いもありますが、この本は忙しい働くママにピッタリです。とりあえず子供のネット入門は、これを読ませておけば大丈夫だと思います。子供は親が教えるより、きっとずっと分かりやすく、過不足なく、ネットのルールを学べるでしょう。

ネットって何?という基本的なところから始まり、大人なら当然理解している「ネットの情報が全て本当とは限らない」という点もしっかり書いてあります。ウチの子は「ネットって嘘も書いてあるんだ!?」と驚いてました。子供からすると、きちんとした字で(=手書きじゃない)何行もあるページに嘘が書いてあるとは思わなかったようです。大人にとって当たり前でも、子供にとってはそうではないんだなと感じました。

カラー漫画で見た目もキレイですし、主人公が小学校4年生なので、身近なこととして読みやすいです。SNSいじめは何がきっかけで起こるのか、ウィルスに感染したらどうなるのか、有名人からメールが来たらどうするか、炎上したときにやってはいけないこと、などなど主人公やその仲間たちが失敗しながら学んでいきます。私も子供と一緒に見ながらいろんな話をしました。まあでも、主人公の友達二人(小学校4年生)がブログをやっているという設定はちょっとナイかな^^;

うちの子にスマホデビューさせるかどうかはまた別として、この本は読ませておいて良かったなと思いました。ウチの子は現在10歳ですが、クラスの中で10人弱くらいはスマホを持っているようです。迷いますね。親がソフトバンク辞めるなら、子供のキッズケータイも辞めるしかない。そしたら平日放課後の連絡手段がなくなります。子供にスマホ?それとも今さらガラケー持たせる?う〜ん。どうしよ。アマゾンで10ページくらい中が見られます↓


素敵なワーキングマザーさんがいっぱい!
ワーママ☆ブログランキングのぞいてみてね♪
にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村

2016年11月05日

時間がない朝に!働くママの巻髪を35秒で作る秘密の時短アイテム

こんにちは!時短研究ママBettyです!働くママの朝は忙しいです。特に、子供による予想外の事態が発生した日が悲惨です。ええ、ウチの子は昨日の朝、ベランダの植物に尺取り虫がたくさんいて、葉っぱをかじっていることを発見しましてね…「かわいい〜♪育てる!」と大喜び。それでなくても忙しい朝だというのに、「ママ!虫かごは?」「だって今捕まえないと葉っぱがどんどん食べられてるよ!」「脱脂綿入れたいんだけど、どこ?」「ママ〜!捕まえたけど床に落ちてどっか行った〜!」…こうなると自分の化粧やヘアスタイルのための時間なんて、ゼロに近い状態に…。そんな時の超時短アイテム、私がひそかに愛用している襟足ウィッグを紹介します。

毛先だけのウィッグ「襟足ウィッグ」は簡単・時短で気付かれない


襟足ウィッグは元々「セミロングの女性がロングの気分を楽しむ」ために作られた商品です。でも私は、傷んでいる自分の髪を時短でごまかせる商品として活用しています。昔むかしの大昔、私の髪の毛はつやつやのストレートでございましたが、今となってはチリチリのボサボサ。ブローなしでは人前に立てないくらいひどい状態です。

ウィッグ (2).jpg

やばいでしょ。悲惨でしょ。これじゃ電車乗れないし、会社行けないのよ。5分あるときは簡単クルンのヘアアイロンでブローするんですけど、家を出る時間まで1分ないかもしれないって時はもう襟足ウィッグですよ。

ウィッグ (1).jpg

頭頂部の髪の毛をクリップで上げて(5秒)、襟足ウィッグのピンをパチパチと留め(20秒)、自分の髪とウィッグをグシャグシャ揉んで適当に馴染ませる(10秒)…35秒で完了です(笑)襟足ウィッグの毛先にカールが付いているし、ウィッグは自分の髪よりツヤがあるので、少なくとも上記の寝起き状態より、まともに見えます。最低限の身だしなみは整えましたよ。

自分の髪を軽く巻いてから仕上げると良いと書いてますが、ハリのある若い子の髪ならそうかもしれないけど、私のようなヨレヨレの髪の毛だったら、適当にグシャグシャするだけで充分馴染みますよ。髪質にもよるのかな。

襟足ウィッグ (2).jpg

ちなみに、これ↑が、つけている襟足ウィッグです。乙女巻きショートという商品を自分で適当にハサミで切ったものです(笑)でも好みに合わせて切っても良いって書いてあるのよ、楽天で買いました↓


モデルさんすごく可愛いですよね〜。この可愛さに影響されてモデルさんと同じ色を購入。届いたときの商品状態を写真撮り忘れたんだけど、全体的に10センチずつくらいはハサミで切ったと思う。長い状態も可愛かったんだけど、ちょっとアラフォーの普段使いには派手かな〜と思って、毛先がちょっと巻かれてる風のセミロングを偽装するために切った^^

襟足ウィッグ (1).jpg

これ↑が切ったあとの残骸(笑)。こう見ると結構切ったな。すいて量も減らしました。ちなみに、この襟足ウィッグつけて会社行っても全然バレない。むしろ同僚や後輩から「あ!今日プレゼンですもんね!キレイ巻髪で勝負ですね!」とか好印象なくらいです。時間がなくて極限状態で家出てきたのに、時間をかけて巻いたと思われる(笑)。でも仮にバレても、ぜ〜んぜん構わないとも思ってますよ。ヘアピースみたいなもんじゃないですか。結婚式のお呼ばれでアップスタイルに盛るときとか、普通に使いますよね。

パーマかけるよりお安いし、パーマかける時間も不要時短にヘアセット出来るので、気軽に試してみてください。難点は若干重いというか付けてる感じがあることかな。もちろんフルウィッグに比べれば全然軽いですけど、髪の毛にパッチンで引っ掛けるので、バレッタとか付けてるくらいの重さはありますよ。それと、肩よりも短いショートヘアだと馴染ませるのが難しいかもしれません。

モデルさんの色と、私の色が同じものということで、光の当たり方やパソコン画面によって、どの髪色を買うか悩むかもしれませんが、上記ショップは色交換もしてくれますよ〜!レビューも460件以上あるから読んでみて!


素敵なワーキングマザーさんがいっぱい!
ワーママ☆ブログランキングのぞいてみてね♪
にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村

2016年11月04日

人気の時短商品には理由がある!ダブル洗顔不要の美容液クレンジングに思うこと。

こんにちは!時短研究ママBettyです!私の夜のメイク落としは、ダブル洗顔不要で時短美容液クレンジング【マナラホットクレンジングゲル】を使ってます。が、なくなっちゃった〜!!(涙)

マナラ.jpg

マナラホットクレンジングゲルはチューブ型の入れ物なんですが、「もう本当に出ない!空っぽ!」と思うくらいまで絞って使っても、そのあと上記のようにチューブ部分をはずして指でとれば…2日分くらいは余裕であります(笑)。え?ケチくさいって?違うのよ、そうじゃないの、いいものは最後まで使いたいってことなのよ。

可愛いだけじゃ飽きられる!時短なだけじゃ飽きられる!


昔むかしの大昔、私が10代後半の頃、初めてバイトしたのは某デニーズ(ファミレス)でした。今となっては、ひとかけらの面影もありませんが、当時の私は若くて初々しく可愛かった(←あくまでも当社比)。毎日いろいろ失敗しでかしましたが、店長も先輩もお客さんも「いいよ、いいよ、若いから仕方ないよ」と優しかった…のに!数週間もすると、仕事が遅く役に立たない私は、周囲から「若いからって…何なのあの子!」と言われる羽目に。どこにでもある話ですね(笑)。

そう、人も商品も実力がないとダメなんだという話です。マナラのホットクレンジングゲルは、2013年〜2016年までクレンジングゲル部門ランキングで1位、累計650万本売れている商品です。美容液クレンジングというコンセプトで、肌に優しくダブル洗顔が不要です。洗顔の手間が1回分いらなくなるので私はとても気に入ってます。でも…「ダブル洗顔不要で時短」なだけで売れてるわけじゃないと思うのよ。

私も含めて「毛穴汚れが落ちる気がする」「乾燥せずに潤う」など効果を感じる人が多い、つまり実力がある商品だから、人気があるんじゃないかと考えてます。

そう、ただ簡単だとか時短だとかっていうだけの商品は、最初はいいかもしれないけど、そのうち消費者から飽きられちゃうと思うんですよね。マナラのホットクレンジングゲルは安くはないんだけど(笑)、私がついリピート買いしてしまうのは、効果を感じるクレンジングでありつつ、しかも時短だから。



でもね、実は2本買ったから、まだあるの♪明日からは新しいのを出そうと思いま〜す!さよなら、昨日までのマナラホットクレンジングゲル。キャップ部分も開けてチューブの根本にあったゲルまで完全に使い切ったわ。

manara.jpg

その戦闘力すべてを出し切った、ヨレヨレのマナラホットクレンジングゲル(笑)!
アラフォーの肌を支えてくれてありがと〜!


素敵なワーキングマザーさんのブログがたくさん!
ワーママのブログランキングのぞいてみてね♪
にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村

2016年11月02日

「1日を3時間増やす超整理術」を読んで、働くママが痺れた部分とは?

「あなたの1日を3時間増やす超整理術:高嶋美里著」は、やることに追われ毎日残業になってしまう会社員に向けて書かれた本です。整理をすることによって時短し、1日を3時間増やそう!という趣旨です。ちなみに著者の高嶋さんは双子を育てながら起業した、良くも悪くも有名な方です。興味深く拝読しました。

ファイル_000.png

本の内容の半分以上、私も既に実践中だった♪


この本はデスクの整理から始まります。会社員はかなりの時間を「探すこと」に使っていると言われています。書類やら、道具やら、必要なものをすぐに取り出せる状態が重要で、そうでないと効率が悪く時短じゃありません。

これについては、私は既にバッチリやってます!ほぼ高嶋さんのお書きになっている通りです。自分のデスクはもちろんですが、会社の人が使う場所も物が迷子にならないよう、ラベリングを徹底しています。人は「A4裏紙」と書かれているところに「B4裏紙」を入れにくいものです。ハッキリと書いておけば、探しやすく見つけやすいので、結果散らかりにくいです。

データのクラウド管理も、既に私やってます。著者の高嶋さんは「世界中どこにいても仕事出来る」と書かれてます。グローバルですね!私は子供が急に熱を出して欠勤した日のために、仕事に関する全てのファイルをグーグルドライブにおいてます。

それから「自分をコンテンツ化する」という点、具体例として「日々のランチ情報発信ブログも数が集まれば立派なコンテンツ。今日からはじめよう。」と書かれていましたが、私まさにこれ…丸9年やっております。ただ、自分をコンテンツ化するためとは全く思ってませんでした。私の知っている情報がどなたかの役に立つならと思って書き続けてきたものです。たま〜に声がかかる事もありますが、大きな仕事には今のところつながってません(笑)

参考になった部分、やってみようと思ったこと


隙間時間の活用については、私も過去記事で書いてまして(働くママの昼休み活用法すきま10分を有効に使う方法)、著者の高嶋さんと考え方は近いと感じました。でも高嶋さんは、私より遥かに意識が高く、会議に参加しながら、別件のメールを返すそうです。

なるほど!その発想は全くなかった!重要な会議は別として、ただその場に存在していなければならないという会議ってありますよね。その間にじゃんじゃんメールを返していくそう。そのためにパソコンの単語登録をフル活用して、「こん」といれるだけで「こんにちは!●●です」と出るようにするなど、数クリックでメール返信できるよう工夫しているとか。単語登録、やる人は普通にやっているんでしょうね!私は単語登録していなかったので、さっそく今日いくつか登録してみました。

それから、「自分が何時何分に何をしていたのかを記録する」ということもやってみようと思いました。何だかバタバタして、気が付いたら夕方、「は!帰らねば!」ってことありませんか(笑)?私はあります。打合せしてたら時間がなくなった〜とかって思っていても、よく考えたら打合せは1時間半だけで、お昼休憩の分を抜いてもあと5時間半もあったはずですよね。何がそんなに忙しかったのか?もっとうまく時間を使う方法があったのでは?記録してみたら新たな気付きがあるかも。

やる気を出したい、働くママにお薦めの本です


最近、小池百合子さんをテレビで見るたび思うんですよ。一体いつ寝てるんだろうって!豊洲の件も、オリンピック会場の件も、既に充分忙しいのに、塾立ち上げたんですよね?外野から色々言われてる中、さらに追加募集するんですよね?あの実行力を見てると「忙しくてできない、時間がなくて無理」なんて…私ごときが言えない(笑)

ああいう優秀な人はどんなスピード感で仕事をこなしていくんだろう、いつ寝てるんだろう、と思った私に、本書「あなたの1日を3時間増やす超整理術」は、ヒントをくれました。それとやる気もいただきました!「日常作業のすべてを加速する工夫を考えよう」という考え方、働くママBettyはしびれました。時短に興味がある働くママにお薦めの本です。



素敵なワーキングマザーさんのブログがたくさん!
参考になります〜
にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村

2016年11月01日

「わがまま」のススメ!働くママが限られた時間を有効に使うコツ

こんにちは!時短研究ママBettyです!以前の記事で働くママの昼休みはメリハリが大事と書きましたが、今日私は昼休みにプチ贅沢ランチをしてきました。ワーキングマザーが限られた自由時間を有意義に、時短で過ごすコツ、「わがまま」について書いてみます。

働くママの昼休みは要素を分けて無駄なく動く


私の昼休みの過ごし方は大きく分けて3択です。
  • 美味しいお高めランチを外食する
  • 回転寿司などファーストフードを食べ、残った時間で外用事(銀行とか図書館)をこなす
  • お弁当持参で会社のデスクで食べる。お財布やレシートの整理など、室内の雑用しながら。

ごはんメインの日、外出用事メインの日、室内雑用メインの日、の3種類を分けて考えてます。ごはんメインの日は、「自分にご褒美」がテーマですので、自分が本当に食べたいもの、自分では作れないもの、憧れている行きたいお店を選びます。適当にその辺のチェーンレストランでランチとか絶対しません。ただワーキングマザーは時間に限りがございます。昼休み1時間以内でご褒美ランチをしたい。だから必ずホットペッパーで予約して行きます。

ファイル_001.jpg

ランチ予約の段階で、時間がないことを伝えておく


予約する時は、フォームに「申し訳ありませんが、あまり時間がないので、1時間以内にランチを済ませお店を出たいです。」と書いておきます。事前に時間がないと伝えておくことが非常に大事です。わがままだと思いますか?いいえ、お店も最初から言ってもらった方が助かるのです。

3000円以上のランチって、一般的にはのんびり楽しみたいマダムが多いですから、お店の人も基本ゆったり提供するんですよね。でも、もちろん早く出すことも出来るんですよ?高級店のスタッフは接客レベルが高いですし、むしろお客さんの要望に合ったサービスを提供したいと思っている。だからこちらの希望を伝えた方がお互いハッピーです。

ファイル_000.jpg

今日予約してランチに行ったイタリアンのお店、私がお店に到着したのは12時10分でした。座って3分後には前菜を出してくれまして、ランチコースを食べ終わってお店を出たのは12時50分。めっちゃ美味しかった。幸せでした…予約して行けば、1時間で充分にご褒美ランチを楽しめます

ファイル_002.jpg

働くママは会社が休みでも、いわゆる独身時代のような「休日」は過ごせませんよね。家事やら育児やら、会社が休みでも、自由に好きなことを出来るわけではない。そうは言っても、たまには一人で楽しみたいですから、昼休みにご褒美ランチで気分を上げるのはおススメです。

ランチだけじゃない!美容室も遊びも段取り次第で時短に!


美容室はホットペッパービューティーで時短に予約しますが、必ず詳細要望入力というところに、どれくらい切りたいとか、こういう色にカラーリングしたいとか書いておきます。事前に伝えておけば行ってからのカウンセリングがスムーズです。

もちろん「13時に店を出たい」など、時間に関する希望も伝えておきます。あまりにも無理難題をふっかけるのはNGですが、常識の範囲内ならわがままでも何でもありません。お客さんの中には「時間をかけて丁寧にカットしてもらいたい」と思っている人もいますから、美容師さんは良かれと思ってゆっくりやる場合もあるんですよ。「出来るだけ早く」と思っているなら最初からそう言った方が、相手も助かるのです。私は会社の昼休みに美容室でカットしてもらうこともありますよ(笑)ちゃんと段取りしておけば可能です。

子連れで友人と会う時も「ランチ食べて13時半に解散しようか?」とこちらの希望を言っておく。何時まで空いてるのかよく分からない状態で当日会うより、解散時間をハッキリさせておいた方が、お互いに予定が立てやすく、限られた時間を有効に使えると思いませんか?

働くママになって思うのは、要望は伝えた方が良いということ。思い切ってわがままになってみましょう!心の中で悶々と「時間がちょっと押すとお迎えに間に合わないかも…」とか「この日は貴重な休みだから、出来ればもう一つ予定を入れたいけど…」とか思っていても全然相手には伝わらないです。それに、「わがまま」言っても意外と大丈夫なもんです!感じ良く言えば、皆さん出来る限り調整してくださいます。感謝感謝です。心の中でモヤモヤするよりわがままになってみましょう。ズバリこうしてほしいと言ってみる方が、自分も相手も時短で快適に過ごせると思いますよ!


素敵なワーママのブログが集まってます!
参考になります〜
にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。