アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリーアーカイブ

広告

posted by fanblog

2019年06月01日

あなたは、高給と休みたっぷりどちらを選びますか?

0EE06CBF-0950-4C17-B4FB-F2BCC327B7C5.jpeg

こんにちは!

ぺぎそんです。

さて、ついに新元号「令和」の時代になり1カ月近く経つとだいぶ慣れてきて「平常運転」になっているようですが、、

元号が切り替わる4月30日から5月1日のことを振り返ってみると、何か特別な瞬間に立ち会っている感覚というか、普段とは違う雰囲気を感じながら生活していた方も多かったのではないでしょうか?

 もうひとつ振り返って印象的だったのは、改元に伴ってゴールデンウィークが超大型の10連休になったことで「長い休み」について賛否さまざまな意見が交わされていたこと。私のまわりにも「10日間のうち数日くらいは働きたい」という声がかなり聞かれました。業種や業態にもよるところが大きいのでしょうが、単純に「長い休み=うれしい」とはならないのだなと、連休の難しさを感じました。

 また、この4月からは労働基準法の改正により、企業側には「年次有給休暇の時季指定義務」が課されることになり、従業員が年次有給休暇を取得しやすくするための措置ということですが、これによって今後、個人の働き方や休み方が、気になる動きのひとつになっています。

 そこで今回は「仕事と休み」をテーマに、いくつかデータを紹介したいと思います。生活者の「仕事と休み」に対する考え方には、どんな変化が起きているのでしょうかぺんっ?

 最初にご覧いただくのはこちらのデータ。働く上で重視するのは「高い給料」か「たっぷりの休み」か、二者択一でたずねる質問があります。

 これをみると、

●高い給料VS休みたっぷり
・休みがたっぷりよりも、給料が高い方がいい(休みより高給派)
 1992年 57.1% → 2018年 52.9%
・高い給料よりも、休みがたっぷりな方がいい(高給より休み派)
 1992年 42.9% → 2018年 47.1%


 どちらかが圧倒的に高いわけではありませんが、5割をはさんで「休みより高給派」がやや優勢という状態が続いています。平成初期から終わりまで、調査開始からずっと「休みより高給派」が過半数なのですから、10連休に否定的な意見が出るのもやむを得ないのかな・・・と感じさせられる結果ぺんっ、、

 ただ、近年はじわじわと「高給より休み派」が伸びてきており、両者の差は直近2018年が最も小さくなって高給より休み派について年代別のスコア推移をみると、全体の伸張は特に若い層が牽引していることが分かります。

反対に中高年層はあまり伸びておらず、40代では2000年代よりも低いスコアでの推移が続いています。

●高給より休み派(20〜30代)
・20代 1992年 50.9% → 2018年 57.7%(+6.8pt)
・30代 1992年 43.2% → 2018年 51.5%(+8.3pt)

中高年層も、仕事より家庭にシフト
 働き方の意識について、同様に二者択一で「家庭より仕事」か「仕事より家庭」かをたずねる設問もあります。こちらは1998年からの聴取になるのですが、

●仕事第一VS家庭第一
・家庭より仕事派 1998年 25.4% → 2018年 20.4%
・仕事より家庭派 1998年 74.6% → 2018年 79.6%

 こちらは最初の時点ですでに「仕事より家庭派」が優勢な状況、かつ20年間でさらにスコアを伸ばしています。その伸張を牽引しているのも、やはり若い層なのかな? と思いきや、実は中高年層が牽引しています。

●仕事より家庭派(40〜50代)
・40代 1998年 72.4% → 2018年 80.0%(+ 7.6pt)
・50代 1998年 66.4% → 2018年 78.1%(+11.7pt)

 20年前は若い層と比べて「仕事より家庭派」の割合が低かった中高年層ですが、今では若年層に追いつきつつあります。年代による意識の差異はだいぶ小さくなりました。

 興味深いのは、「仕事か、家庭か」の価値判断では、どの年代も「仕事より家庭」の意識へと集約されているのに対して、「高給か、休みか」の価値判断については、年代間のバラつきが目立ってきている点です。

 特に「休み派」が比較的低位に留まる40代にしてみれば、「『仕事より家庭』とは言っても、現実的にはしっかり稼がねば・・・」という目の前の状況があるのかもしれません。

 一方で近年「休みたっぷり」へと舵を切り出した20〜30代はどうでしょうか。晩婚化や晩産化が以前より進んだこともあり、40代と比べて状況的にまだ“身軽”なぶん、高い稼ぎへのこだわりがそこまで強くないのかもしれません。あるいは、低成長が続く昨今の経済状況とも相まって、「あくせく働いても、劇的に稼ぎがよくなるわけでもないし・・・」という、ある種の諦観もそこにはあるのかもしれません。

●実際の「休みにくさ」は減少傾向?

 ここまで仕事と休みに関する意識をみてきましたが、実際の休みの取りやすさはどうなっているのでしょうか。「自分の職場には、休暇をとりにくい雰囲気がある」という設問への回答をみると、

●自分の職場には、休暇をとりにくい雰囲気がある(有職者ベース)
 1998年 28.5% → 2018年 17.7%(-10.8pt)

 20年間で少しずつ減少し、直近が最も低いスコアになっています。

 年代別でみると、とりわけ20〜30代の寄与が大きいことが分かります。

●自分の職場には、休暇をとりにくい雰囲気がある(20〜30代、有職者ベース)

・20代 1998年 38.8% → 2018年 20.4%(-18.4pt)
・30代 1998年 31.1% → 2018年 20.2%(-10.9pt)

 20年前は30代有職者で約3割、20代では約4割もの人が「休みにくい」と感じていたのが、現在はいずれも2割程度に減少しています。職場の中では若手ほど「上への配慮もあり、なかなか『休みたい』と言い出しにくい・・・」という“忖度”による悩みを抱えがちかと思われます。が、少なくとも20年前に比べれば、そのような状況も、意識の上では改善に向かってきているという結果が出ました!

「ワークライフバランス」を求める社会的な機運を受けながら、それぞれの職場で休暇制度の改善が進んだ可能性もありますし、前述のように中高年層でも「仕事より家庭派」の人が徐々に増えてきたことで、職場内で休みに対して寛容な雰囲気が形成されているのかもしれません。いずれにせよ「高給より休み」志向を強めている若年層にしてみれば、これはとてもポジティブな動きであるといえるでしょう。

「高給より休み派」は低モチベーション?
 全年代的に「仕事より家庭」への意識が強まり、若年層を中心に「高給より休み」志向も強まり、実際に「休みやすい」と感じる生活者が増えている。「仕事と休み」についての生活定点データからは、そんな状況が見えてきました。現在、官民一体となって「働き方改革(休み方改革)」が進められていますが、こうしてみると、改革の意図に沿うような生活者の変化が、実際に生じているようにもうかがえます。

 ただ、一方で、こんなデータもあります。
 冒頭の「高給か、休みか」の二者択一について、「休みより高給」と答えた人と「高給より休み」と答えた人とで、仕事に対する意識の違いを比較してみました。

●仕事に対する意識(2018年)

・基本的に仕事が好きな方だ:
 「休みより高給派」 54.1% ⇔ 「高給より休み派」 38.3%

・自分は給料以上に働いている:
 「休みより高給派」 44.0% ⇔ 「高給より休み派」 35.2%

・会社の中で出世したい:
 「休みより高給派」 18.2% ⇔ 「高給より休み派」 8.7%

・気楽な地位にいる方がいい:
 「休みより高給派」 74.8% ⇔ 「高給より休み派」 90.6%

・早めに出社しなくても始業時間に間にあえば構わない:
 「休みより高給派」 33.8% ⇔ 「高給より休み派」 42.2%


 比較すると、「休みより高給派」のほうが「仕事が好き」「給料以上に働いている」「出世したい」という意識が高く、「気楽な地位にいる方がいい」「早めに出社しなくても始業時間に間にあえば構わない」は低いという結果になりました。前述の「働き方改革」の大きな目的には、生産性向上が掲げられているところ、仕事に対する積極性や意欲については、どうも「休みより高給派」のほうが高いようにも感じられる結果です。

 もちろん、主観的な意識と客観的な生産性とはまた別のものですし、休みを求めない働き方を是とするつもりもありません。ただ言えるのは、「休むことにも前向きでありつつ、仕事に対しても意欲的な状態」を作っていく余地は、まだまだあるのではないか? ということです。

 生産性向上を求める企業にとっても、個々に最適な働き方・休み方を求める生活者にとっても、双方ベストといえる職場環境をいかに構築していくのか?

「働き方改革」という国の動きとも相まって、令和の時代に入ってもまだまだ模索が必要なテーマであるといえそうぺんっ!





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ スキルクラウド 得意やスキルを出品して収入を得ることができます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


みんな誰もが得意や強みを持っています。
どんな得意や強み、スキルも無料で出品できて売れたら収入を得ることができます。

副業やフリーランスが当たり前の世の中、自分の力を高めて自分の力で生きていこう!

2018年秋にオープンした新しいスキルシェア!【スキルクラウド】

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=356ND8+AS6N76+45YW+BXB8Z
posted by ぺぎそん at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8852324

この記事へのトラックバック
検索
プロフィール
ぺぎそんさんの画像
ぺぎそん
kouさん助手 兼 雑用係の僕ですが、   皆さまの恋愛や結婚などのお手伝いが出来たらと 思って毎日お昼のPm12:00とPm20:00を目安に更新しているので 良かったら見て頂いかたら幸いです。、 ペギソンでした。
プロフィール
人気記事ランキング
  1. 1. 若者たちのデートハプニングがリスクに?恋愛に消極的な、いい子症候群とは?
  2. 2. 好きな人にしばらく会わない効果はある?男性が会いたくなる沈黙期間とは
  3. 3. 男性が体験した女性からの5つのアプローチエピソード?お尻を触られてドン引き?
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。