アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

平穏な日常に突如姿を現した大戸島の破壊の神に今日本が試される!!





みなさん
こんばんは
最近、スターウォーズの新作も公開されるという事で、東急線の企画でスターウォーズのスタンプラリーに挑戦しながらも
設置されている駅の下町な雰囲気に癒されている休日を過ごしている僕がお送りする僕がお送りしますNO,movie NO,life!!のお時間です。


さて、冒頭の部分で和やかな雰囲気で始まりましたが、今回ご紹介したいのは今さらですが、「シンゴジラ」
このブログ日記を長い事お休みしていた時も、また再開したら紹介したい作品の一つだったので、今日書こうかなと思いまする。

他にも、色々と書き溜めておいた作品は何個かあるんですが、自称ゴジラファンとして今回は「シンゴジラ」をご紹介します。

今作のゴジラなんですが皆さんご存知の通りかなり話題となった作品になっております。
既存のゴジラファンは勿論のこと、初見の女性の方や、政府関係者・自衛隊の方々など幅広く人気のある作品なんですね。
その中で、僕個人の魅力としては今作はゴジラであってゴジラではない!!と思ったんです。

当然のようにタイトルは「シンゴジラ」と付いているのでゴジラが出てこなければ話にならないんですが、この作品のモチーフとなったのは3.11の東日本大震災なんですね。

もし、この世の中にゴジラという災害が起こったら政府・日本はどのような対処をしていくのか・・・そのテーマに元づいてリアリティーのある脚本・徹底的な演出にごだわったからこそ、長年のファン以外にも、人気が出た作品になったのではないでしょか??

それでは、ここで「シンゴジラ」のあらすじをご紹介しましょう!!


東京湾で漂流する1隻の謎のクルーザーが発見される。

内部を調査するが人はおらず、代わりにそこには折り鶴が置かれていた。
その直後、東京湾アクアラインの海底トンネルが謎の爆発により崩れてしまい被害をもたらしたが原因は分からず日本政府はパニックに陥っていた。

政府関係者の一人である内閣官房副長官の矢口はそこに巨大な生物がいる可能性を示唆する発言をしたが、その他政府関係者には全く取り入ってもらえず彼らはただひたすら臨時の会議をする事しか出来なかった。


そんな時、爆発の起こった場所で動きがあった。
巨大な尻尾のようなものが海面から飛び出していたのだ。

この異例とも思える状況で矢口の言っていた事が現実となってしまい、すぐにその筋の専門家数名を招集。
しかし尻尾だけでは何も言えないと各専門家は口を揃え期待していた情報も得る事も無く、また話は振り出しに戻ってしまう。

その巨大な生物は姿をあらわにし侵攻を始め、そしてついに市街に上陸しその完全なる姿を現した。
まるで巨大なトカゲのようなその生物は街を破壊し都内を目指ながら進んでいく。

その謎の巨大生物の目的はその時点では分からなかったが、市街の真ん中で突然動きを止めたその生物は這っていた身体を起こし立ち上がる。すると身体に合わない小さな腕をはやすなどまるで進化のようにその姿を変えていくのであった。

そして、謎の生物は海に帰っていくが、その数日後、完全な姿「ゴジラ」として再度日本上陸をするのであった。



↓↓続きは下記ボタンをクリック!!↓↓

さて、今夜ご紹介している「シンゴジラ」ですが、冒頭でも書いたように長年のファンからしてこれはゴジラ映画であってゴジラ映画ではないと思いました。
まず、今作は別にゴジラではなくてもいいと思ったんです。
例えば、大きな津波であったりゴジラのような完全な生物ではなく、不完全な生物でも今作は成り立つと思ったんです。

今回の「シンゴジラ」の元となっているのが東日本大震災という事は有名な話で、見どころとしては予期せぬ事態が発生した時は、政府はどう対処してどう国民を動かしていくのか??というリアルな演技が見どころだと感じました。

では、なぜ「ゴジラ」なのか?という疑問に対しての個人的な感想は、やはり日本文化の一つといっても過言でもないゴジラと、太平洋戦争の水爆怪獣と言う異名を生み出した日本を代表とする空想の天災だからこそだと思うんですね。

そして、ゴジラシリーズは今までもシリーズ化されており、今までの作品と今作とはどう違うのか?というと・・・あくまでも僕の意見ですが(笑)まず、ベースは全く一緒ですね、登場の仕方は違いますが、日本に上陸して町を破壊していく。

今まではゴジラに対して何かしらの対策チームが存在し、(G対策チームとか)ゴジラ用の火気や対ゴジラ用のロボット兵器・メカゴジラなど・・・もうその世界ではゴジラという空想の生き物が当然のように存在し、そしてゴジラに敵対するその他怪獣も登場するんですが、今作「シンゴジラ」では、僕らがリアルに生活している現実世界に正体不明の何者かが、上陸して今ままで築きあげてきた文明を一瞬で破壊していく、この対応策としては、僕ら素人が直ぐ様思いつくのが、「大きな生物=自衛隊」と勝手に秘も付いてしまうんですよね。

また別に例えると、「火事だったら消防」とか「事件だったら警察」みたいな・・・そんな人間が今ままで生活してきた心理的な刷り込みの影響も受け、今作の「シンゴジラ」の演出・描写において、今ままでのシリーズとは類を見ないリアリティーを感じる事が出来るのではないでしょか?

個人的に印象的だったのが映画のラストのシーンで少しネタバレになりますが、ゴジラが政府の凍結作戦(ヤシオリ作戦)にて東京駅にて凍結し物語が終わるんですが、このシーンも過去作と違うのが、今ままではほとんどのゴジラが「海」に帰っていくというエンディングで終わっているのに対し今作では、東京のど真ん中に放置プレイで作品が終わっていくんです。

この視点も僕の独断と偏見で言っちゃうと、上記では空想の天災と言っても、過去作のゴジラはやはり同じパラレルワールドの地球に存在する当たり前の生物として認められ、最後はやはり生命の源でもある海にゴジラ自身も認めさせるかのように帰っていくのに対し、今作は一時的に凍結したのであってまた再び動き出す可能性もあり、始動した瞬間米軍の核が日本を襲うという緊張感のある終割り方なのです。

シンゴジラという存在は、今僕らが生活している日本に対し常に危険な状況と隣り合わせであるという象徴として描写されていると感じたんですね。なので、過去作はいつ上陸するか分からないのに対し、シンゴジラの凍結はある程度の時間設定が設けられていて、それが解除されると再び暴れだす・・・

そしてその事態の時に、その時の日本はその天災に対しどれだけの対処、処置ができるのか、その限られた発射までの時間の中でどう今後の対策をしていくのか??いわば、シンゴジラ=天災に、日本が試されている最初の作品でもあると思いました。

ネットを見れば、今作は様々な意見があるので、どれが正解か分かりませんが、僕が個人的にみて思ったのはこんな感じですね(笑)
ん〜多分、「シンゴジラvs○○○○○」とかは出ないんだろなぁ〜〜(笑)





gozila.jpg

コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのコメント

   
ACEproject
ACEproject
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。