●朝から問題を聞く
朝からこんな五言絶句が頭の中に浮かんできました春眠不覚暁 春眠 暁を覚えず
処処聞啼鳥 処々に啼鳥を聞く
夜来風雨声 夜来 風雨の声
花落知多少 花落つること、知んぬ多少ぞ
処処聞啼鳥 処々に啼鳥を聞く
夜来風雨声 夜来 風雨の声
花落知多少 花落つること、知んぬ多少ぞ
これは高校の古文で習ったことを覚えておられる方も多いのでは?
かなり有名ですからね。
かくいう、私もこの五言絶句以外の漢詩は忘れました
今朝、私が聞いたのは啼鳥の鳴き声ではなく
新システムに関する問題でした
●現場の声
現場から、バーコードの誤読が多いとのこと
聞くところによると、0.1%の確率で誤読が起こっているらしい
当グループで使用しているバーコードは、ITFと言うタイプで
バーコードにチェックディジットを加えて印字しています
この場合は、理論値で0.001%のはずです。
どうして、0.1%もの誤読が発生するのでしょうか?
●ノウハウ
理由は分かっています。
二年前、仕様調整の会議の席上で、誤読率を下げるノウハウ
バーコードの印刷品質を上げる方法を発言しました
でも、おそらくそのノウハウについては
手間暇を惜しんで実装しなかったのでしょう
その結果が誤読率0.1%
理論値の100倍の頻度で誤読が発生
これじゃ、現場の人たちもやりきれないでしょう
●教えたけど
結局、親会社にとって子会社のノウハウは
何言ってるの? そんな事分かり切ってるよ!
ってバカにして、無視されたんでしょうね
誤読率を下げるためにいろいろと知恵を絞って
ノウハウを蓄積してきたのに
それを提供したのに、無視された
その結果、ベンダーはバーコードを印刷するソフトウェアツールで
プログラミングステップを減らし印刷
人間の見た目には綺麗に印刷されているが
バーコードリーダーは 人間の目ではない
認識方法に差がありすぎる
そのことを分かっていないベンダーの所業が
現場の人たちに、バーコードラベルの貼り直しを強要しています
最低な対応
新システムになってただでさえ手間暇が増えているのに
バーコードラベル貼り換えと言う手間を追加してくれちゃって
ほんと、どうしようもない