しかし、私の所属する会社はAS400を基幹システムとして、DBの一元管理をしているのに、グループの他社(本社も含めて)は、機能ごとにサーバーを立てて、それこそデータのバケツリレーを行っています。
この機能ごとのサーバーというのが、Windows系のサーバーで、ご存じの通りデータベース機能はありません。なので外部データベースエンジンを導入して運用することになります。
今回の新しい依頼受付登録システムにはOracle DB Enterprise Editionをベンダーから進められています。
さて、皆さんは、どちらがいいと思いますか?
A.AS400で全機能をまかなう
B.機能ごとにサーバーを立てて分業させる。
私は思うんです。
1.1台のコンピューターで全機能をまかなえたら(能力的に)DBは一元管理の方がデータを管理しやすい
2.1台のコンピューターで全機能をまかなえたら、ハードウェアが少なくてすむ。
3.1台のコンピューターで全機能をまかなえたら、システム部員がコンピューターのおもりをする時間が減る
4.1台のコンピューターで全機能をまかなえたら、開発が楽
しかし、これを実現するためにはある一つの制約があります。
それは、
自分でアプリケーションの開発ができること
1から4の恩恵を受けるためには必須です。
そして、アプリケーションの自社開発ができれば何がいいかというと、
1.現場からの要望に即応できる。
2.アプリケーション開発コストは0(しいて言えばシステム部員の人件費のみ)
どうでしょう?
最初に述べたAとBのどちらが理想的?でしょうか。
私はAで運営してきた会社からBで運営する他社の機能の一つの開発のために毎週火曜日から木曜日まで横浜にて勤務しています。 結構、疲れますね。 なので火曜日が憂鬱なんです。
できれば、コメントを頂けたらありがたいですm(__)m
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image