アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2022年02月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ヨリちゃんさんの画像
ヨリちゃん
プロフィール

広告

posted by fanblog

2020年04月28日

「日本最強ジャーナリスト」田崎史郎氏の鋭すぎる発言 その源泉を辿る




 「日本最強ジャーナリスト」田崎史郎氏の鋭過ぎる発言 その源泉を辿る


    〜プレジデントオンライン フリーランスライター  梁 観児 4/28(火) 11:15配信〜

 安倍首相に直接話せる敏腕ジャーナリスト

 元・時事通信社特別解説委員で政治ジャーナリストの田崎史郎氏は安倍首相や政権と近しく、予てからテレビ番組等で政権の内実や政策の真意を明かして来た。番組出演の前夜には必ず、国会議員や官僚、時には安倍首相や政権の中枢に居る当人に電話して最新の情報を入手して居るのだと云う。しかし「政権の代弁者」とも批判されるが、実態はどうなのだろうか。

              042808.jpg

              政治ジャーナリストの田崎史郎氏

 新型コロナウイルスに世界全体が苦しめられて居るこの数カ月の間にも、田崎氏は度々ワイドショー等に出演し国の新型コロナウイルス対策に付いて彼ならではの視点から発言して来た。
 2月下旬、千葉県で新型コロナウイルス陽性が発覚した患者が発熱後も旅行したり複数の医療機関を受診したりして居た事が話題と為って居た。2月14日に発熱しPCR検査を受け陽性だと判明した20日迄の間に、移動や異なる医療機関への再受診を行って居た為、新たな感染を招いた可能性があったのだ。
 患者は15日の最初の受診でインフルエンザ検査を受け、陰性。その後岐阜県等へのツアーに参加し、18日には別の医療機関で気管支炎と診断されて居た。PCR検査を受ける事に為ったのは、翌日更に別の医療機関を受診した後の事である。

 医療現場の不手際を痛烈に批判
 
 2月16日迄厚労省は帰国者・接触者相談センターに相談する目安を「37.5度以上の発熱や咳などがあり、2週間以内に中国の湖北省・浙江省に滞在したか、滞在した人と濃厚接触した人」と極限定して居た。
 田崎氏は2月21日に出演した番組で「これは最初に懸かったお医者さんが、インフルエンザ陰性為らば、この段階で新型コロナウイルスの疑いを掛けなきゃいけ無い」と患者が受診した医療機関の医師を非難。制度上当初からPCR検査を受ける事は不可能で在った筈だが「町のお医者さんが、一寸新型コロナウイルスの可能性有るから調べてみようか・・・って事は言え無かったのかなと思うんですね」と重ねて医師の診断の至ら無さを指摘して居た。

 PCR検査の実施数に付いて「なるほど!」な見解

 諸外国がPCR検査数を増やし感染者が多く出た地域は速やかに往来や外出を禁ずる等の「ロックダウン」を行って来たのに対し、日本では新型コロナウイルスの感染拡大が問題と為ってから一貫してPCR検査の実施数を抑え、感染者が接触して居た人々を「クラスター・集団」として把握・管理する事に努めて来た。
 結果として、日本国内でのPCR検査の実施数と新型コロナウイルスに依る死者数は諸外国に比べて非常に少ない数に留まって居た。

 4月6日、田崎氏の出演したワイドショーでは日本の検査数および死者数の少なさをテーマに議論が行われて居た。この時共演者の一人は、検査数を抑えて居る為に正確な感染者数は判ら無いのでは無いかと疑問の声を上げて居る。
 これに対し田崎氏は「肺炎で亡く為った人の事を後でCT検査をして、これでコロナかどうかイチイチ判断して居るんですよ」と反論「その結果として、今の死者数が出て来て居る」と鋭く主張した。

 PCRは遣って貰いたいけど、政治が耐えられるか・・・

 只、新型コロナウイルスの影響に関しては、感染者数が増大して居る事は勿論、政府や自治体からの「自粛要請」や緊急事態宣言を受けての勤め先の休業等に依る人々の減収も大きな問題でもある。人の命と経済をどの様にして守るか、適切な対策を取る事が政府には求められて居る。
 4月14日に放送されたワイドショーでは、新型コロナウイルス感染症を特集。番組内ではノーベル医学・生理学賞の受賞者で京都大学特別教授の本庶佑氏が、PCR検査の拡大を提言した事等が取り上げられた。

 この番組に出演していた田崎氏は「PCR検査をウンと遣った方が好い」と率直に発言。一方で「只実現可能性の問題と、90%経済を止めた時にどう為るんだろうなって云うのがね。政治が耐えられるかってのがね」と政権を慮った。確かに政府が倒れてしまったら国民も露頭に迷ってしまうだろう。

 緊急事態宣言は「普通のペースで出された」納得の理由

 独自の感染対策も虚しく安倍首相が4月7日に発令した緊急事態宣言の対象は、関東の1都3県、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県、関西の大阪府・兵庫県、そして九州の福岡県と云う一部地域に留められて居た。この緊急事態宣言を受け、10日以降対象と為ら無かった愛知県・岐阜県・石川県・福井県・香川県が次々に独自の「緊急事態宣言」を出している。4月16日には安倍首相が先に発令した緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大すると発表する事に為る。

 共同通信社が10〜13日に行い、13日に結果を発表した全国電話世論調査では、安倍首相の発令した緊急事態宣言のタイミングについて「遅すぎた」と回答した人が80% を超えた。しかし、16日に出演した番組の中で田崎氏は、緊急事態宣言は「普通のペース」だったと指摘「小池都知事が早く出せ、早く出せ、早く出せって急かしたので、何か遅れてるって印象に為ってしまうんです」と解説した。

 緊急事態宣言、一部地域全国の方が国民に理解を得易い

 又、17日に出演した番組では、7日の時点で全国に発令すべきだとして居た人間を「僕は知らない」と発言。新型コロナウイルスの最大2週間と云う長い潜伏期間によるタイムラグの後に起こる事態を予測する事に付いては「多分、出来無い。だから起きた事に対して、直ぐに対応して行く以外、方法は無いと思うんです」と対策の難しさを指摘して居た。確かに未知のウイルスとの闘いなのだから、どんな事が起きるかなんて判る筈が無い。
 更に、翌18日に別の番組に出演した際には「緊急事態宣言を最初から全国で遣りますと恐らく反発が強かったと思います」とし、地域を限って発令した後に全国へ拡大した事で国民の理解が得易かったのだと語った。確かに4月22日現在で未だに感染者が出て居ない県は在る。一斉に全国に発令していたら、困る人も出たのかも知れない。

 批判も多いが、休業補償実は「過去にない手厚さ」

 田崎氏は、新型コロナウイルスによる休業への補償や、現金の給付に付いても安倍首相や政権に近しい立場から発言して居る。
 3月2日から休校要請に遅れて3月10日、休校に依って自宅待機中の子供の面倒を見る為、仕事を休まざるを得なかった保護者への休業補償が発表された。企業勤めの場合は1日最大8,330円が助成されるのに対し、フリーランスや自営業者への休業補償は1日一律4,100円と半額以下の金額が設定されて居た。翌11日に田崎氏が出演したワイドショーでもこの休業補償に付いて取り上げ、会社員とフリーランス・自営業者の間の大きな差が指摘された。

 これに付いて田崎氏は「働いて居る方でも、フリーターの方に対する補助と云うのは、恐らく過去して無かったと思うんですね。しかし今回は、フリーターの人でも休まざるをえ無く為った人に対して、国が補助しましょうと云う事で」と発言。この補償をこれ迄に無い手厚いものだと評価した。
 続けて田崎氏は、半額以下の根拠として「最低賃金と云うものがありまして」と、都道府県別に設定されている時間給の最低額を持ち出した。フリーランスの休業補償額は「高い方の東京で1,000円チョット」の最低賃金で働いた場合の4時間分を想定したものだと解説した。

 補正予算案から削除された「30万円支給」の是非

 一律現金給付に付いて、安倍首相は4月7日の会見で「この状況でも全然影響を受けて居ない、収入には影響を受けて居ない」人達へ給付する必要は無いとして、減収世帯に30万円の給付を行うとして居た。
 田崎氏は翌8日放送の番組に出演。番組内ではこの30万円支給の条件に付いて具体例を挙げ解説した。僅かな差で30万円の支給が受けられるか受けられ無いかの明暗が分かれると云う指摘に対し、田崎氏は大学受験に準え「確かに一寸した差で出て来るんですが、一定のラインは引かざるを得ないんです」と解説して居た。だが国民や与野党の反発を受け結局条件付きの30万円給付は補正予算案から削除された。
 4月15日、公明党の山口代表が安倍首相に対して、所得制限を設けずに一人当たり現金10万円を給付するように要求。これを受けて安倍首相は「方向性を持って検討する」と回答したと報じられて居た。翌16日にも山口代表は現金一律給付に付いて再度要請を行って居た。

 公明党・山口の一律給付の「非常に無理な要求」を受けた安倍首相を評価

 17日昼に出演したワイドショーの中で、田崎氏は山口代表の要求に付いて「これは非常に無理な要求。『無理が通れば道理引っ込む』と云う言葉も在る」と発言。山口代表の要求は「通ってはいけ無いと思います」「筋が通ら無いんですけど、でもそれが通ってしまった」と公明党を激しく非難した。
 田崎氏は続けて「これ政権がガタガタに為るんじゃないかとか、色んな事を思いました」と心配。「まさに前代未聞」と驚きを露わにして居たのだ。しかし、安倍首相はその夜の会見で、国民一人当たり10万円の現金給付を「決断」したと発表する。

 18日に別の番組に出演した田崎氏は、国民や与野党からの批判・要求を受けて遂に10万円の一律給付に踏み切った安倍首相を支持する旨の発言をする事に為る。田崎氏は番組内で、自粛要請によって国民に我慢を強いて来た事が招いた国民感情が非常にササクレだった不安が強い状況を「癒やす効果が有ったと思います」と一律現金給付を評価した。

 スシローでは無い! 西新橋「しまだ鮨」だ! 

 さて、田崎氏は一緒に寿司を食べられる程安倍首相に接近出来るジャーナリストとして、インターネットでは「スシロー」等と揶揄されて居る。しかし2014年4月17日の毎日新聞によれば、田崎氏は4月16日に安倍首相と「東京・西新橋のすし店『しまだ鮨』」で会食して居た。回転寿司チェーンでは無かった。


          042807.jpg

          フリーランスライター 梁 観児    以上










この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9809206
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。