アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2022年02月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ヨリちゃんさんの画像
ヨリちゃん
プロフィール

広告

posted by fanblog

2019年12月14日

若者より40代以上の方が忘年会ギライ? 「#忘年会スルー」が一大ブームに 世代を超えた共感の理由は?




   若者より40代以上の方が忘年会ギライ?
 
  #「忘年会スルー」が一大ブームに 世代を超えた共感の理由は?


           〜FNN.jpプライムオンライン 12/13(金) 20:23配信〜


       12-13-30.jpg

 忘年会を「スルー」したい!恒例行事がピンチ

 アナタは今年、忘年会に参加しますか? 年の瀬の恒例行事忘年会を巡り、今ネット上に躍るのが「#忘年会スルー」と云うキーワード。
 忘年会の参加状況に関するアル調査によると「忘年会に参加したく無いが参加して居る」「参加して居無い」と云う回答は全体の4割近く。忘年会が避けられて居る傾向にあると云う事が判って居るのだ。

 ・20代女性 会社の忘年会は面倒臭かった。絶対お酒を注が為きゃいけ無いし、気を使うのが嫌。
 ・ITサービス業・40代女性 アンマリお酒を飲ま無いので、忘年会は無い方が助かる。酔っぱらうと皆さん愚痴っポク為ったりするので・・・
 ・情報通信業・50代女性 面倒と云うのは有る。上司が来たりする処ですかね・・・
 ・貿易業・70代男性 飲み食いして愚痴吐くだけで生産性が無い。


 更に、LINEの公式アカウントは「#忘年会スルー」のハッシュタグを使い、実際に有ったトークに基づいた「忘年会の断り方」を発信。

 「その日は風邪を引いてしまう予定なので、出席するのが一寸難しいですね」
 「6人以上の会合に出席すると体調不良に為る呪いに罹って居るので、忘年会は欠席します」
 「自分は色々在ったこの年を忘年する訳にはいか無いのです」


 等、ユニークな「忘年会スルー」の方法が並んだ。







 「忘年会のルーツ」を辿ってみると・・

 思わぬ嫌われ者と為ってしまって居る忘年会だが、実はその歴史は古く長い。日本の伝統文化に詳しい齊木由香さんによると、忘年会の起源は鎌倉時代、皇族や上流階級の人が年末に集まり、和歌を一晩中詠み明かした「年忘れ」と云う行事なのだと云う。
 1400年代の室町時代に書かれた「看聞日記」を見てみると、年末の歌会が盛り上がった様子が「歳忘(としわすれ)」と云う言葉で登場。

 江戸時代には大名等特権階級から庶民に迄忘年会が拡大。更に、夏目漱石が明治後期に書いた『吾輩は猫である』には「その日は向島の知人の家で忘年会兼合奏会がありまして」との一文があり、この頃には忘年会が可なり普及して居たと見られて居るのだ・・・そんな長い歴史を持つ、日本の文化が「スルー」されたく為る理由のひとつがお金の問題。

 ・情報通信業・50代女性 昔は会社からお金を全部出して貰った。
 ・ITサービス業・40代女性 お店に依りますけど、大体4000〜5000円位とか。ワザワザ自分でお金を出すって云うのは、一寸抵抗感は判ら無くも無い。


 実は、居酒屋でも、前年に比べて忘年会の団体客等が減り、売り上げが減って居るそうで、駒八別館の伊藤千代美店長は「忘年会を断れる時代に為ったんだよネ。時代が変わったんだよ」とコメントした。

 若者よりも「忘年会スルー」したい40代以上

 時代を反映した「忘年会スルー」だが、スルーするのは主に若い世代かと思いきや、忘年会が好きかを年代別に聞いた調査では「好き」「やや好き」と云う回答は20・30代よりも40・50代の方が少無いと云う意外なデータも。
 更に、気に為るデータがもうひとつ。日本の平均年収(400〜500万円)の層よりも、高所得者(1000万円)層の方が「忘年会に3回以上参加する」割合が2倍以上と云うことで・・・

 ・営業・60代男性 コミュニケーション能力とか、色んな人と会うと云うのを大切にしてた人が出世する。それは思いますね。
 ・30代女性 付き合いが好い人の方が出世と云うか、上司と上手く行くイメージ。関係が円滑に行くなら、夫に忘年会に出て貰った方が・・・
 ・木村拓也キャスター 街の声も色々ありましたけれども、吉田兼好の『徒然草』今から700年前のエッセイですけれども、そこにもお酒の飲み会に付いて書かれて居ます。「無理ヤリお酒を飲ませて喜ぶナンて意味不明だ!」700年前からこう言った記述があったんです。

 このお酒、忘年会に行きたく無い理由として挙げる人も多く居たんですが、忘年会スルーをするかどうか悩んだらどうすれば好いか?120万人のフォロワーが居る、Twitterのお悩み相談で話題と為って居る河野太郎防衛大臣。「ウーン」と腕を組んで悩んだ後に「人夫々遣りたい人は遣れば好い。年に一度、忘年会で会う人も居るので、それはそれで大事」と答えて下さいました。


 ・別所哲也氏 僕も映画祭を主催したり、会社を運営してたりすると招集する側なんですけど、ヤッパリ「参加したい人」って云うので・・・要は画一性があるものが難しいのかなと思い始めました。
 ・フジテレビ 風間晋解説委員 新年会にすれば好いんじゃないですか?忘年会が嫌なら新年会で。
 ・木村拓也キャスター 風間さんは忘年会を「スルー」すると云うことです。
 ・フジテレビ 風間晋解説委員 忘年会「する」!


          「Live News it!」    以上









 【関連報道】 「会社の忘年会」行きたく無い人は44% 

 どう誘えば好い?どう断れば好いか聞いてみた


        〜FNN.jp編集部 テクノロジー 2018年12月22日 土曜 午後7:00〜

 • 忘年会にネガティブな傾向は女性の方が高い
 • もし好かったら来ない?と云う言い方が大切
 • クッション言葉で、ヤンワリと断る


 もう会社の「忘年会」に行った人、これから行く予定のある人に質問!アナタは、本当に喜んで「忘年会」に参加して居るのだろうか? それとも仕方無く?

 田辺三菱製薬株式会社が調べた処、44%を超える人が「会社の忘年会に行きたく無い」と思って居る事が明らかに為った。出典 田辺三菱製薬株式会社 これは、11月6日〜7日に全国の20〜40代の働く男女500人を対象に行った、忘年会に関するインターネット調査の結果。

 今年1年お疲れ様でした!と皆で労う筈の忘年会に、本音では「参加したく無い」と「ドチラかと言うと参加したく無い」と云う人が4割以上混ざって居るという事に為る。更に男女比に付いて田辺三菱製薬に聞いてみた処、忘年会にネガティブな傾向は女性の方が高く、20代女性は50%・30代女性は48%が参加したく無いと云う傾向があるそうだ。
 参加したく無い理由に付いても調べて居るが、同社曰く「性別年齢問わず辛辣な意見が多数挙がりました」と云うだけに、上司は耳を塞ぎたく為る様なシビアな声が紹介されて居る。そのうち幾つか列記すると…

 ・「上司が嫌いだから」(群馬県・25歳男性)
 「上司の話を聞くのが面倒臭い。二次会に連れて行かれる」(福島県・33歳女性)
 「話が詰まら無いし合わ無いので時間の無駄と感じる」(東京都・42歳女性)
 「詰まら無い、気を使うので疲れる」(神奈川県・45歳女性)
 「飲み放題にする事が多く、料理の質が低く為り代金はそれ為りに掛かる為」(山口県・39歳男性)


 このママ続けると上司や幹事のHPがゼロに為ってしまいそうだ。しかし、今回はこの現実と向き合ってみる事にする。それでは、4割の人が参加したく無い忘年会にどうヤッテ誘うのが好いのか?逆に、角を立てず断るにはどうしたら好いのか?
 飲食業界の経験もありビジネスマナーやハラスメント事情にも詳しい、日本サービスマナー協会の村山愛さんにお話を伺った。

 「もし好かったら来ない?」と云う言い方が大切

 ・・・4割が行きたく無い忘年会に、どう誘うのが好い?

 先ず第一に「言い方」がとても大切です。同じ内容でも「言い方」によって捉え方・伝わり方は全然変わってしまうものなんです。例えば「低音で抑揚の無い言い方で、飲みに行きませんか?」と云うのと「飲みに行きませんか?(最後を高音で言う)」と云う、2つの言い方では印象が変わります。
 また誘う方が「優しい上司」なのか「何時も厳しい上司」なのかでも変わって来ます。「言い方」と「誘う人が持って居るもの」の違いは大きいですね。

 今「上司」と云う枠組みに居る方たちは、昔は嫌な思いをしても、伸し上がる為に頑張って来た人達だと思います。しかし今は、パワハラの時代と云うか、ハラスメントと云う言葉が広く知られました。昔と同じヤリ方では、誘い方一つでも意味合いが大きく変わってしまうんです。
 ですので「もし好かったら来ない?」と云う様な言い方が大切ですね。誘う上司の方に「飲み会は絶対参加し無くてはいけ無い」「飲み会はコミュニケーションの場だ」と云う考え方が有ると、部下は行き辛く為ってしまいます。

 ・・・では逆に、忘年会に誘われても、角が立た無い様断るにはどうすれば好い?

 「お酒が飲め無いので行きません」と云う単刀直入な断り方だと、相手の方は気分が悪く為ってしまいます。そこで「クッション言葉」と云うものを使います。例えば「折角ナンですけども・・・」「残念ですが・・・」「申し訳無いのですが・・・」と云う言葉を付け加えてお断りすると相手の方の捉え方も少し変わって来ると思います。







 不参加経験が約7割・・・2次会問題

 出典 田辺三菱製薬株式会社

 又、2次会に参加するか調査した結果、約7割の人が断った事があると云う。一昔前は「2次会行くぞ!」と云う上司の号令で連れて行かれたものだが、今は「2次会は行きたく無い」と云う意見をネット等で目にする事が多く為った。そんな2次会に付いても聞いてみた。

 ・・・2次会への誘い方は?

 「アナタに来て欲しい」と云う気持ちを伝える事が大切です。誘われる側は、自分を必要として呉れて居るんだと云う様な気持ちが生まれます。後は「途中で帰っても大丈夫だよ」と云う事を伝えるのも大切ですね。一次会同様、無理をさせず「もし好かったら」と云う誘い方をしましょう。
 又、少し躊躇して居る人には、その方が安心出来る別の方の参加を確かめて「〇〇さんも来るからどう?」と伝える方法もあります。忘年会へのお誘いと云うのは「強引」では無く「合意」が大切なのだと思います。少しでも、お顔が曇ったら無理には誘わ無い方が好いでしょう。

 ・・・忘年会や飲み会のマナーは昔と今では変わって来て居る?

 今の若い方でも、上司に肩を組まれて「行くぞ!」と飲みに誘われたい人は沢山いらっしゃるでしょう。只、そういう方法では「行きたく無い」と思う人が出て来て居るので、その方の気持ちを考える事が必要なのだと思います。例えば、お酌の所作や目上の方に上座をお勧めする事等は、昔から一切変わって無いと思います。

 ・・・来年の新年会や、普通の飲み会で気を付けるべきマナーは?

 人数の多い会では、隣の人や自分の気に入った人とだけお話をするのでは無く、皆さんと色々な会話を楽しむ事を心掛けましょう。又、愚痴や自慢話では無くて、矢張り明るい話題が好いですよね。後、自分達のグループでは無く、周りのお客様にもご迷惑が掛から無い範囲で楽しみましょう。
 折角の集まりですから「楽しい会」にする事を心掛けるのはマナーの一つです。基本的にマナーと云うのは相手を不快にさせ無い事なので、ドンな場面においても相手が嫌だなと思う事はしない事が大前提ですね。又、ここでお答えした事は、全て正しいと云うものでは無く、それ以外は全て間違いだと云うことでもありません。皆様が楽しく、気を使いながら気を使い過ぎず、参加出来る飲み会が今後も続いて頂きたいなと思います。


              ジャンジャン    以上


  12-14-1.jpg

           この様な楽しい飲み会も有るには有る


 【管理人のひとこと】

 忘年会・新年会・歓迎会・送別会・・・花見に芋煮会、或る程度定期的な職場の飲み会・酒食の伴ったミーティング・・・社会人には多人数での酒の席が付いて回る。その他に身内や近所との結婚式や告別式等の冠婚葬祭も含め、多人数での酒の席は、大人として避けては通れ無い・・・殆どが義務を伴う集まりだ。
 それを「酒飲めないから」とかの理由で全て断って居たら「協調性の無い嫌な奴だ・・・」と言われるのは必定。初めから「楽しい集まり」と期待せず「義務として参加」する積りで気楽に参加出来れば最高だ。予想通り詰まら無い時が多いだろうが、時には普段は話もし無い見知らぬ人との会話が弾んだり、苦手で嫌いな上司と話し込んで仲良く為ったりする事もあり、豊かな人間関係が拡がる・・・それは決してマイナスでは無い。欠席するより出席する方がキッと貴方の為には好いだろう・・・それが社会生活の一つのマナーだ・義務だと覚悟したら好い事なのだから。







:*・°☆。・*☆・*:*・°☆*。・*☆・*☆*。・*☆・*

      ≪全身に使える美容機器≫

    まだ間に合う!年齢を気にしない毎日に

    マイナスイオンで全身美容

     【イオントリートメント氣's】

      ↓↓↓詳しくはコチラ↓↓↓
 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35DCS4+201GZ6+44DO+BXB8Z

:*・°☆。・*☆・*:*・°☆*。・*☆・*☆*。・*☆・*








この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9492336
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。