新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年04月23日
岡村孝子さん急性白血病
元あみんのメンバーでシンガー・ソングライターの岡村孝子さんが、急性白血病と診断されたとご自身のホームページで発表されましたね。
大変驚きました。
今年の春先、水泳選手の池江璃花子さんが白血病と診断されたばかりなのに。
どうしたことでしょう…
まずは治療に専念して、一日も早く復帰されることを心から願うばかりです。
現在では医学も進歩していて、白血病イコール『死』という概念はあたらなくなってきたようです。
ご本人にとって最適な治療法を選択して、これからの闘病生活を過ごしていただきたいですね。
僕の場合は慢性骨髄性白血病なので、白血病とはいえ全く種類が異なります。
処方薬(グリベック)をただ服用するだけの治療です。
まあ治療と言っていいのかもわからないくらいです。
ただ毎朝1回4錠服用するだけでしたから。
それも今では服用を休止する臨床試験の最中、今年の7月で1年を迎えます。
経過観察の間隔も、2ヵ月に1度から3ヵ月に1度に延長されます。
話しがずれてしまいました。僕の話しは置いといて、、、
“急性白血病”の場合、がん化した白血病細胞が週単位から月単位で速く進行します。
ちなみに“慢性白血病”の場合には、年単位でゆっくり進行していきます。
ですから急性白血病と診断されたら、早急に治療を開始しなければなりません。
治療法としては、一般的に抗がん剤の使用が主流だそうです。
数ヶ月間あるいは数年間入院又は通院して、点滴によって抗がん剤治療を行います。
抗がん剤治療は相当辛いと聞きます。
吐き気や嘔吐、脱毛などさまざまな副作用が現れます。
抗がん剤の場合、悪いガン細胞だけではなく問題のない細胞までも殺してしまいます。
そのため、抵抗力がなくなってしまいます。
一般の人には全く問題のない細菌やウィルスでさえ、抵抗力のない患者にとっては、生死にかかわる恐ろしい病気となってしまう危険性をはらんでいるんです。
だから無菌室、無菌室まではいかないけど空調でコントロールされた病室で生活することになるわけです。
何ヶ月かかるか、何年かかるかわかりませんが、病気については主治医に任せて、そして一番大事なのは心を強く持つこと。
罹患してしまった事実をしっかり受け止めて、これからの闘病生活を送ってほしいと僕は思います。
踏ん張れ!患者のみなさん!!
ランキングに参加してます
よろしければこちらをポチッと
していただけると励みになります ⇒

にほんブログ村

白血病ランキング
スポンサーリンク
使い終わった専門書、教科書の処分に困ったら詳しくは↓


スポンサーリンク
なかなか寝付けなくて寝不足になると、
その日一日ブルーな気分になりません?
そんなあなたの味方です
この画像をクリックすると、スポンサーサイト
でより詳しい説明をご覧になれます
詳しくはこちらから↓


大変驚きました。
今年の春先、水泳選手の池江璃花子さんが白血病と診断されたばかりなのに。
どうしたことでしょう…
まずは治療に専念して、一日も早く復帰されることを心から願うばかりです。
現在では医学も進歩していて、白血病イコール『死』という概念はあたらなくなってきたようです。
ご本人にとって最適な治療法を選択して、これからの闘病生活を過ごしていただきたいですね。
僕の場合は慢性骨髄性白血病なので、白血病とはいえ全く種類が異なります。
処方薬(グリベック)をただ服用するだけの治療です。
まあ治療と言っていいのかもわからないくらいです。
ただ毎朝1回4錠服用するだけでしたから。
それも今では服用を休止する臨床試験の最中、今年の7月で1年を迎えます。
経過観察の間隔も、2ヵ月に1度から3ヵ月に1度に延長されます。
話しがずれてしまいました。僕の話しは置いといて、、、
“急性白血病”の場合、がん化した白血病細胞が週単位から月単位で速く進行します。
ちなみに“慢性白血病”の場合には、年単位でゆっくり進行していきます。
ですから急性白血病と診断されたら、早急に治療を開始しなければなりません。
治療法としては、一般的に抗がん剤の使用が主流だそうです。
数ヶ月間あるいは数年間入院又は通院して、点滴によって抗がん剤治療を行います。
抗がん剤治療は相当辛いと聞きます。
吐き気や嘔吐、脱毛などさまざまな副作用が現れます。
抗がん剤の場合、悪いガン細胞だけではなく問題のない細胞までも殺してしまいます。
そのため、抵抗力がなくなってしまいます。
一般の人には全く問題のない細菌やウィルスでさえ、抵抗力のない患者にとっては、生死にかかわる恐ろしい病気となってしまう危険性をはらんでいるんです。
だから無菌室、無菌室まではいかないけど空調でコントロールされた病室で生活することになるわけです。
何ヶ月かかるか、何年かかるかわかりませんが、病気については主治医に任せて、そして一番大事なのは心を強く持つこと。
罹患してしまった事実をしっかり受け止めて、これからの闘病生活を送ってほしいと僕は思います。
踏ん張れ!患者のみなさん!!
ランキングに参加してます
よろしければこちらをポチッと
していただけると励みになります ⇒

にほんブログ村

白血病ランキング
スポンサーリンク
使い終わった専門書、教科書の処分に困ったら詳しくは↓

スポンサーリンク
なかなか寝付けなくて寝不足になると、
その日一日ブルーな気分になりません?
そんなあなたの味方です
この画像をクリックすると、スポンサーサイト
でより詳しい説明をご覧になれます
詳しくはこちらから↓

2019年04月06日
禁煙ってどうやったらできる?
2019年04月03日
なんの苦もなかった禁煙
ちょこっとタバコのことについて語ってみたいと思います。
2018年10月1日にタバコの値上げが実施されました
これで4年連続の値上げ、今回は10円〜90円の値上げ幅だそうです。
愛煙家のみなさまには非常に困った問題です。
いよいよ1箱500円時代に突入ですもんね。
小遣いが増えない、、、どころか減らされている(泣)な〜んて人もいたりするわけですよ。
1日1箱約500円、1ヵ月30日とした場合、
500円×30日=15,000円ですよ。
僕がタバコを吸い始めたおよそ35年前、1箱200円だったかな?
当時に比べたら今は2.5倍ですよ。
将来1箱1,000円超えなんてことも、あるとかないとか
これを機にタバコやめようか…っていう人が続出するかと思いきや、アンケート結果では愛煙家の約9割の人が「やめない」と回答してるわけですよ。
そりゃそうです、長年の習慣ってものがあるし、ニコチンが体内に入ってくるから満足するんです。
それだけタバコをやめるってことは至難の業なんですね
意志が弱く、禁煙なんてあり得ない、何度チャレンジしても挫折の繰り返し
そんな喫煙歴25年の僕ですが、なんの苦も無く禁煙(卒煙)できてしまった
何がきっかけだったのか・・・思い返しながらつづっていきたいと思います続きを読む...
2018年10月1日にタバコの値上げが実施されました
これで4年連続の値上げ、今回は10円〜90円の値上げ幅だそうです。
愛煙家のみなさまには非常に困った問題です。
いよいよ1箱500円時代に突入ですもんね。
小遣いが増えない、、、どころか減らされている(泣)な〜んて人もいたりするわけですよ。
1日1箱約500円、1ヵ月30日とした場合、
500円×30日=15,000円ですよ。
僕がタバコを吸い始めたおよそ35年前、1箱200円だったかな?
当時に比べたら今は2.5倍ですよ。
将来1箱1,000円超えなんてことも、あるとかないとか
これを機にタバコやめようか…っていう人が続出するかと思いきや、アンケート結果では愛煙家の約9割の人が「やめない」と回答してるわけですよ。
そりゃそうです、長年の習慣ってものがあるし、ニコチンが体内に入ってくるから満足するんです。
それだけタバコをやめるってことは至難の業なんですね
意志が弱く、禁煙なんてあり得ない、何度チャレンジしても挫折の繰り返し
そんな喫煙歴25年の僕ですが、なんの苦も無く禁煙(卒煙)できてしまった
何がきっかけだったのか・・・思い返しながらつづっていきたいと思います続きを読む...