新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年07月31日
アボカドから葉が出た
7月20日に“アボカドから可愛い芽が出た”という記事を書きましたが、
https://fanblogs.jp/yasuyan/archive/36/0
あれから1週間と経たずに、一気に成長して葉っぱが出たでないの!
芽が出るまでは半年近くかかったのに、
出たと思ったらあっという間に伸びた
そろそろ鉢植えに移し替えようかなぁと思い始めているこの頃
インテリアを考えて観葉植物をってイメージしてるので、
理想はこんな感じ?

ネット画像からお借りしました
いいでしょう!
これからもコツコツ成長記録載せていきますので、
お楽しみに〜
慢性骨髄性白血病治療薬の
断薬治験されている方に関するアンケート
どうかご協力お願いいたします→
http://sick.blogmura.com/board/vot/voting74_73180_0.html
ランキングに参加してます
よろしければこちらをポチッと
していただけると励みになります ⇒

にほんブログ村

白血病ランキング
スポンサーリンク
使い終わった専門書、教科書の処分に困ったら詳しくは↓


スポンサーリンク
なかなか寝付けなくて寝不足になると、
その日一日ブルーな気分になりません?
そんなあなたの味方です
この画像をクリックすると、スポンサーサイト
でより詳しい説明をご覧になれます
詳しくはこちらから↓


https://fanblogs.jp/yasuyan/archive/36/0
あれから1週間と経たずに、一気に成長して葉っぱが出たでないの!
![]() | ![]() |
芽が出るまでは半年近くかかったのに、
出たと思ったらあっという間に伸びた
そろそろ鉢植えに移し替えようかなぁと思い始めているこの頃
インテリアを考えて観葉植物をってイメージしてるので、
理想はこんな感じ?

ネット画像からお借りしました
いいでしょう!
これからもコツコツ成長記録載せていきますので、
お楽しみに〜
慢性骨髄性白血病治療薬の
断薬治験されている方に関するアンケート
どうかご協力お願いいたします→
http://sick.blogmura.com/board/vot/voting74_73180_0.html
ランキングに参加してます
よろしければこちらをポチッと
していただけると励みになります ⇒

にほんブログ村

白血病ランキング
スポンサーリンク
使い終わった専門書、教科書の処分に困ったら詳しくは↓

スポンサーリンク
なかなか寝付けなくて寝不足になると、
その日一日ブルーな気分になりません?
そんなあなたの味方です
この画像をクリックすると、スポンサーサイト
でより詳しい説明をご覧になれます
詳しくはこちらから↓

タグ:アボカド
2018年07月29日
男の思いつき野菜スープ
共働きの我が家
僕が奥さんよりも早く帰宅したとき、
たま〜に晩御飯を作ることがある
おかずは、ありきたりな『〇〇があればすぐ出来る』
みたいなごくごく簡単なやつね
そして、汁物どうしよう・・・?って時は、
もう思いつきで男の料理
とにかく適当に思いつくまま作ってみよう!と
味はどうにかなるでしょ…みたいな
それで冷蔵庫の中をじーっと眺めて、
大根ある、人参ある、ワカメある・・・
つーことで頭をフル回転、
大根は大根おろしにして入れてみよう、
その他は細かく刻んで早く煮えるようにして、
とイメージを膨らませて、一気に取り掛かります
ランキングに参加してます
よろしければこちらをポチッと
していただけると励みになります ⇒

にほんブログ村

白血病ランキング
スポンサーリンク
使い終わった専門書、教科書の処分に困ったら詳しくは↓


スポンサーリンク
なかなか寝付けなくて寝不足になると、
その日一日ブルーな気分になりません?
そんなあなたの味方です
この画像をクリックすると、スポンサーサイト
でより詳しい説明をご覧になれます
詳しくはこちらから↓


僕が奥さんよりも早く帰宅したとき、
たま〜に晩御飯を作ることがある
おかずは、ありきたりな『〇〇があればすぐ出来る』
みたいなごくごく簡単なやつね
そして、汁物どうしよう・・・?って時は、
もう思いつきで男の料理
とにかく適当に思いつくまま作ってみよう!と
味はどうにかなるでしょ…みたいな
それで冷蔵庫の中をじーっと眺めて、
大根ある、人参ある、ワカメある・・・
つーことで頭をフル回転、
大根は大根おろしにして入れてみよう、
その他は細かく刻んで早く煮えるようにして、
とイメージを膨らませて、一気に取り掛かります
中鍋に適当に水7分目ほど | ![]() |
玉ねぎみじん切り | ![]() |
にんじんみじん切り | ![]() |
大根おろしを作り鍋に投入 | ![]() |
玉ねぎ、にんじん、大根おろし、ワカメをすべて投入したら火をつけて | ![]() |
味付けはシンプルに創味シャンタンで中さじ2杯 あとは煮込むだけ | ![]() |
完成でございまする ここまでの所要時間約20分 | ![]() |
思いつき野菜スープの完成! さすが中華の万能調味料『創味シャンタン』 失敗がないお味でざーますのよ^_^ | ![]() |
ランキングに参加してます
よろしければこちらをポチッと
していただけると励みになります ⇒

にほんブログ村

白血病ランキング
スポンサーリンク
使い終わった専門書、教科書の処分に困ったら詳しくは↓

スポンサーリンク
なかなか寝付けなくて寝不足になると、
その日一日ブルーな気分になりません?
そんなあなたの味方です
この画像をクリックすると、スポンサーサイト
でより詳しい説明をご覧になれます
詳しくはこちらから↓

2018年07月25日
気が滅入る
仕事関係でミスをした
昨年9月から累計で8回
同じミスはないものの、
全て自分の不注意が招いたミス
僕、2トントラックのドライバーね
前の記事に書いたけど
6月20日の記事『個人事業主ですと』→
https://fanblogs.jp/yasuyan/archive/16/0?1532667933
ミスっていうのは、
すべて、自分が注意していれば防げたものばかり
特にアルコール検知に関しては、流石にうちの奥さんにも報告して、始末書に連名で署名した
情けなかった
身から出た錆
この一件以来、翌日仕事休みの日以外は禁酒になった
アルコールについては、ドライバーだったら基本中の基本
それを3度も怠る自分、まったくアホでした
そんなこんなを平均すると、月1でやらかしたことになる
社内の信用もがた落ち
当然の結果!
こんなこと続けてたら、いずれ人身事故起こすよ!
とは上司の言葉
ホント自分が嫌になる!
トラックの運転が怖くなった
また、なんかヘマ起こすんじゃないかって
だから、このところ仕事のことを考えると
気が滅入りそう!
荷物の積み降ろし、手作業だから汗の量がハンパない
倉庫の中での積み降ろしだから、
まるでサウナ状態
汗だくになりながら、炎天下の中運転、
しかもエアコンなんか、フル回転しても直射日光に負けてぜんぜん効きゃしないし!
だから注意力も落ちてくる
あくまでも自分の注意力欠如
もっとプロ意識を持て!(自分に叱咤激励)

なんかスゲエ取り留めのない話をしてしまった・・・勘弁ね
慢性骨髄性白血病治療薬の
断薬治験されている方に関するアンケート
どうかご協力お願いいたします→
http://sick.blogmura.com/board/vot/voting74_73180_0.html
ランキングに参加してます
よろしければこちらをポチッと
していただけると励みになります ⇒

にほんブログ村

白血病ランキング
スポンサーリンク
使い終わった専門書、教科書の処分に困ったら詳しくは↓


スポンサーリンク
なかなか寝付けなくて寝不足になると、
その日一日ブルーな気分になりません?
そんなあなたの味方です
この画像をクリックすると、スポンサーサイト
でより詳しい説明をご覧になれます
詳しくはこちらから↓


昨年9月から累計で8回
同じミスはないものの、
全て自分の不注意が招いたミス
僕、2トントラックのドライバーね
前の記事に書いたけど
6月20日の記事『個人事業主ですと』→
https://fanblogs.jp/yasuyan/archive/16/0?1532667933
ミスっていうのは、
- 縁石に左後輪擦って、破損させた(タイヤ交換)
- 交差点を左折時に、内輪差でヤクルトおばちゃんの手押しカートと接触(被害無し)
- 配達商品の誤配(少なく配達)再度届けてクレームは無し
- 出発点呼のアルコールチェックで、アルコール検知3回(始末書3回)
- 荷崩れ防止対策不備で、荷室内の商品崩れて破損
すべて、自分が注意していれば防げたものばかり
特にアルコール検知に関しては、流石にうちの奥さんにも報告して、始末書に連名で署名した
情けなかった
身から出た錆
この一件以来、翌日仕事休みの日以外は禁酒になった
アルコールについては、ドライバーだったら基本中の基本
それを3度も怠る自分、まったくアホでした
そんなこんなを平均すると、月1でやらかしたことになる
社内の信用もがた落ち
当然の結果!
こんなこと続けてたら、いずれ人身事故起こすよ!
とは上司の言葉
ホント自分が嫌になる!
トラックの運転が怖くなった
また、なんかヘマ起こすんじゃないかって
だから、このところ仕事のことを考えると
気が滅入りそう!
荷物の積み降ろし、手作業だから汗の量がハンパない
倉庫の中での積み降ろしだから、
まるでサウナ状態
汗だくになりながら、炎天下の中運転、
しかもエアコンなんか、フル回転しても直射日光に負けてぜんぜん効きゃしないし!
だから注意力も落ちてくる
あくまでも自分の注意力欠如
もっとプロ意識を持て!(自分に叱咤激励)

なんかスゲエ取り留めのない話をしてしまった・・・勘弁ね
慢性骨髄性白血病治療薬の
断薬治験されている方に関するアンケート
どうかご協力お願いいたします→
http://sick.blogmura.com/board/vot/voting74_73180_0.html
ランキングに参加してます
よろしければこちらをポチッと
していただけると励みになります ⇒

にほんブログ村

白血病ランキング
スポンサーリンク
使い終わった専門書、教科書の処分に困ったら詳しくは↓

スポンサーリンク
なかなか寝付けなくて寝不足になると、
その日一日ブルーな気分になりません?
そんなあなたの味方です
この画像をクリックすると、スポンサーサイト
でより詳しい説明をご覧になれます
詳しくはこちらから↓

2018年07月23日
グリベック断薬治験、そして2ヶ月に1回の受診へ
慢性骨髄性白血病
今日は月に1度の定期検診のために大学病院へ行ってきた
10時20分 名前が呼ばれ入室
診察前に採血してた検査結果と、
前回6月25日に採血したMaj.bcr-ablの数値(外注のため1ヶ月遅れ)
の結果がモニター画面に表示されてるのをじっとながめる主治医のF女医
F女医『この数値だったら、2ヶ月に1回でも大丈夫そうね!』
と言いつつ検査結果を説明してくれた


Maj.bcr-ablの数値 今回6/25採血 0.0010%(前回5/28採血 0.0028%)
無治療でも数値が安定してる
そして、
白血球数(WBC)4.6 前回 4.4
赤血球数(RBC)4.43 前回 4.50
血色素測定(Hb) 12.7 前回12.7
こちらも問題なし
ということで、次回からは2ヶ月に1回になりました
おっ、、、やった!!!
まっ、白血病細胞はまったくのゼロではないものの、
うまくコントロールできてるってことね

このまんまおとなしくしてておくれ、白血病細胞くん
ランキングに参加してます
よろしければこちらをポチッと
していただけると励みになります ⇒

にほんブログ村

白血病ランキング
スポンサーリンク
使い終わった専門書、教科書の処分に困ったら詳しくは↓


スポンサーリンク
なかなか寝付けなくて寝不足になると、
その日一日ブルーな気分になりません?
そんなあなたの味方です
この画像をクリックすると、スポンサーサイト
でより詳しい説明をご覧になれます
詳しくはこちらから↓


今日は月に1度の定期検診のために大学病院へ行ってきた
10時20分 名前が呼ばれ入室
診察前に採血してた検査結果と、
前回6月25日に採血したMaj.bcr-ablの数値(外注のため1ヶ月遅れ)
の結果がモニター画面に表示されてるのをじっとながめる主治医のF女医
F女医『この数値だったら、2ヶ月に1回でも大丈夫そうね!』
と言いつつ検査結果を説明してくれた


Maj.bcr-ablの数値 今回6/25採血 0.0010%(前回5/28採血 0.0028%)
無治療でも数値が安定してる
そして、
白血球数(WBC)4.6 前回 4.4
赤血球数(RBC)4.43 前回 4.50
血色素測定(Hb) 12.7 前回12.7
こちらも問題なし
ということで、次回からは2ヶ月に1回になりました
おっ、、、やった!!!
まっ、白血病細胞はまったくのゼロではないものの、
うまくコントロールできてるってことね


このまんまおとなしくしてておくれ、白血病細胞くん
ランキングに参加してます
よろしければこちらをポチッと
していただけると励みになります ⇒

にほんブログ村

白血病ランキング
スポンサーリンク
使い終わった専門書、教科書の処分に困ったら詳しくは↓

スポンサーリンク
なかなか寝付けなくて寝不足になると、
その日一日ブルーな気分になりません?
そんなあなたの味方です
この画像をクリックすると、スポンサーサイト
でより詳しい説明をご覧になれます
詳しくはこちらから↓

2018年07月20日
アボカドから芽が出た
アボカドのタネ
栽培したら観葉植物になる
そうネットにも出ていたので、
んじゃ〜やってみようじゃないの!
ってことで、水に浸してしばらく放置
はじめの2〜3ヶ月はまったく変化が見られず
それでも、水の交換だけは続けていると、
左側の大きなタネに根っこが生えてきた
ところが、そこから芽がでることはなく、
ただただ根っこだけが伸びてくる
そうこうしていると、小さなタネの方にも変化が!
根っこが伸びてきた
そして半年後の5月上旬、右側の小さなタネの方から
可愛い芽がチラッと現れた
それからは、写真を見てください
これ、今日7月20日のもの
成長はとってもゆっくりですが、ちゃんと育ってますよ!
早く大きくな〜れ!!!
慢性骨髄性白血病治療薬の
断薬治験されている方に関するアンケート
どうかご協力お願いいたします→
http://sick.blogmura.com/board/vot/voting74_73180_0.html
ランキングに参加してます
よろしければこちらをポチッと
していただけると励みになります ⇒

にほんブログ村

白血病ランキング
スポンサーリンク
使い終わった専門書、教科書の処分に困ったら詳しくは↓


スポンサーリンク
なかなか寝付けなくて寝不足になると、
その日一日ブルーな気分になりません?
そんなあなたの味方です
この画像をクリックすると、スポンサーサイト
でより詳しい説明をご覧になれます
詳しくはこちらから↓


栽培したら観葉植物になる
そうネットにも出ていたので、
んじゃ〜やってみようじゃないの!
ってことで、水に浸してしばらく放置
はじめの2〜3ヶ月はまったく変化が見られず
それでも、水の交換だけは続けていると、
左側の大きなタネに根っこが生えてきた
ところが、そこから芽がでることはなく、
ただただ根っこだけが伸びてくる
そうこうしていると、小さなタネの方にも変化が!
根っこが伸びてきた
そして半年後の5月上旬、右側の小さなタネの方から
可愛い芽がチラッと現れた
それからは、写真を見てください
![]() | ![]() |
これ、今日7月20日のもの
成長はとってもゆっくりですが、ちゃんと育ってますよ!
早く大きくな〜れ!!!
慢性骨髄性白血病治療薬の
断薬治験されている方に関するアンケート
どうかご協力お願いいたします→
http://sick.blogmura.com/board/vot/voting74_73180_0.html
ランキングに参加してます
よろしければこちらをポチッと
していただけると励みになります ⇒

にほんブログ村

白血病ランキング
スポンサーリンク
使い終わった専門書、教科書の処分に困ったら詳しくは↓

スポンサーリンク
なかなか寝付けなくて寝不足になると、
その日一日ブルーな気分になりません?
そんなあなたの味方です
この画像をクリックすると、スポンサーサイト
でより詳しい説明をご覧になれます
詳しくはこちらから↓

2018年07月15日
人の目が気になる性格
たまには本音トークでも
俺ね、どうも人の目を気にするタイプのようで
仕事でも同じ
自分のやってること、皆はどう思ってるんだろう?
どう感じてるんだろう?
もしかしたら自分のこと、実は嫌ってんじゃない?とか
案外“気にしい”なんだよね・・・
自分でもそれが分かるから、自分のことイヤでイヤで!
『人の目なんか気にしなければいいのに』って
言われそうだけど、気がちっちゃくて困るわけ
だから、何か仕事で注意されたり、
ミスして怒られたりしたあとしばらくは、
会社に戻る時すごくイヤ〜な気分になる
またなんか言われるんじゃないか、、、とかね
そう考え始めると、もうストレスがハンパない!
ある時YouTubeで、
似たような相談に、僧侶が回答している動画を観たんだよね
その僧侶、こんなこと言ってた
『人の目を気にする人、自分がどう思われているか気になる人は、
“自分自身のことをあまり好きじゃない人、
自分で自分を認めてやれないから、他人にどう思われているか
すごく気にしてしまう”
のだそうです』
なんか、ものすごく心に突き刺さった
まさに自分のことじゃん!
確かに自分自身のこと、コンプレックスの塊のようで
すっごく嫌いだった
これが人の目を気にしてしまってた原因だったんだよなぁ
終わりに、慢性骨髄性白血病の方で
断薬治験されている方に関するアンケート
ご協力お願いいたします→
http://sick.blogmura.com/board/vot/voting74_73180_0.html
ランキングに参加してます
よろしければこちらをポチッと
していただけると励みになります ⇒

にほんブログ村

白血病ランキング
スポンサーリンク
使い終わった専門書、教科書の処分に困ったら詳しくは↓


スポンサーリンク
なかなか寝付けなくて寝不足になると、
その日一日ブルーな気分になりません?
そんなあなたの味方です
この画像をクリックすると、スポンサーサイト
でより詳しい説明をご覧になれます
詳しくはこちらから↓


俺ね、どうも人の目を気にするタイプのようで
仕事でも同じ
自分のやってること、皆はどう思ってるんだろう?
どう感じてるんだろう?
もしかしたら自分のこと、実は嫌ってんじゃない?とか
案外“気にしい”なんだよね・・・
自分でもそれが分かるから、自分のことイヤでイヤで!
『人の目なんか気にしなければいいのに』って
言われそうだけど、気がちっちゃくて困るわけ
だから、何か仕事で注意されたり、
ミスして怒られたりしたあとしばらくは、
会社に戻る時すごくイヤ〜な気分になる
またなんか言われるんじゃないか、、、とかね
そう考え始めると、もうストレスがハンパない!
ある時YouTubeで、
似たような相談に、僧侶が回答している動画を観たんだよね
その僧侶、こんなこと言ってた
『人の目を気にする人、自分がどう思われているか気になる人は、
“自分自身のことをあまり好きじゃない人、
自分で自分を認めてやれないから、他人にどう思われているか
すごく気にしてしまう”
のだそうです』
なんか、ものすごく心に突き刺さった
まさに自分のことじゃん!
確かに自分自身のこと、コンプレックスの塊のようで
すっごく嫌いだった
これが人の目を気にしてしまってた原因だったんだよなぁ
終わりに、慢性骨髄性白血病の方で
断薬治験されている方に関するアンケート
ご協力お願いいたします→
http://sick.blogmura.com/board/vot/voting74_73180_0.html
ランキングに参加してます
よろしければこちらをポチッと
していただけると励みになります ⇒

にほんブログ村

白血病ランキング
スポンサーリンク
使い終わった専門書、教科書の処分に困ったら詳しくは↓

スポンサーリンク
なかなか寝付けなくて寝不足になると、
その日一日ブルーな気分になりません?
そんなあなたの味方です
この画像をクリックすると、スポンサーサイト
でより詳しい説明をご覧になれます
詳しくはこちらから↓

2018年07月14日
尿一滴でセンチュウがガンを発見の記事
先日ラジオを聴いていたら、『わずか尿一滴で癌が発見できる』
という興味深いお話しをされていた
その主人公はなんと“線虫(センチュウ)”
センチュウは、線形動物の総称で人体内や土壌中など、どこにもでも生息しているそうです
そのセンチュウの特徴は、とにかく嗅覚に優れていること

センチュウには目がない代わりに、鋭い嗅覚で餌を判別して近づく習性があるとか
記事のリンク→
http://healthcare-biz.jp/2017/10/%e7%b7%9a%e8%99%ab%e3%81%8c%e3%82%93%e6%a4%9c%e6%9f%bb%e3%81%8c%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%ae%e3%81%8c%e3%82%93%e5%8c%bb%e7%99%82%e3%82%92%e5%a4%89%e3%81%88%e3%82%8b%ef%bc%81n-nose%e9%96%8b%e7%99%ba/
まだまだ研究段階ではあるものの、実用化はそう遠くないようですね
しかも、現在のPET検査等と違って、数千円もしくは数百円で検査が行われる
庶民にとってはとてもありがたい検査となりそうです
しかも、尿検査と同じように、尿を採取して検査機関に送れば簡単に判定できる
そんなSF小説にでも出てきそうな時代が、現実的になるんですね
科学雑誌とかには、癌は治る時代になると言われていますが、
それ以前に、癌のステージ0でも発見できると言われていますので、
現在は課題となっている、癌の種類特定も研究で確立されれば、
患者にとっては、早期治療に結びつくことになるので、
生存率も飛躍的に伸びるんじゃないかな、と思います
1日も早く、この研究が実用化されるのを待ちたいものですね
ランキングに参加してます
よろしければこちらをポチッと
していただけると励みになります ⇒

にほんブログ村

白血病ランキング
スポンサーリンク
使い終わった専門書、教科書の処分に困ったら詳しくは↓


スポンサーリンク
なかなか寝付けなくて寝不足になると、
その日一日ブルーな気分になりません?
そんなあなたの味方です
この画像をクリックすると、スポンサーサイト
でより詳しい説明をご覧になれます
詳しくはこちらから↓

という興味深いお話しをされていた
その主人公はなんと“線虫(センチュウ)”
センチュウは、線形動物の総称で人体内や土壌中など、どこにもでも生息しているそうです
そのセンチュウの特徴は、とにかく嗅覚に優れていること

センチュウには目がない代わりに、鋭い嗅覚で餌を判別して近づく習性があるとか
記事のリンク→
http://healthcare-biz.jp/2017/10/%e7%b7%9a%e8%99%ab%e3%81%8c%e3%82%93%e6%a4%9c%e6%9f%bb%e3%81%8c%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%ae%e3%81%8c%e3%82%93%e5%8c%bb%e7%99%82%e3%82%92%e5%a4%89%e3%81%88%e3%82%8b%ef%bc%81n-nose%e9%96%8b%e7%99%ba/
まだまだ研究段階ではあるものの、実用化はそう遠くないようですね
しかも、現在のPET検査等と違って、数千円もしくは数百円で検査が行われる
庶民にとってはとてもありがたい検査となりそうです
しかも、尿検査と同じように、尿を採取して検査機関に送れば簡単に判定できる
そんなSF小説にでも出てきそうな時代が、現実的になるんですね
科学雑誌とかには、癌は治る時代になると言われていますが、
それ以前に、癌のステージ0でも発見できると言われていますので、
現在は課題となっている、癌の種類特定も研究で確立されれば、
患者にとっては、早期治療に結びつくことになるので、
生存率も飛躍的に伸びるんじゃないかな、と思います
1日も早く、この研究が実用化されるのを待ちたいものですね
ランキングに参加してます
よろしければこちらをポチッと
していただけると励みになります ⇒

にほんブログ村

白血病ランキング
スポンサーリンク
使い終わった専門書、教科書の処分に困ったら詳しくは↓

スポンサーリンク
なかなか寝付けなくて寝不足になると、
その日一日ブルーな気分になりません?
そんなあなたの味方です
この画像をクリックすると、スポンサーサイト
でより詳しい説明をご覧になれます
詳しくはこちらから↓

2018年07月12日
マイカー洗車 そして雨が降る
マイカーのボンネットに鳥のフン(ギョッ!)
居ても立っても居られず、すかさず洗車場へ行き洗車
梅雨の時期なんで、多少の汚れには目をつぶってたけど…
さすがに鳥のフンはいけない!
鳥のフンの尿酸で、車の塗装が痛んでしまうんですよ
気をつけてくださいねー
付いたばっかりだったら、サッとティッシュを湿らせてふき取ればいいんですけど、
少々時間がかかっちゃった場合は、固まって取りにくいし、
無理にこすると塗装面を傷つけてしまう恐れもあるし
ってことで、洗車することに
汗たらしながら
拭き上げも終わり、
久々にピカピカのマイカー
気分良く自宅の車庫に入れて、しばし愛車を眺め自己満足!
ホッとして家でひと休み
と、、、
おや〜?雲行きあやしいぞー
急に曇ってきたかと思ったら、ポツ・ポツ・ポツポツポツ…ザーーー
ここまでの時間、たった2時間
にわか雨降るって分かってたら、洗車我慢したっちゅうに(涙
これって『洗車あるある』でしょ?
自分の場合、結構な確率であるあるなのよ!
汗ぶったらしてやって、結局水の泡…
まっ、鳥のフン落ちたから良しとしよう

ランキングに参加してます
よろしければこちらをポチッと
していただけると励みになります ⇒

にほんブログ村

白血病ランキング
スポンサーリンク
使い終わった専門書、教科書の処分に困ったら詳しくは↓


スポンサーリンク
なかなか寝付けなくて寝不足になると、
その日一日ブルーな気分になりません?
そんなあなたの味方です
この画像をクリックすると、スポンサーサイト
でより詳しい説明をご覧になれます
詳しくはこちらから↓

居ても立っても居られず、すかさず洗車場へ行き洗車
梅雨の時期なんで、多少の汚れには目をつぶってたけど…
さすがに鳥のフンはいけない!
鳥のフンの尿酸で、車の塗装が痛んでしまうんですよ
気をつけてくださいねー
付いたばっかりだったら、サッとティッシュを湿らせてふき取ればいいんですけど、
少々時間がかかっちゃった場合は、固まって取りにくいし、
無理にこすると塗装面を傷つけてしまう恐れもあるし
ってことで、洗車することに
汗たらしながら

久々にピカピカのマイカー

気分良く自宅の車庫に入れて、しばし愛車を眺め自己満足!
ホッとして家でひと休み
と、、、
おや〜?雲行きあやしいぞー
急に曇ってきたかと思ったら、ポツ・ポツ・ポツポツポツ…ザーーー
ここまでの時間、たった2時間
にわか雨降るって分かってたら、洗車我慢したっちゅうに(涙
これって『洗車あるある』でしょ?
自分の場合、結構な確率であるあるなのよ!
汗ぶったらしてやって、結局水の泡…
まっ、鳥のフン落ちたから良しとしよう


ランキングに参加してます
よろしければこちらをポチッと
していただけると励みになります ⇒

にほんブログ村

白血病ランキング
スポンサーリンク
使い終わった専門書、教科書の処分に困ったら詳しくは↓

スポンサーリンク
なかなか寝付けなくて寝不足になると、
その日一日ブルーな気分になりません?
そんなあなたの味方です
この画像をクリックすると、スポンサーサイト
でより詳しい説明をご覧になれます
詳しくはこちらから↓

2018年07月10日
雑念と無の心
みなさん普段何気なくぼーっとしている時、
ココロの中ってどうなってます?
なんかしらあーだこうだ、いろいろ考えてませんか?
それが普通ですよ
そこで、な〜んにも考えず無心の状態をつくってみてください
やってみると、これが意外と難しいってことに気が付きません?
はじめのうちは、意識して何にも考えないようにしてるんだけど、
いつの間にか何か考えごとしてますよね
座禅や瞑想がまさにそうなんですけど、
何にも考えない『無』の状態に、しばしの時間浸るってことは、
精神的にも肉体的にも、非常に良い効果が期待できるそうですよ
例えば、
他にも色々と良い効果があります
どうしても雑念が取り除けない人は、
今考えたことを気にせずそのままスルーする
または、自分の呼吸にひたすら集中する
ぜひ1日のうち1度は時間を作って、(おおよそ30分程度)
頭の中を空っぽにする時間を作ってみてはいかがですか?

ランキングに参加してます
よろしければこちらをポチッと
していただけると励みになります ⇒

にほんブログ村

白血病ランキング
スポンサーリンク
使い終わった専門書、教科書の処分に困ったら詳しくは↓


スポンサーリンク
なかなか寝付けなくて寝不足になると、
その日一日ブルーな気分になりません?
そんなあなたの味方です
この画像をクリックすると、スポンサーサイト
でより詳しい説明をご覧になれます
詳しくはこちらから↓

ココロの中ってどうなってます?
なんかしらあーだこうだ、いろいろ考えてませんか?
それが普通ですよ
そこで、な〜んにも考えず無心の状態をつくってみてください
やってみると、これが意外と難しいってことに気が付きません?
はじめのうちは、意識して何にも考えないようにしてるんだけど、
いつの間にか何か考えごとしてますよね
座禅や瞑想がまさにそうなんですけど、
何にも考えない『無』の状態に、しばしの時間浸るってことは、
精神的にも肉体的にも、非常に良い効果が期待できるそうですよ
例えば、
- ココロが落ち着く
- 集中力が増す
- リラックス効果
- 眠りの質の向上
- 幸せホルモンと言われる『セロトニン』の活性化
他にも色々と良い効果があります
どうしても雑念が取り除けない人は、
今考えたことを気にせずそのままスルーする
または、自分の呼吸にひたすら集中する
ぜひ1日のうち1度は時間を作って、(おおよそ30分程度)
頭の中を空っぽにする時間を作ってみてはいかがですか?

ランキングに参加してます
よろしければこちらをポチッと
していただけると励みになります ⇒

にほんブログ村

白血病ランキング
スポンサーリンク
使い終わった専門書、教科書の処分に困ったら詳しくは↓

スポンサーリンク
なかなか寝付けなくて寝不足になると、
その日一日ブルーな気分になりません?
そんなあなたの味方です
この画像をクリックすると、スポンサーサイト
でより詳しい説明をご覧になれます
詳しくはこちらから↓

2018年07月09日
バネ指(弾発指)になっちゃった
ここ半年前くらいから、左手親指がバネ指(弾発指)に悩まされてるんです
どんな症状かと言うと、親指の曲げ伸ばしのときにカクカクして、
指の付け根にコブのようなものがあって、とにかく曲げ伸ばしの時に、
そのコブのようなものが引っかかって非常に痛い
例えるなら、カクンとなったときに飛び上がるほど!
だから、今親指を固定するためにテーピングしてるんだ
そうじゃないと、不用意に指を曲げてしまって、その拍子にカクンとなっちゃうので
ぎぇ〜〜っ!ってなるよマジで
痛々しいテーピングがこれ

医学的には、
手には、腱と腱鞘という組織があって、指を曲げ伸ばしするときには、
腱が腱鞘の中をトンネルを通るように往復移動する
この腱がなんらかの原因で厚くなったりコブのように硬くなり、
腱が腱鞘を通過する際に引っかかってカクンとなるので『バネ指』
と呼ばれるそうです
治療法としては、腱鞘に直接ステロイド注射する、
腱鞘を切開する手術などがある。
ようするに、病院で治療しないと治らないってことね

ランキングに参加してます
よろしければこちらをポチッと
していただけると励みになります ⇒

にほんブログ村

白血病ランキング
スポンサーリンク
使い終わった専門書、教科書の処分に困ったら詳しくは↓


スポンサーリンク
なかなか寝付けなくて寝不足になると、
その日一日ブルーな気分になりません?
そんなあなたの味方です
この画像をクリックすると、スポンサーサイト
でより詳しい説明をご覧になれます
詳しくはこちらから↓

どんな症状かと言うと、親指の曲げ伸ばしのときにカクカクして、
指の付け根にコブのようなものがあって、とにかく曲げ伸ばしの時に、
そのコブのようなものが引っかかって非常に痛い
例えるなら、カクンとなったときに飛び上がるほど!
だから、今親指を固定するためにテーピングしてるんだ
そうじゃないと、不用意に指を曲げてしまって、その拍子にカクンとなっちゃうので
ぎぇ〜〜っ!ってなるよマジで
痛々しいテーピングがこれ

医学的には、
手には、腱と腱鞘という組織があって、指を曲げ伸ばしするときには、
腱が腱鞘の中をトンネルを通るように往復移動する
この腱がなんらかの原因で厚くなったりコブのように硬くなり、
腱が腱鞘を通過する際に引っかかってカクンとなるので『バネ指』
と呼ばれるそうです
治療法としては、腱鞘に直接ステロイド注射する、
腱鞘を切開する手術などがある。
ようするに、病院で治療しないと治らないってことね

ランキングに参加してます
よろしければこちらをポチッと
していただけると励みになります ⇒

にほんブログ村

白血病ランキング
スポンサーリンク
使い終わった専門書、教科書の処分に困ったら詳しくは↓

スポンサーリンク
なかなか寝付けなくて寝不足になると、
その日一日ブルーな気分になりません?
そんなあなたの味方です
この画像をクリックすると、スポンサーサイト
でより詳しい説明をご覧になれます
詳しくはこちらから↓
