何ヶ月経っても全く前に進まないのです・・
膨大な時間をかけても遅々として進まぬ数学を一旦あきらめ、
英語の勉強を始めることにしました。
高2の1月のことです。
通信添削Z会の東大受験コースの
英語の添削問題から取りかかりました。
見たこともない長文です・・
出てくる単語の意味がことごとく分かりません。
最初の3行で絶望感に襲われました。
そこで、傍らに英和辞典を置き、
出てくる単語を片っ端から調べて、
その意味を傍に書き込んでいきました。
単語の意味は何となく分かったのですが、
今度は助詞の解釈に苦しみます。
例えば、「what」です。
この単語は疑問文の最初に出てくる印象なのですが、
文章の途中に突然出てきたり、
意味が「何を」なのか「~するところのもの」なのか
複数あったり・・
あとは「to」も。
1つの文章の中に2回も出てきたときは混乱しました。
結局、個々の単語の意味は辞書を使えば何となく分かるのですが、
助詞の意味がつかめないので、文章として読めませんでした。
ただ、何となく「ああ、社会問題のことを述べているんだな」というように
雰囲気で長文を捉えることしかできなかったのです。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image