まずは、高校数学で最初に習う2次関数をマスターすべく
学校配布の問題集から取りかかりました。
最初の何問かは解けるのですが・・
徐々に難易度が上がってくると途端に解けなくなりました。
解答集を見ても、解説がほとんど載っていないため
解き方が分からないのです。
私は完璧主義なため、分からない問題を飛ばすことができませんでした。
簡単な問題を何回も繰り返すうちに、難しい問題の解き方がひらめくことを信じて・・
2次関数の一番最初の問題から、解き直すやり方を毎日繰り返したのです。
受験勉強を開始して2ヶ月が経過した高2の12月。
私は苦しんでしました・・
2ヶ月前に解けなかった問題が、まだ解けないのです。
相変わらず毎日最初の問題からやり直していました。
一方で、行き詰まりの私なんか関係なく、
授業の方はどんどん前に進んでいきます。
この時期には微分積分が終わり、
そろそろ数VCに入ろうかという所まで進んでいました。
当然、学校のテストは全然解けません・・赤点連発です。
受験勉強を頑張っているのですが、全然結果が出ません。
まあ、当然ですよね。
受験勉強をフルマラソンに例えたら、授業はもう35キロ地点。
なのに私はまだ5キロ地点のあたりでしたから。
なのに、スピードを上げるどころか、毎日毎日スタートからやり直してる。
これでは、他のみんなに追いつけませんよね。
家に帰れば、机の上に通信添削(Z会)の問題用紙が山積みになっている。
開けてみると眩暈がするような難しい問題ばかり。
東大入試レベルのコースを申し込んだのですが、
全く歯が立たなくて問題が解けず、どんどん溜まっていく一方だったのです。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image