2020年09月21日
アメリカの水
こんにちわ!今日もフロリダは暑いです。


公園にお昼ごろ行きましたが、暑くてただ立ってるだけで、汗がじゅわーっです
同じくフロリダに住む友人は、海にくらげがでるようになって、暑くても秋だなぁと感じたそうです!



さて、何日か前、旦那さんが、お家に、ウォーターソフトナーをつけると言いました!
今まで、私がつけたいと言っていたのですが、引っ越したばかりで出費が重なり、それは後回しになっていました。
しかし、引っ越してから8か月すでにたち、ついに、旦那さんがウォーターソフトナーをつけることになりました!
アメリカの水質は、硬水が多く、キッチンで洗い物をした後、シンクの周りを拭いていないと、水分が蒸発したあと、カルシウムなどの成分が残り、白いガサガサした物が残ってしまいます
お皿を洗った後も、拭かないで自然乾燥にすると、水滴が蒸発して、白い点々が残ってしまいます
それに、お風呂のシャワーもずっと使い続けていると、白い物が蓄積して、シャワーヘッドが詰まったり、お風呂の湯舟の蛇口にも白いものが付着してどんどん大きくなっていきます
なので、ホワイトビネガーなどで、つけ置きして落としたりします。



旦那さんが、リトマス試験紙のようなキットを買って、水質を調べてみました。すると、軟水だとピンク色になり、硬水だと、青色になるのですが、一番濃い青!!でした!!
アメリカに住む日本人の友達みんな言ってましたが、水のせいで、髪の毛がきしきし、肌も乾燥という感想でした。
そして、歯医者さんが言うには、アメリカの水には、フッ素が入っているとのこと。日本ではフッ素導入案が廃止されましたよね?
フッ素は歯医者さんが歯の検診に行くたびおすすめしてくる、虫歯予防になる成分だそうですが、なぜ水道水に入れるのでしょうか?
私がインターネットで調べた記事によると、フッ素は、賛否両論で、歯医者さんたちは虫歯予防になる、飲んだり、口をゆすぐと、それでも虫歯予防になるといううたい文句です。
そして、反対意見側の主張は、フッ素は、ナチスドイツが、捕虜に飲ませていた猛毒で、抵抗する力を弱めるために飲ませていたとのこと。。恐ろしい!
そして、フッ素は、フライパンのフッ素加工でも知られており、鉄の加工に使われる化学物質です。
そして、その工場での廃棄に手間とお金がかかるため、それを、国民をだまして、水道水に入れたり、虫歯予防に使っているなどの、陰謀論も耳にします。
また、フッ素症といって、フッ素を歯に塗りすぎたことで、歯が黄色く変色して、溶けだすという話も聞きます。
なんだか怖いですね


もともと、水道水は、あまりおいしくないと思っていましたので、旦那さんと出会ってから、水道の蛇口につけるフィルターがあることを教えてもらい、キッチンに取り付けて、フィルターをこまめに取り換えていました。
が、旦那さんが、ウォーターディスティラー(水を蒸留する機械)を買ってきて、最初大きいのでなんじゃこりゃ?って感じで、キッチンの場所もとるし、嫌がっていたんですが、出来上がった水を冷やして飲んでみると、なんと、まぁ!おいしいこと!
もう、水道水(フィルター付き)飲めません!子供にも不純物が入った水を飲ませたくないし、安心して飲ませたいので、もう水を毎回作るのも面倒ですが、これだけはずっと続けています。
ディスティラーは、水をタンクに入れて、それを蒸発させて、その蒸気だけを抽出するので、かなりピュアな水を飲むことができます。毎回、水が出来上がった後は、タンクの底や壁に、白いものがびっしり残ります
なので、ホワイトビネガーを入れて放置しとくと、きれいにピッカピカになります。
ウォーターディスティラーは、一回に作れる水の量が3リットルくらいなので、飲み水とかお米を炊いたりスープを作ったりするのに使っていますが、一回分が出来上がるまでかなり時間がかかります。だいたい5時間くらいかな?
なので、シャワーや、手洗いなどには不向きなため、ウォーターソフトナーが必要なのです!
業者の方が来て、説明を受けた後、2、3日後に、取り付けの方が来て、取り付けてくれました。
機械は、家の外に設置してくれます。
そして、機械が自分で自動的に、掃除する時間があり、夜中のだれも使わない時間帯に約2時間設定すると、その間はウォーターソフトナーが作動せず、清掃時間にあてられます。
wifiとつないで、機械のメンテナンスが必要なときなどお知らせもしてくれるらしいです!


https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1ZXNJO+1GE60I+249K+BWGDT&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB004TK03Q8%2F%3Ftag%3Da8-affi-93995-22


ウォーターソフトナーが土曜日に設置されてその日の夜にお風呂に入りましたが、水を触った感じが全然ちがいました。なんとも言えない柔らかい感じです。
ウォーターソフトナーは、ディスティラーと違い、水のすべての成分を取り除くわけではなく、水の硬質になる成分、カルシウムなどを取り除くので、お風呂場の蛇口やシャワーなども長持ちさせることができるし、冷蔵庫についている氷を作る機械のところに付着する白いものも防ぐことができます。
髪の毛もギシギシ感がなくなり、柔らかい感触になりました。
そのまま飲むこともできます。ただ私は、ソフトナーを使った水を透明なコップに入れてみましたが、やはり、まだ白く濁っていました。なので、飲み水は、引き続き、ウォーターディスティラーを使っていこうと思っています!
いかがでしたか?アメリカにお住まいの方、ぜひウォーターソフトナー、ウォーターディスティラーを試してみてはいかがでしょうか?
日本も、水を消毒するため、カルキが入っていますので、これらを使って、なるべく体に毒を入れないようにしていきたいですね!
体に入った毒は、おしっこで出せる毒もあれば、出せない毒もあって、そういう出せない毒はどんどん体に蓄積されていくそうです。その毒によって、ガンや、いろいろな病気になることもあるかもしれません。
子供たちの健康を守るためにも、まずは水から見直してみるのもいいかもしれません
それではまた
蒸留水のリンク
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1ZXNJO+1GE60I+249K+BWGDT&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB002QGCRGG%2F%3Ftag%3Da8-affi-93995-22
ウォーターソフトナーのリンク
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1ZXNJO+1GE60I+249K+BWGDT&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB077BV9FDP%2F%3Ftag%3Da8-affi-93995-22

公園にお昼ごろ行きましたが、暑くてただ立ってるだけで、汗がじゅわーっです

同じくフロリダに住む友人は、海にくらげがでるようになって、暑くても秋だなぁと感じたそうです!


さて、何日か前、旦那さんが、お家に、ウォーターソフトナーをつけると言いました!
今まで、私がつけたいと言っていたのですが、引っ越したばかりで出費が重なり、それは後回しになっていました。
しかし、引っ越してから8か月すでにたち、ついに、旦那さんがウォーターソフトナーをつけることになりました!
アメリカの水は汚い?
アメリカの水質は、硬水が多く、キッチンで洗い物をした後、シンクの周りを拭いていないと、水分が蒸発したあと、カルシウムなどの成分が残り、白いガサガサした物が残ってしまいます


それに、お風呂のシャワーもずっと使い続けていると、白い物が蓄積して、シャワーヘッドが詰まったり、お風呂の湯舟の蛇口にも白いものが付着してどんどん大きくなっていきます


どんな成分が入っているか?

旦那さんが、リトマス試験紙のようなキットを買って、水質を調べてみました。すると、軟水だとピンク色になり、硬水だと、青色になるのですが、一番濃い青!!でした!!

アメリカに住む日本人の友達みんな言ってましたが、水のせいで、髪の毛がきしきし、肌も乾燥という感想でした。
そして、歯医者さんが言うには、アメリカの水には、フッ素が入っているとのこと。日本ではフッ素導入案が廃止されましたよね?
フッ素は歯医者さんが歯の検診に行くたびおすすめしてくる、虫歯予防になる成分だそうですが、なぜ水道水に入れるのでしょうか?
私がインターネットで調べた記事によると、フッ素は、賛否両論で、歯医者さんたちは虫歯予防になる、飲んだり、口をゆすぐと、それでも虫歯予防になるといううたい文句です。
そして、反対意見側の主張は、フッ素は、ナチスドイツが、捕虜に飲ませていた猛毒で、抵抗する力を弱めるために飲ませていたとのこと。。恐ろしい!

そして、フッ素は、フライパンのフッ素加工でも知られており、鉄の加工に使われる化学物質です。
そして、その工場での廃棄に手間とお金がかかるため、それを、国民をだまして、水道水に入れたり、虫歯予防に使っているなどの、陰謀論も耳にします。
また、フッ素症といって、フッ素を歯に塗りすぎたことで、歯が黄色く変色して、溶けだすという話も聞きます。
なんだか怖いですね


飲み水は浄水器で
もともと、水道水は、あまりおいしくないと思っていましたので、旦那さんと出会ってから、水道の蛇口につけるフィルターがあることを教えてもらい、キッチンに取り付けて、フィルターをこまめに取り換えていました。
が、旦那さんが、ウォーターディスティラー(水を蒸留する機械)を買ってきて、最初大きいのでなんじゃこりゃ?って感じで、キッチンの場所もとるし、嫌がっていたんですが、出来上がった水を冷やして飲んでみると、なんと、まぁ!おいしいこと!
もう、水道水(フィルター付き)飲めません!子供にも不純物が入った水を飲ませたくないし、安心して飲ませたいので、もう水を毎回作るのも面倒ですが、これだけはずっと続けています。
ディスティラーは、水をタンクに入れて、それを蒸発させて、その蒸気だけを抽出するので、かなりピュアな水を飲むことができます。毎回、水が出来上がった後は、タンクの底や壁に、白いものがびっしり残ります


ウォーターソフトナー
ウォーターディスティラーは、一回に作れる水の量が3リットルくらいなので、飲み水とかお米を炊いたりスープを作ったりするのに使っていますが、一回分が出来上がるまでかなり時間がかかります。だいたい5時間くらいかな?
なので、シャワーや、手洗いなどには不向きなため、ウォーターソフトナーが必要なのです!
業者の方が来て、説明を受けた後、2、3日後に、取り付けの方が来て、取り付けてくれました。
機械は、家の外に設置してくれます。
そして、機械が自分で自動的に、掃除する時間があり、夜中のだれも使わない時間帯に約2時間設定すると、その間はウォーターソフトナーが作動せず、清掃時間にあてられます。
wifiとつないで、機械のメンテナンスが必要なときなどお知らせもしてくれるらしいです!

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1ZXNJO+1GE60I+249K+BWGDT&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB004TK03Q8%2F%3Ftag%3Da8-affi-93995-22

ウォーターソフトナーの感想

ウォーターソフトナーが土曜日に設置されてその日の夜にお風呂に入りましたが、水を触った感じが全然ちがいました。なんとも言えない柔らかい感じです。
ウォーターソフトナーは、ディスティラーと違い、水のすべての成分を取り除くわけではなく、水の硬質になる成分、カルシウムなどを取り除くので、お風呂場の蛇口やシャワーなども長持ちさせることができるし、冷蔵庫についている氷を作る機械のところに付着する白いものも防ぐことができます。
髪の毛もギシギシ感がなくなり、柔らかい感触になりました。
そのまま飲むこともできます。ただ私は、ソフトナーを使った水を透明なコップに入れてみましたが、やはり、まだ白く濁っていました。なので、飲み水は、引き続き、ウォーターディスティラーを使っていこうと思っています!
いかがでしたか?アメリカにお住まいの方、ぜひウォーターソフトナー、ウォーターディスティラーを試してみてはいかがでしょうか?
日本も、水を消毒するため、カルキが入っていますので、これらを使って、なるべく体に毒を入れないようにしていきたいですね!
体に入った毒は、おしっこで出せる毒もあれば、出せない毒もあって、そういう出せない毒はどんどん体に蓄積されていくそうです。その毒によって、ガンや、いろいろな病気になることもあるかもしれません。
子供たちの健康を守るためにも、まずは水から見直してみるのもいいかもしれません

それではまた

蒸留水のリンク
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1ZXNJO+1GE60I+249K+BWGDT&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB002QGCRGG%2F%3Ftag%3Da8-affi-93995-22
ウォーターソフトナーのリンク
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1ZXNJO+1GE60I+249K+BWGDT&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB077BV9FDP%2F%3Ftag%3Da8-affi-93995-22
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10209856
この記事へのトラックバック