2021年01月31日
高千穂ノ峯の傳説地 その20
祖母山と久住山
今西臼杵郡高千穂の北に、祖母(そぼ)の高峯あり、豊後に跨る。
其の北方の廣野、亦所謂高千穂野の一部なるべく、北に久住(くじふ)山の高く聳ゆるあり。
高千穂峯の名、日本紀所引の一書に、高千穂の添(そほり)山とも叉、高千穂の槵觸(くしふる)ノ峯、又は槵日(くしひ)ノ峯ともあり。
「祖母」は蓋し「添(そほり)」の古名を傳へ、「久住(くじふ)」は「槵觸(くしふる)」、若くは「槵日(くしひ)」の舊稱を存するものにあらざるか。
天孫高千穂の地の降臨し給ひきとの古傳説に就きて、之を考ふるに、既に天降と稱する以上、後の之を解するもの、成るべく天に近き高山の頂を求めて、之に擬せんとし、爲に或は之を祖母山なりとし、或は之を久住山なりとし、遂には天孫降臨の高千穂山の傳説に存する添(そほり)山、或は槵觸峯、槵日峯の名を取りて、之に附するに至りしにはあらざるか。
祖母と久住と、巽乾相對し、其の間に當りて廣き高原あり。
寶龜の豊後国司文書と稱するものに見ゆる高千穂卽ち是ならんには、豊後にても、嘗てここに高千穂の名を傳へしものなるべし。
既に祖母と久住と兩説あり。
更に後の之を解するもの、其の兩説を並存し、ここに高千穂の二上峰に降臨し給へりとの説起れるか。
今西臼杵郡高千穂の北に、祖母(そぼ)の高峯あり、豊後に跨る。
其の北方の廣野、亦所謂高千穂野の一部なるべく、北に久住(くじふ)山の高く聳ゆるあり。
高千穂峯の名、日本紀所引の一書に、高千穂の添(そほり)山とも叉、高千穂の槵觸(くしふる)ノ峯、又は槵日(くしひ)ノ峯ともあり。
「祖母」は蓋し「添(そほり)」の古名を傳へ、「久住(くじふ)」は「槵觸(くしふる)」、若くは「槵日(くしひ)」の舊稱を存するものにあらざるか。
天孫高千穂の地の降臨し給ひきとの古傳説に就きて、之を考ふるに、既に天降と稱する以上、後の之を解するもの、成るべく天に近き高山の頂を求めて、之に擬せんとし、爲に或は之を祖母山なりとし、或は之を久住山なりとし、遂には天孫降臨の高千穂山の傳説に存する添(そほり)山、或は槵觸峯、槵日峯の名を取りて、之に附するに至りしにはあらざるか。
祖母と久住と、巽乾相對し、其の間に當りて廣き高原あり。
寶龜の豊後国司文書と稱するものに見ゆる高千穂卽ち是ならんには、豊後にても、嘗てここに高千穂の名を傳へしものなるべし。
既に祖母と久住と兩説あり。
更に後の之を解するもの、其の兩説を並存し、ここに高千穂の二上峰に降臨し給へりとの説起れるか。
タグ:祖母山
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10507740
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック