2016年11月16日
★ アヤさん(お手伝いさん)と私。 ★
このブログに訪問したのがお初の方もいるかもなので、
改めてですが、「アヤさん」は人名ではなくて、「お手伝いさん」のことです
なぜ「アヤさん」かは不明なのですが。
(「アヤさん」の呼び名の出所を調べてみたものの、みなさん一様に「不明」と書かれている・・・謎)
今日は、そのアヤさんと私の近況をご報告。
今までは夫が仕事に行っている間に来ては仕事をこなして帰っていたので、
「奥さんが常にいる(外出していることも多いが)」状況下で仕事をすることになったうちのアヤさん。
アヤさんがどう思っているかは、なかなかわからないけども、
いまはまだすごく気を遣ってくれていますね。。
私もめっちゃ気を遣う・・・
まさかお手伝いさんが来る、という生活になろうとは・・・
日本の家族や友人とかは「いいじゃん!羨ましい!」って言ってくれたけど、
それはそのひとによるよ・・・私は自分でやった方が気楽だし、いいんだけど。。。
だって、仕事も辞めてバンコクに来て、帯同だから仕事(バイトも)しちゃだめだし、
日本で共働きしつつ家事をしていたことを思えば、断然ラクだ!
主婦業は自分で出来る!
うちのアヤさんは、どうやら1日に2〜3軒掛け持っている様子。
うちにはだいたい午前11時にやって来る。
最初は洗濯とか布団干しとかアイロンがけもお願いしていたけど、
午前11時に来てから洗濯とか始めると、なんだかもったいなくて
夫を6時に送り出した時にはすぐ洗濯すれば、アヤさんが来るまでには乾いてしまう。。
布団もクッションとかも思い切り干せる・・・
なので、このごろは私がやっちゃっていますwww
この間「洗濯とアイロンはしなくていいよ」と伝えました。
アヤさんも「OK カー」と了承。
他のことをしてくれるようになりましたw
(例えば、カーペットを1日おきに干したり、布巾とかは手洗いしたり・・・)
ちなみに、言葉の壁は、指差しタイ語辞典やスマホの翻訳を使っています。
自分で覚えたものはなるべく話しますが、たぶんアクセント違うかも・・・と思い、
アヤさんに時々レクチャーをしてもらいます。
発音、難しいですね・・・
出来るようになる気がしませぬ。。
でも、辞書や翻訳アプリで、ぐっとコミュニケーションが取れるようになり、
アヤさんもうれしそう
言葉が話せずとも、相手が何を言いたいか、何を考えているかわかれば、
他力本願的ですが、指差しタイ語辞書だろうが、翻訳アプリだろうが、
たくさんつかってください!!
言葉を自分で覚えるのも大事だし、私も毎日英語とタイ語の勉強をしています。
でも、まずはコミュニケーションですね。
(とくに、自分の家に来るお手伝いさんとは、家に数時間ふたりきりですから!)
ちなみにうちでのアヤさんの滞在時間は2時間半〜3時間です。
思ったよりも長いので、トイレとか食事は気を遣います・・・
だって、トイレ掃除してるし、うちにはちょうど昼時に来るけど、アヤさんは仕事継続で
お昼ご飯を食べないから、そこで私が食べ始めるのも・・・
むしろ、お昼ごはんどうしているんだ!?と心配になりますが、
もしかすると、うちに来る前、屋台とかで済ませているかも。。。
こまるのは、物の位置や置き方を勝手に変えてしまうことですww
置物とか写真立てや目覚まし時計とかリモコンは、
いつも同じところに置くのに、アヤさんが帰ると、違う場所に・・・
で、またいつもの場所に戻すが、次にアヤさんが来たときは、また違う場所になっている。。。
これは、どうしたものか!?
アヤさん的センスでは、そこにおきたいのかな・・・???
置いておく→変えられる→元に戻す→また変えられてしまう→また戻す、のループ。
いっそアヤさんが置いたところにした方が・・・と、
こちらが折れてしまいそうになりますが、目覚まし時計がベッドサイドでないと意味ないし、
家族や愛犬・愛猫の写真立ての置き方が変わっているのも、なんだかビミョーな気分。。
アヤさんも「あれ?これはここの方がいいのかな?」と思わないのか???
この間は、アヤさんが来る少し前に用があって出かけたら、
バッタリうちに向かっているアヤさんに遭遇!
私はぼんやり歩いていたのですが、アヤさんが、
「奥さん! カー」と、ニコニコ挨拶してくれましたw
タイ人の知り合い・・・第一号はもしやアヤさんかも。。と思いましたねw
さびしいな!
でも、いまのところアヤさんとはいい感じです(たぶん)。
この間は、日本から持ってきていた「ばかうけ煎餅(青のり風味)」をあげたら、
喜んでくれました
お手伝いさんと気が合わないとかトラブルになる家庭も結構あるそうだし、
そうなると、お手伝いさんから「辞めます!」と言い出すこともよくあるそう。
話によると、会社が契約してくれていれば次も見つかるけど、
個人で探すのは、いまは結構難しいとか(お手伝いさんを仕事にする人が減り、需要は増えているそうで、
給料や待遇面で折り合いがつかないこともある)。
住み込みのお手伝いさんを雇っていたり、住み込みと通い両方雇っていたり、
数人雇っている、という家庭もあるそうですしね。
まぁ、自分がお手伝いさんの立場になって考えれば、
どう付き合えばいいのか、なんとなくわかりますよね?
国は違えど、同じなんだもの
にほんブログ村
【TV・雑誌で話題】カップケーキタワーでパーティ!
世界で1番かわいらしくて、パワフルなスイーツブランド【チャプチーノ】
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5625894
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック