2012年12月12日
ひたし豆を造る!
7月に種を蒔いた大豆・・・11月には茎も葉っぱも茶色になり
収穫しました。・・
・・その後・・さやに入っている大豆を手作業で取り出し、
青豆大豆を取り出しました。
手間が掛かったねぇ〜!
これを材料としてひたし豆を造ります。
私の故郷・山形では、今の時期に造っていた料理です!
故郷の味を思い出しながら試行錯誤です!
-----豆を煮る-----
1.青豆大豆を洗い・・水に8時間浸す
2.青豆が水を吸い、元の大豆の大きさになったら茹での準備
3.浸した豆と水ごと鍋に入れて、少々の塩を加える
4.弱火でコトコトと煮る
5.少々歯ごたえの残る程度に豆が煮えたら、ザルに取り粗熱をとる
----浸し汁を造る----
6.お酒+みりん+だし+醤油+昆布で好みの味に仕立てる
(これが何度も試行)
7.粗熱をとった青豆大豆に、ひたひたになるように浸し汁を入れる
8.数の子を加えて、冷蔵庫で2時間寝かせる
以上で完成
見た目も色鮮やかで、青豆大豆の食感と香を旨味の汁で包み込み旨い!
これに数の子のプリプリ感が加わり絶妙・・・旨い!!
収穫しました。・・
・・その後・・さやに入っている大豆を手作業で取り出し、
青豆大豆を取り出しました。
手間が掛かったねぇ〜!
これを材料としてひたし豆を造ります。
私の故郷・山形では、今の時期に造っていた料理です!
故郷の味を思い出しながら試行錯誤です!
-----豆を煮る-----
1.青豆大豆を洗い・・水に8時間浸す
2.青豆が水を吸い、元の大豆の大きさになったら茹での準備
3.浸した豆と水ごと鍋に入れて、少々の塩を加える
4.弱火でコトコトと煮る
5.少々歯ごたえの残る程度に豆が煮えたら、ザルに取り粗熱をとる
----浸し汁を造る----
6.お酒+みりん+だし+醤油+昆布で好みの味に仕立てる
(これが何度も試行)
7.粗熱をとった青豆大豆に、ひたひたになるように浸し汁を入れる
8.数の子を加えて、冷蔵庫で2時間寝かせる
以上で完成
見た目も色鮮やかで、青豆大豆の食感と香を旨味の汁で包み込み旨い!
これに数の子のプリプリ感が加わり絶妙・・・旨い!!
てるやんの釣り日記・・Topへ
【手作り野菜の最新記事】
この記事へのコメント