アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年12月03日

くすりの元気堂厳選商品紹介(19)人参牛黄散カプセル

sdweww.jpg

くすりの元気堂厳選商品紹介(19)




人参牛黄散カプセル

牛黄(ごおう)は、人参と並んで中国三大秘法とされる妙薬で起死回生薬とも言われる漢方薬です。  

中国王朝時代は、その希少で高価とされたため王の印鑑としても使われました。 イメージ 2

yjimageHZTXMMXA.jpg
牛黄とは、牛の胆嚢などにできた胆石を乾燥したものです。
yjimageZAF7IL9D.jpg
この胆石は牛数千頭に1頭の割合でしか発見できない貴重なものです。

値段が高いために古来偽物が多く、粉末にしてしまうと区別が難しくなるため「日本薬局方」では粉末にしたものは適合品とは認めていません。

日本最古の法典「律令」に、国の所有する馬や牛が死んだら皮、角などは集めておき、もし牛黄が見つかったら政府に献上せよと記されています。


中国最古の薬物書「神農本草経」には、365種類の薬物が、上薬、中薬、下薬にわけ記載されていますが、牛黄は上薬(毒がなく服み続けても害がなく、寿命を延ばすもの)として記載されています。
wewewew.jpg

5世紀頃のインドの経典「金光明経」にも記載があることから、仏教とともに奈良朝以前に日本へ伝来したものと考えられます。



牛黄のはたらき

★強心作用:心臓の働きを高める

たとえば・・・息切れがして苦しい時など楽になります。

★降圧作用:高い血圧を下げる

たとえば・・・血圧が高めの時など適切な血圧を保持します。

★肝臓保護作用:肝臓の機能を助ける

たとえば・・・代謝・解毒作用や胆汁の分泌を促進します。

★抗炎症作用:炎症を抑える

たとえば・・・関節の痛い時、痛みが和らぎ楽になります。

★解熱作用:熱を下げる

たとえば・・・子供や体力の衰えてきた方が高熱を出した時にも、使えます。

★鎮静作用:神経を和らげる

たとえば・・・嫌なことがあってイライラした時や気分が沈んでいる時、精神的に落ち着きます。

★鎮痙作用:痙攣を鎮める

たとえば・・・病気で手足などが痙攣した時、痙攣や痛みを緩和します。

★赤血球新生促進作用:貧血を改善する

たとえば・・・疲労や立ちくらみ・めまいなどを軽減します。

yjimageYX7Y0CYL.jpg
上記に当てはまる症状がある場合は是非お試しあれ! 癲癇などをお持ちの方で、ニトログリセリン代わりに常備持ち歩いている人もいるくらい即効性があり副作用はありませんが、まれにその苦味から吐き気を催す方もいらっしゃったり、体に悪いものがある方は、それを体の外に押し出そうとしたりして湿疹が出る方もおられますが飲み続ける逆に今まで以上に良くなります。


この時期、アルコールを飲む機会が増えてきますが肝臓機能の働きをよくするので疲れや二日酔いの予防で飲まれる方も多いようです。


あなたの健康を応援するくすりの元気堂より!
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3040286
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
(05/23)健康便り
(05/21)健康便り
(05/18)健康便り
(05/17)健康便り
(05/16)健康便り
最新コメント
うまいもの九州 by げんき (05/27)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
げんきさんの画像
げんき
25年以上、美容と健康に携わる仕事をしてきました。 自分自身も薬剤師としの専門技能を活かし、活き活きとした豊かな生活の応援団として、一人でも多くの方々に喜んで頂きたくブログを開設しました。
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。