アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
YouTube 再生リスト
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
検索
最新コメント
友達リンク

2020年08月01日

ゾウリムシも臭い

IMG_4797.JPGIMG_4787.JPG

以前お伝えしたゾウリムシの培養。順調に増えているのですが何やら白い不純物が底に溜まってきました。
よく見ても何か分かりませんが、ゾウリムシの死骸なのかもしれません。エアコンが故障した時、高温にさらされましたからね…
ここらで一度培養液を新しくしようと思います。そこで登場したのが写真の装置。

2本のペットボトル(上のペットボトルは3分の1にカット)をテープでくっつけて、間にフィルター(ろ過マットを薄く裂いて丸めた物)を詰めます。
先に下のボトルにゾウリムシのいる培養液を入れて、フィルターを詰めて、上のボトルにカルキ抜きをした水を半分ほど入れる手順です。
そのまま1時間以上放置すると、あら不思議! 下のボトルにいたゾウリムシが上に集められます。
それをスポイドで吸い取れば良いのです。

どこかの研究生?がネットに載せていましたので、真似して作ってみました。
ゾウリムシは重力と反対方向の上に移動する習性があるようで、そこを利用した物だそうです。
一度に100パーセントは無理ですが…

やってて気づいたのですが、ゾウリムシも培養して増えてくると結構臭いです。
PSBほどではありませんが、この臭いに反応してエアコンが誤作動を起こした可能性が出てきました。
キャップの蓋は空気が入るように閉めていませんから… なので保管場所を変えました。
もしそうだとしたら、ダイキンさん、ごめんなさい (^^ゞ

それにしても、微生物や細菌と言うものは臭いものが多いですな〜
うちのカエルの、うんちの方がマシです (;^ω^)

posted by K.Tanaka at 12:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2020年07月23日

キンタが☆に

IMG_4765.JPGIMG_4769.JPG

昨日金魚のキンタが☆になりました ( ;∀;) やはりエアコン故障で水温35.5度になったのが原因でしょう。
後から思うと、キンタの泳ぎが少しだけ変でした…
哀れな姿で流木の上にいました。おそらく☆になった後、カニに食べられたのでしょう…
元々カネゴン(クランウェルツノガエル)の生餌用に買った金魚。まさかカニの餌になるとは…
庭に埋めてあげました (>_<) ごめんねキンタ…

ベタは予定を変更して前回同様、小型水槽で交配させる事にしました。
2匹とも慣れた水槽の方が良いかもしれませんし、稚魚を後から移動させるのはリスクがありますからね。
産まれた卵の一部は、ベアタンクで孵化させ飼育する予定ですが。前回みたいな全滅を避けるために…

滅びる命があれば、生まれる命もあるのだな〜 と、しみじみ思います (^^ゞ

posted by K.Tanaka at 10:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2020年07月20日

ベタの繁殖準備 ゾウリムシ

IMG_4750.JPGIMG_4749.JPG

ベタの繁殖再チャレンジに向けて色々と用意しています。
アマガエルに使っていた飼育ケースをベタの繁殖用ベアタンクにしました。
昔海水魚を飼っていた時に買った簡易ろ過機能付きのブクブクと重石とドラム缶みたいなココナツシェル(メスがオスから逃れて隠れる場所)が入っています。
そこにPSB(生きた微生物が含まれた液体)と浮き草を投入。ちょっと早すぎる (^^ゞ
この後は、ベタ郎をこの水槽に慣らしてからベタ子とお見合いをさせてアワ巣を作ってもらわないといけません。

IMG_4751.JPGIMG_4761.JPG

稚魚の最初のエサとなるゾウリムシを通販で購入し、培養しています。
写真では分かりませんが、明るくしてルーペで見ると、白くてチビコイのがうようよ泳いでいます。
ゾウリムシって泳いだっけ? 小学生の時に習いましたよね? まさかそんなものを育てる事になるとは (;^ω^)
1つのゾウリムシが3つに分裂して増えていくようです。餌は米のとぎ汁とか整腸剤!( ゚Д゚)
孵化したら稚魚のために、PSBやらゾウリムシやらブラインシュリンプやらで色々大変ですわ (^^ゞ

posted by K.Tanaka at 11:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2020年07月15日

カニの脱皮

IMG_4745.JPGIMG_4746.JPG

久しぶりにカニのブル(ブルーバンパイアクラブ)を見ました。おそらくまた脱皮しているのだろうと思っていましたが、やはりそうでした。
脱皮するたびに色が変わるのですが、今回も甲羅はオレンジ色で、ハサミの色は薄いオレンジでした。いつになったら青くなるんだ〜?
どうやら足の色で区別しているようです。よく見るとブルは足元が薄っすらと青く、レッドデビルクラブは赤いですからね。
ハサミはちゃんと治っており、良かった〜! 人間も脱皮があって、脱皮するたびに悪い箇所が治ると良いですね (;^ω^)

アマガエルの3匹は、また60センチ水槽に戻しました。飼育ケースが臭くなってきたためです。
やはり100均の着色苔では駄目ですね。元々変な臭いで、そこにオシッコとかするから臭さ倍増ですな ((+_+))
それと60センチ水槽にカエルがいないとつまらない…
少し飽きてきたので、レイアウトも変更しようと思っています。
あっち行ったりこっち行ったりで、いい迷惑だろうな〜 (^^ゞ

posted by K.Tanaka at 14:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2020年07月11日

ベタ郎やる気満々、ケロ吉ナイーブ

IMG_4738.JPGIMG_4740.JPG

まさかの交配から1週間。ベタ郎はもうやる気満々です (;^ω^)
見た事の無い量のアワ巣を作っていました。ベタ子に卵ができるのは排卵から1ヵ月掛かるよ〜!
そこまでは分からないのでしょうね。
それにしても誰が教えたわけでもないのに、交配の仕方をちゃんと知っている。生命の神秘を感じます (^^ゞ
人間はどうなんでしょう?


IMG_4734.JPGIMG_4737.JPG

ケロ吉は相変わらず人口餌を食べません。このままだと餓死してしまうので、クモやガの幼虫を生きたまま、別のケースに入れて与えています。
それだとすぐに反応して食べるので体調は悪くない。
おそらく箸やピンセットを嫌がっているのだと思います。ナイーブなカエルです (;^ω^)

posted by K.Tanaka at 08:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2020年07月07日

ケロ吉 瘦せすぎ、ナベちゃん・ミドリン 太りすぎ

4.jpg1.jpg

アマガエルのケロ吉が餌を全然食べなくなりました。もう2週間何も食べていません (~_~;)
一時は一番食欲があったのに… 原因が分かりません。
なので瘦せてしまい、今では一番小さいアマガエルになってしまいました。後ろから見るとよく分かります。
ケロ吉の為に虫を捕って、あげてみようかなと思っています。
一番キレイで可愛いので、こうやって時々遊んでやります (^^ゞ 3匹ともすっかり慣れて逃げ回る事が無くなりました。


3.jpg2.jpg

逆にナベちゃんとミドリンは丸々と太っており、なんかアマガエルらしくない (;^ω^)
今では人工飼料のレプトミンを1日1個しか食べないのに…

タグ:アマガエル
posted by K.Tanaka at 14:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2020年07月02日

ベタ まさかの交配

スナップショット- 3.pngスナップショット- 2.png

隔離していたベタ子とベタ郎ですが、昨日帰宅後水槽を何気に見たら、ベタ郎部屋で一緒にいました。
あ〜あ、隙間から入ったのか!また喧嘩が始まる!と思った瞬間、互いに絡み合って交配してるじゃあ〜りませんか!( ゚Д゚)
水槽のライトを点けて、すぐさま撮影開始。いや〜驚きました!
私が見たのは交配の始まりなのか途中なのか分かりませんが、それからも何度も絡み合い、排卵も結構な量でした。
感動しながら撮影していると、アワ巣がメチャ少ない事に気付きました。これでは卵が全部くっ付かないよ〜!((+_+)) 案の定アワ巣からもポロポロ零れ落ちています (>_<)
おまけに水深も浅すぎて、ベタ郎が卵を拾うのに凄く苦労しています。皿は撤去してあったので、底砂まで落ちたらアウトです (>_<)
最悪の状況下での交配。頑張れベタ郎〜!と応援しました (^^ゞ

私が目にしてからは10分ぐらい続いていました。
2匹ともボロボロです ( ;∀;) ベタ子をそっと別の容器に移し替えました。
ベタ郎も頑張りましたが、守りきれた卵は20個ぐらいです。
おそらく交配直前にも狭いところで暴れたので、アワ巣が殆ど消えてしまったのでしょう…
底砂まで落ちてしまった卵を必死に探すベタ郎。不憫で泣けてきました ( ;∀;)

今朝確認したら、守りきった卵もアワ巣とともに消えていました ( ;∀;) がっかりです…
食べてしまったのでしょうか? 餌をあげなかったから? 

でも、あんなにボロボロになっても頑張ったベタ子とベタ郎。感動をありがとう!
この失敗を教訓に、1ヵ月後再チャレンジしたいと思います。

それでは感動のシーンをご覧くださいませ。

<動画はコチラ>

https://youtu.be/YuMu22mWt-c

posted by K.Tanaka at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2020年06月28日

ベタ子嚙みつく

スナップショット- 2.png

昨日の記事の動画が出来ました。宜しければご覧くださいませ。

<動画はコチラ>

https://youtu.be/uC3UvLIUP34


IMG_4710.JPG

現在は中途半端に隔離してあります。
時々ベタ子を見に行くベタ郎。せっせとアワ巣作りしています。
ベタ子は死んだふりしています (;^ω^) そうしていると攻撃されないようです。

お互いがその気になる事を期待しています。

タグ:ベタ 交配 繫殖
posted by K.Tanaka at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2020年06月27日

ベタ子とベタ郎 ボロボロ

IMG_4705.JPGIMG_4700.JPG

三度目の交配チャレンジで、ベタ子とベタ郎を思い切って一緒にしてみました。初めての試みですが、大失敗に終わりました ((+_+))
一瞬絡み合うようなシーンもありましたが、直ぐに追い掛け回しあい (~_~;) ベタ郎がベタ子を攻撃するだけでなく、逆にベタ子まで攻撃する始末 (゚Д゚;)
半日様子を見ていましたが、お互いにボロボロ ( ;∀;) これ以上は続行不可能と判断しました。

ベタ郎のアワ巣もイマイチ少ないし、ベタ子のお腹もイマイチ小さかったので、一か八かですが…
相性も悪いのかな? 他の雄と掛け合わす事も考えましたが、水槽をこれ以上増やすのもどうかと思うので、このペアで何とかしたいのですが…

それにしても雌が雄を攻撃するのは珍しいようです。恐るべし、ベタ子 (;^ω^)

タグ:ベタ 繫殖 交配
posted by K.Tanaka at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2020年06月26日

カエル、飼育ケースに返る

IMG_4689.JPGIMG_4687.JPG

やっぱりアマガエルを水槽で飼うのは中断します。めちゃ汚れるわ!植物枯らすわ!餌やり大変だわ!で…
でもうちの飼育ケースだとライトが無いので、植物や苔を入れても直ぐに駄目になります。
そこで、作り物の植物と苔でグリーンを作りました。グリーンが無いとアマガエルの色が汚い色になってしまうのです。


IMG_4688.JPG


葉っぱと着色した苔を100均で見つけました。騙されて葉っぱの上にも乗ります (^^;)
着色した苔は、本物の苔をキレイな緑に着色してあるようです。念のため水で洗ってみました。
よく洗っても色落ちは止まりません。大丈夫かな?変な臭いするし… ちょっと様子見です。

直ぐにミドリンの色が、ケロ吉みたいにキレイな黄緑色に戻りました。
ナベちゃんは相変わらず茶色ですが、色が随分薄くなりました。

タグ:アマガエル
posted by K.Tanaka at 16:21| Comment(2) | TrackBack(0) | 室内水槽