2014年12月03日
525. 中田喜子 趣味・DIY・築地・連想クイズ 「スタジオパークからこんにちは」
NHKのかつての人気クイズ番組「連想クイズ」では、1979年から9年間キャプテンを務めていました。これは歴代のキャプテンの中でも最長だそうで。
檀ふみさんや坪内ミキ子さんなど、そうそうたるメンバーを率いてのキャプテンでしたから大変なご苦労があったはず。
「連想クイズ」は男女2チームに分かれて、キャプテンがヒントを出し、メンバーがそのヒントをから連想する単語を答え、それが正解であればポイントを獲得、というもの。
キャプテンは矢継ぎ早にヒントを出し続けないといけないので、語彙力や頭の回転など、高度な能力が要求されました。
ヒントを出すのに本当に慣れたのは「5年目ごろから」という中田さん。やはり大変だったのですね。
![]() |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=25VR4H+60PSZ6+249K+BWGDT)
実家は築地
中田さんは1953年生まれ。ちょうどテレビ放送が始まった年。
実家は東京の築地で仲卸業を営んでいました。5人姉妹の末っ子で、学校が休みのときは長靴を履いて店を手伝っていたとか。
中学のころ、3番目のお姉さんが宝塚歌劇団に入ったのをきっかけにお芝居に関心を持つようになったそうです。
「中学高校のころは本当に地味な子だったんです…。芝居は好きなんですね。歌とか踊りにはぜんぜん興味が無くて…」
高校卒業後、本格的に女優を目指すことになりましたが、そのときお母さんと「3年で芽が出なかったら家業を継ぐ」という約束をさせられたとか。
お姉さんたちが皆長男と結婚したために、末っ子で商才のありそうな喜子さんに後継ぎの期待がかけられたのです。
しかし見事ドラマでの主演を獲得。女優業への道が開けました。
![]() |
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=25VR4H+60PSZ6+249K+BWGDT)
趣味のDIY
中田さんがずっと打ち込んでいる趣味がDIY。日曜大工ですね。
「ずっと長くですか?」
「20代のときから…」
殺風景なクロゼットルームを解体して、華やかな寝室に改装したそうです。
「壁紙とペイントの両方使って…」と中田さん。「そうすると早くできるんですよ」「好きなことなので、すごく力が湧いてくるし、ストレス解消になります」
きっかけは日曜大工の盛んなドイツで、若い夫婦が中古の家を買って、自分たちで改装しているのを見たこと。
「私にもできるかもしれない、と思って」と中田さん。「風通しのいい部屋に住んでいると顔が輝いてくるんです…。ごちゃごちゃになったお部屋にいるよりは、整理整頓して…」「自分でDIYすると品物にも愛着持てますよね…。DIY好きなんですよ」
建築中の家に無断で上り込み、作業中の人に質問したりと、後になって「問題行動?」と思うことをしてしまうこともあるとか。本当に好きなんですね。
![]() |
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=25VR4H+60PSZ6+249K+BWGDT)
中田さんのトークの後半、私(よしろう)はひたすらうなずきながら聞いていました。というのも、中田さんには及ばないのですが、私も家の改装や模様替えが好きで、最近では「ゴミ屋敷」状態になっていた実家と格闘しました。ひたすら掃除をし、不要なものを処分。やがてきれいにすることに目覚めた母も不要なものをどんどん捨てはじめるようになり、掃除のスピードが加速。新しいカーペットで床を一新し、家具の位置を変え…と忙しくも楽しい日々を過ごしました。
「あんた、忙しいはずやのに、なんでこんなにしょっちゅう来て掃除するの?」と首をかしげる母でしたが、中田さんの言うように、ごちゃごちゃしたところを片づけたり、模様替えするとストレス解消になるのですよね。
と立派なことを言っても、ゴミ屋敷状態になるまで、放っておいたのは私にも責任がありますのでエバれたものではありません。だって本当に大変な状態でしたから。足の踏み場だけがかろうじてあるという…。一大決心が必要だったのです。
実家もほぼ一段落。次はどこを模様替えするか、思案している状態で…。そろそろ大掃除の時期?
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2HWQ1O+2GPNGI+39GM+5Z6WX)
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image