アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2009年06月11日

北陸方面の旅 その2

さて北陸旅行2日目です。朝、7時に起きてホテルのバイキングをいただき、7時40分頃宿を出て、
まず向かった先は、日本3大朝市の一つ「宮川朝市」です。


(あまり良いショットがなかったので、横断幕のみのアップなので分らないですよね落ち込み

高山市下三之町(宮川沿い)の路上にて、飛騨高山宮川朝市協同組合によりほぼ毎朝行われている朝市です。日本3大朝市のひとつで高山市を代表する観光名所の一つでもあります。

野菜、漬物、衣類など様々な出店が並び朝から賑ってます。宮川沿いに平行して並ぶお店も早朝からオープンしてます。お土産屋さん、漬物屋さん、せんべい屋さんなども。漬物は「赤カブ」が有名の様ですね。


さて次に向かった場所は、世界遺産「白川郷」です(^◇^)v


屋根の葺き替え工事をしている建物にも何軒かありました( ゚д゚)ポカーン



白川郷は、1995年(平成7年)に世界文化遺産に指定されました。
合掌造り民家の中には築300年、5階建てという建物もあり、今でも普通に生活しているそうです。
冬の白川郷が有名ですが、新緑のシーズンも良いものですよ(^◇^)v
写真は、白川郷全体が見渡せるポイントの「城山天守閣展望台」からの眺めです( ゚д゚)ポカーン  

さて、下に下りて白川村に残る合掌造りの中で最も格式の高い造りの「和田家」見学料:大人300円を見学して、おみやを買って次の目的地に出発車汗


次に向かった先は、石川県金沢市です。
まずは「金沢城公園」から見学しました(o≧д≦)ノ

金沢城(かなざわじょう)は、石川県金沢市丸の内にあった城で、加賀藩主前田利家の居城でした。もともと1548年(天文15年)に開かれた一向宗(浄土真宗)の金沢御坊(尾山御坊)の跡地に築かれたといわれています。

建物の屋根は普通の瓦ではなく、鉛の板で葺いてあるのが印象的です( ゚д゚)ポカーン


続きまして、道を挟んですぐ隣の「兼六園」へ走る汗

兼六園は広さ約3万坪、江戸時代を代表する池泉回遊式庭園としてその特徴をよく残してます。国の特別名勝に指定されてます。岡山市の後楽園と水戸市の偕楽園と並んで、日本三名園の一つに数えられています。

写真は[徽軫灯籠](ことじとうろう)です。霞ヶ池の北岸に配された兼六園を代表する景観です。

他にも、日本最古の噴水や[根上松](ねあがりまつ)大小40数本もの根が地上2mにまでせり上がった 松など色々見学しました(^ヮ^)/

そして本日の宿、富山県宇奈月温泉へと向かいました車汗 二日目も充実した一日でした(ノε`*)ンププ



ブログランキング 日記



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い



たまには温泉でのんびりと\(^^)/↓↓








posted by テト at 23:54| 日記

2009年06月10日

北陸方面の旅 その1

ご訪問いただいた方には、なかなかご訪問&更新が出来ずに申し訳ございません落ち込み
実は、7日〜9日まで3日間程旅に出ました笑い 天気にも恵まれ、今まで行った事のない地への旅でしたので充実した旅行となりました笑顔

まず、一日目は中央自動車道から長野自動車道へ入り、松本IC下車で「松本城」を見学しました(-^口^-)


 【所在地】 長野県松本市丸の内
 【別 称】 深志城、烏城
 【築城年】 永正元年(1504)、天正18年(1590)
 【築城者】 小笠原貞朝、石川数正・康長
 【形 式】 平城
 【遺 構】 天守、石垣、堀、復元城門 

松本城は室町時代末期の永正元年(1504)、この地方に大きな勢力を持っていた小笠原貞朝が一族の島立貞永に命じて築城させたもので、以後、小笠原氏の居城となり、「深志城」と呼ばれていた。
戦国時代の天文19年(1550)甲斐の武田信玄は時の深志城主小笠原長時を追放して、この城を信濃への進出の拠点とした。その後、天正10年(1582)のいわゆる「武田崩れ」、及び本能寺の変後の混乱に乗じて、小笠原長時の嫡男小笠原貞慶が徳川家康の後ろ盾により深志城を取り返し、城の名も「松本城」と改めた。

立派なお城ですね。さすがは名城です笑顔OK

次に向かった先は、日本屈指の景勝地「上高地」です。


写真に写っている橋は、上高地のシンボル的な橋の「河童橋」です。梓川清流の上に架かり、橋上から観る穂高連峰、焼岳の眺めはまさに絶景です( ゚д゚)ポカーン  空気は旨いし、眺めは最高。
写真右より歩いて橋を渡り、向こう岸にカフェがあるので、そこでコーヒーとアップルパイを頂きました(*^?^) 自然の中で頂くコーヒーは格別ですね(*>∀<*)

上高地まではマイカー乗り入れは出来ません。途中の沢渡(さわんど)に車を停めて、そこからタクシーで行きました。バスでも行けます。

次に向かったのは本日泊まる場所の「飛騨高山」です。
上高地に向かう途中から段々と山深くなってきました。見慣れない風景なのでワクワクします(ノε`*)ンププ
飛騨高山に到着。まずはホテルにチェックインを済ませ、町並みを探索に。

写真は古い町並(国選定重要伝統的建造物群保存地区)

城下町の中心、商人町として発達した上町、下町の三筋の町並みを合わせて「古い町並」と呼んでます。出格子の連なる軒下には用水が流れ、造り酒屋には看板ともいわれる杉の葉を玉にした「酒ばやし」が下がり町家の大戸や、老舗ののれんが連なっています。

その杉の葉を玉にした酒屋「原田酒造場」を一寸拝見。
地酒の大きな樽の中から一杯150円で飲ませてもらえるので、勿論いただきました(;^ω^A 旨い。クイッといっちゃいました(;^ω^A

それと、地酒「山車」を使用した地酒ゼリーもいただいてみました。酒って感じがしない酒のダメな方でもいただけるスイーツですね("▽"*) ん〜酒好きの私は って感じを期待してたんですけど(*^_^*)A

お土産に芋と麦の焼酎を買って帰りました(*^_^*)A 
やっぱ妻は焼酎の方良いみたい( *^▽^)



他にも色々探索しまして、そろそろお腹も空いてきました。夕食は、勿論ここまで来たら「飛騨牛」を食べないと後悔するので飛騨牛を扱っているお店を探してみました。すると、以前あまり嬉しくない話題でお茶の間を騒がせたあのお店を発見Σ(°Д°; 「丸明」です。聞いたことありますよね?話題性をとって入ることに…。 


店は、外観も内装もきれいです。お客さんもチラホラ入ってます。
「飛騨牛」のすき焼きをたのんでみました。いや〜旨いΣ(°Д°;
肉のおかわりは勿論、ビールジョッキに鬼ごろし熱燗と酒もだいぶ進みました(ノ∀`*)ペチョン こんなに旨いのに以前の事件で信頼を失ったのは残念ですね。 
今は嘘偽りは無いと思います。ホント旨かったです(^◇^)v ご馳走様です。

宿に戻り、天然温泉でひとっ風呂。極楽、極楽(*^_^*)A しかし旅は良いですね。現実の世界を忘れさせてくれますね。

明日は、北陸旅行2日目です。


ブログランキング 日記


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い



たまには旅行で日頃の疲れをとってみては?↓↓


posted by テト at 23:10| 日記

2009年06月07日

90’s Vol.4

8cmシングルCDコレクション 本日は93年のアップです(ノε`*)ンププ
今日御紹介するCDは、メジャーな曲が多いと思います。


右から、Ten Dollars / SMAP フジテレビ系「夢がMORI MORI」新テーマ曲として使われた曲です。
まだ、森君がいた頃ですね(*^?^)

その隣りが、夏の日の1993 / class テレビ朝日系「君といつまでも」オープニングテーマの曲です。
カラオケでは定番の曲でしたね(ノε`*)ンププ

その隣りが、JEWERLRY ANGEL / access これもかなりヒットしたナンバーですね(^ヮ^)/

その隣りは、EZ DO DANCE / trf シー・ブリーズTV・CMソングです。trfのセカンドシングルです。

その隣りは、ぼくたちの失敗 / 森田 童子 TBS系「高校教師〜禁断の愛としらずに」主題歌です。
もともとこの曲は1976年に発表された2ndアルバム「マザー・スカイ」に収録されていたものらしいです。

その隣りは、Get Along Together / 山根 康広 この曲は、誰もが知る結婚式の定番の曲でしたね。
カラオケでも定番の曲でした(*・з・)ぷッ/

その隣りは、All My Loving / 福山 雅治 パナソニックCDラジカセRX-DT75 CMソングです。
ノリの良い曲です(-^口^-)

そして最後は、君が好きだと叫びたい / BAAD テレビ朝日系アニメ「スラムダンク」オープニングテーマ
です。懐かしいですね(*´ω`) 

本日アップの曲は、有名な曲が殆どでした。93年のCDは結構買ってまして、次回は93年でもマイナー路線をアップしたいと思います(ノε`*)ンププ いい曲多いですよ(*・з・)ぷッ/



posted by テト at 23:13| マイメロ

2009年06月05日

Qoo マグカップ

たくさんのご訪問ありがとうございます。最近はなかなかご訪問出来ずに申し訳ございません。
早めにご訪問させていただきたいと思います。

今日は、「Qoo マグカップ」をアップします。ゲーセンでゲットしたアイテム v(*・з・)v
2001年ものです。当時Qooグッズがゲーセン(セガ)に入りまして、グッズ欲しさにムキになってやったものです(*^_^*)A



携帯ストラップや貯金箱もゲットしたんですが、マグカップは未だ愛用しております(-^口^-)
左のQooは私が愛用してます。ピーチ味のQooです(*^?^) 分りますか?Qooの持っている
ジュースが肌色なんですよ。右は、妻が愛用しているQooです。アップル味のQooですかね(-^口^-)
 

ゲットするのにお金注ぎ込んだ気がします(*^_^*)A 今では欠かせないアイテムの一つなので
ヨシと、しておこう\(^^)/
posted by テト at 15:57| アイテム道楽

2009年06月03日

COEDO

もう夏は目の前ですね笑顔 ビールジョッキが旨い季節になってきましたウインク
今日、御紹介するビールは、埼玉県内外で結構知られているジョッキで、「COEDO」の紅赤です(*・з・)ぷッ/



【品名】 COEDO 紅赤−beniaka− 発泡酒 (非熱処理) 他全5種類
【原材料】 麦芽、ホップ、大麦、さつま芋
【アルコール分】 7%
【麦芽比率】 25%未満
【内容量】 333ml
【製造元】 葛、同商事 コエドブルワリー 埼玉県入間郡三芳町

赤みがかった琥珀色と香ばしい甘味が特徴の長期熟成プレミアムラガー。上質の麦芽と薩摩芋(武州小江戸川越産金時薩摩芋 紅赤/焼芋加工)とビール職人の出会いから生まれた類まれな仕上がりです。やや高めのアルコール分とゆたかなコクをゆっくりとお楽しみください。薩摩芋の風味とその色にちなんで「紅赤-Beniaka-」と名付けられました。

2008年度 国際味覚品質機構 最高位三ツ星受賞
世界で最も権威のある食品コンテストの1つ「iTQi コンテスト(INTERNATIONAL TASTE &QUALITY INSTITUTE)」において、「紅赤 -Beniaka-」の最高位三ツ星受賞を含む、COEDOの全商品が受賞
いたしました。

「紅赤 -Beniaka-」  三ツ星 (Superior Taste Award)
「瑠璃 -Ruri-」  二ツ星 (Superior Taste Award)
「伽羅 -Kyara-」  二ツ星 (Superior Taste Award)
「漆黒 -Shikkoku-」  二ツ星 (Superior Taste Award)
「白 -Shiro-」  二ツ星 (Superior Taste Award)

地元埼玉が誇るビールです(^◇^)v ぜん5種類あるのですが、どれも色、味が違います。今回は「紅赤」のみの御紹介ですが、少し赤みのある琥珀色(写真だと泡が消えてしまい美味しさが伝わらずごめんね、ごめんね〜すいません)でさつま芋の甘みを感じる風味豊かなビールジョッキです(^ヮ^)/ 


ブログランキング ドリンク


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い




想い 伝わる 酒蔵.comの父の日ギフト
posted by テト at 23:10| 酒道楽

2009年06月01日

あっ、この曲 Vol.4

もう6月に入りました。6月と言えば、ジューンブライドですね。
 
韓国の女性シンガー「SunMin」のデビューシングルで「恋の奇跡」



SunMin(ソンミン、1987年8月4日 )は、大韓民国大邱広域市出身の女性歌手。

憧れであったという久保田利伸とのコラボレートにより、SunMin thanX Kubota名義で2006年7月5日に
シングル『Keep Holding U』でデビュー。同年12月には『恋の奇跡』でソロデビュー。

この曲、私達の結婚披露宴のエンディングソングとして使わせていただいた曲なので、個人的にも好きな曲。
3年前にリリースされた曲なので聴いたことある方も多いのではないかと思います。

「3オクターブの歌声」とか。綺麗な歌声です。


posted by テト at 23:55| マイメロ

2009年05月31日

神の池

先日、鹿島神宮に行った時に買ってみたお酒です(*^?^) 今日は、日本酒で晩酌熱燗ウインク

生貯蔵酒 「神の池(カミノイケ)」です(*・з・)ぷッ/


【銘柄名】神の池(カミノイケ) 清酒
【製造元】愛友酒造梶@茨城県潮来市
【原材料名】米、米麹、醸造アルコール
【アルコール分】13~14度
【容量】300ml

歴史
江戸時代から「糀友(こうとも)」の屋号で親しまれた糀屋。
糀づくりで培った技をもとに、愛友酒造は文化元年(1804年)、当酒蔵は、歴史と詩情豊かな水郷潮来において初代兼平友七によって創業されました。

鹿島神宮献上酒「神の池」の清酒300mlをお土産で買ってみたのですが、クセがなく飲みやすい(うすい?)のでクイクイいけちゃいます(;^ω^A 後味もスッキリです(*・з・)ぷッ/  


ブログランキング ドリンク


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い



     通販で旨い酒をゲット熱燗↓↓


posted by テト at 23:16| 酒道楽

2009年05月29日

ハリダ

今日は、ベトナムのビール「ハリダ」で晩酌しましたジョッキウインク


【銘柄名】ハリダ
【名称】ビール
【原材料名】麦芽、ホップ、穀類
【アルコール分】4.5%
【内容量】330ml
【原産国】ベトナム・ハノイ

価格は200円弱くらいだったかな。あまり期待していなかったのですが、意外に日本のビールに近い感じがしました。少し後味に甘さがある感じです。色は、薄い琥珀色。暑い日に生春巻き等をつまみに飲みたいわ。



posted by テト at 23:50| 酒道楽

2009年05月28日

琉球グラス

もうすぐ夏ですね笑い 現実を忘れて南の島でエンジョイしたものですウインク
さて、そんなわけで気分だけでも南国気分を味わえる様に「琉球グラス」を買ってみました(ノε`*)ンププ



沖縄のガラス工芸のはじまりは、明治の中頃と伝えられ、その歴史は100年余り。
現在の琉球ガラスのスタイルは、戦後、アメリカ軍施設から排出されたコーラやビールの空き瓶を原料に作り出されたものです。

なんとも鮮やかでいながら、涼しげで気に入ってしまいましたラブ このグラスで泡盛、焼酎などロックでいただいたら、気分はオキナワですね(ノε`*)ンププ 
熱燗が進みそうですウインクOK





↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い



天然温泉 割引券発行中(^◇^)v ↓↓


posted by テト at 23:27| こだわりのアイテム

2009年05月27日

KitKat 一味

最近は、疲労が溜まっているのか甘いものが妙に欲しくなりますウインク  先日、姉からお土産を頂きました笑い
信州限定「キットカット一味」です( ゚д゚)ポカーン



パッケージが、お馴染みの七味のパッケージです(ノε`*)ンププ 面白い。

【八幡屋礒五郎の御紹介】
江戸時代(元文年間)の創業により連綿とまた忠実に受け継がれ愛されてきた八幡屋礒五郎の
七味唐からしは善光寺名物最古のもののひとつです。
御高札前で販売し、その卓絶な風味は善光寺詣りの手形とまで云われてまいりました。手から手へ
口コミで広く伝えられ、今日では日常の食を彩る味としてみ親しまれております。

キットカットと八幡屋礒五郎の一味とのコラボっていったいどんな感じだろう?
食べてみました( *^▽^) 表面のチョコは、ビターの様な感じがします。かじって断面を見ても一味らしきものは見えません。しかし、後からピリ辛になってきました(◎皿◎)ナンデスト!! 決してナイスマッチとは言えません。
でもチョッと変わった組み合わせ、面白いと思いますウインク汗





↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


  ↓↓父の日のプレゼントに(o^冖^o)↓↓


posted by テト at 21:31| 何これ?
プロフィール
QRコード
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。