新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年09月27日
平成30年9月末 株主優待取得銘柄&逆日歩結果
権利日:平成30年9月28日(金)
権利付最終日:平成30年9月25日(火)
逆日歩:3日
今回は、制度信用及び一般信用クロスで60銘柄取得しました。
制度信用(SMBC日興証券)
3397 トリドールホールディングス 100
4559 ゼリア新薬工業 100
4680 ラウンドワン 100
8601 大和証券グループ本社 1,000
9831 ヤマダ電機 100
9854 愛眼 100
一般信用(カブドットコム証券)
2207 名糖産業 100
2485 ティア 100
3153 八洲電機 200
3392 デリカフーズホールディングス 100
3822 Minoriソリューションズ 100
4653 ダイオーズ 300
4671 ファルコホールディングス 100
6430 ダイコク電機 100
7421 カッパ・クリエイト 100
7550 ゼンショーホールディングス 1000
7616 コロワイド 500
7925 前澤化成工業 100
8136 サンリオ 100
8153 モスフードサービス 1000
8160 木曽路 1000
8798 アドバンスクリエイト 100
9202 ANAホールディングス 1000
9322 川西倉庫 100
9368 キムラユニティー 100
9644 タナベ経営 100
9795 ステップ 100
9900 サガミチェーン 1000
一般信用(楽天証券)
1909 日本ドライケミカル 100
2288 丸大食品 1,000
2335 キューブシステム 400
2540 養命酒製造 100
2737 トーメンデバイス 500
2883 大冷 100
3167 TOKAIホールディングス 100
3178 チムニー 500
3199 綿半ホールディングス 100
3288 オープンハウス 100
3465 ケイアイスター不動産 100
4033 日東エフシー 1000
4218 ニチバン 100
4326 インテージホールディングス 200
4958 長谷川香料 100
5463 丸一鋼管 100
6055 ジャパンマテリアル 100
6073 アサンテ 100
6339 新東工業 100
6412 平和 400
7296 エフ・シー・シー 200
7458 第一興商 100
7596 魚力 100
7819 SHO-BI 300
8098 稲畑産業 100
8281 ゼビオホールディングス 100
8803 平和不動産 100
9201 日本航空 1000
9470 学研ホールディングス 100
9728 日本管財 100
9882 イエローハット 100
9902 日伝 100
初取得は下記21銘柄でした。
1909 日本ドライケミカル
2737 トーメンデバイス
2883 大冷
3153 八洲電機
3178 チムニー
3199 綿半ホールディングス
3465 ケイアイスター不動産
3822 Minoriソリューションズ
4033 日東エフシー
4218 ニチバン
4653 ダイオーズ
6055 ジャパンマテリアル
6073 アサンテ
6430 ダイコク電機
7596 魚力
8098 稲畑産業
8153 モスフードサービス
8798 アドバンスクリエイト
9322 川西倉庫
9368 キムラユニティー
9795 ステップ
初取得を含め優待クロスに伴う経費(手数料)回収のため、クオカードを取得した銘柄が多かったですね。
1909 日本ドライケミカル 1,000 クオカード
2737 トーメンデバイス 3,000 クオカード
3288 オープンハウス 3,000 クオカード
3465 ケイアイスター不動産 1,000 クオカード
3822 Minoriソリューションズ 1,000 クオカード
4326 インテージホールディングス 1,000 クオカード
4671 ファルコホールディングス 1,000 クオカード
4958 長谷川香料 1,000 クオカード
6055 ジャパンマテリアル 1,000 クオカード
6339 新東工業 1,000 クオカード
8098 稲畑産業 1,000 クオカード
8803 平和不動産 1,000 クオカード
9322 川西倉庫 1,000 クオカード
9795 ステップ 1,000 クオカード
制度クロスで予想外だったのは8601大和証券。
この銘柄で1,650円の逆日歩が付くとは思いもよりませんでした。
しかし、振り返ってみると一般信用在庫が早々に無くなっていたので逆日歩は止む無しだったのかもしれませんね。
一方で3397トリドールは逆日歩無し。
無論、それほど逆日歩付かないだろうと踏んで100株のみクロスしていますが、こちらも一般信用の在庫は最初から全く無かったですが・・・
逆日歩は神のみぞ知る・・・ですね。
6430ダイコク電機は「いちにち信用」の現引注文忘れで強制決済となり、3,510円の手数料が余分に掛かっているので大赤字です。
7421カッパ・クリエイトや7616コロワイドは9月でも在庫が残っており取得が早過ぎました。
在庫がすぐに無くなる場合もあるのでコロワイドグループの取得は難しいですね。
9201日本航空は初めての1,000株取得ということで一般信用に切り替えました。
9,000円の逆日歩だったので一般信用に切り替えて正解でした。
6412平和は優待改悪?!だったからか在庫が最終日まで残っており安く取得できました。
ただし、いつものように高値で売却(ヤフオク)できるか不明です。
今回の優待クロスにかかった費用はSMBC日興証券2,000円、カブドットコム証券29,100円+管理費、楽天証券17,100円+3,510円でトータル約52,000円でした。
概算の優待金額は約250,000円。
その内、自己消費する食事券が74,280円、シェフグルメカードが3,500円、ギフトカードが3,000円、お米券2,200円、白米6,840円でトータル約90,000円。
売却予定なのは、第一興商のカラオケが3,000円、ラウンドワンのボウリングが1,000円、サンリオの入場券が3,500円、ゼビオの割引券が2,500円、クオカードが18,000×0.94=16,920円、航空割引券が44,500円、平和の割引券が9,000円?!でトータル約80,000円となります。
9月に限って言えば手数料分を充分に回収できそうです。
次月からは楽天証券の超割コースの大口優遇手数料を追加しようと思います。
自分には縁がないと思ってましたが、案外簡単に条件を満たせそうです。
相変わらず気付くのが遅いため、8〜9月の手数料を随分多く支払ってしまいましたね。
権利付最終日:平成30年9月25日(火)
逆日歩:3日
今回は、制度信用及び一般信用クロスで60銘柄取得しました。
制度信用(SMBC日興証券)
3397 トリドールホールディングス 100
4559 ゼリア新薬工業 100
4680 ラウンドワン 100
8601 大和証券グループ本社 1,000
9831 ヤマダ電機 100
9854 愛眼 100
一般信用(カブドットコム証券)
2207 名糖産業 100
2485 ティア 100
3153 八洲電機 200
3392 デリカフーズホールディングス 100
3822 Minoriソリューションズ 100
4653 ダイオーズ 300
4671 ファルコホールディングス 100
6430 ダイコク電機 100
7421 カッパ・クリエイト 100
7550 ゼンショーホールディングス 1000
7616 コロワイド 500
7925 前澤化成工業 100
8136 サンリオ 100
8153 モスフードサービス 1000
8160 木曽路 1000
8798 アドバンスクリエイト 100
9202 ANAホールディングス 1000
9322 川西倉庫 100
9368 キムラユニティー 100
9644 タナベ経営 100
9795 ステップ 100
9900 サガミチェーン 1000
一般信用(楽天証券)
1909 日本ドライケミカル 100
2288 丸大食品 1,000
2335 キューブシステム 400
2540 養命酒製造 100
2737 トーメンデバイス 500
2883 大冷 100
3167 TOKAIホールディングス 100
3178 チムニー 500
3199 綿半ホールディングス 100
3288 オープンハウス 100
3465 ケイアイスター不動産 100
4033 日東エフシー 1000
4218 ニチバン 100
4326 インテージホールディングス 200
4958 長谷川香料 100
5463 丸一鋼管 100
6055 ジャパンマテリアル 100
6073 アサンテ 100
6339 新東工業 100
6412 平和 400
7296 エフ・シー・シー 200
7458 第一興商 100
7596 魚力 100
7819 SHO-BI 300
8098 稲畑産業 100
8281 ゼビオホールディングス 100
8803 平和不動産 100
9201 日本航空 1000
9470 学研ホールディングス 100
9728 日本管財 100
9882 イエローハット 100
9902 日伝 100
初取得は下記21銘柄でした。
1909 日本ドライケミカル
2737 トーメンデバイス
2883 大冷
3153 八洲電機
3178 チムニー
3199 綿半ホールディングス
3465 ケイアイスター不動産
3822 Minoriソリューションズ
4033 日東エフシー
4218 ニチバン
4653 ダイオーズ
6055 ジャパンマテリアル
6073 アサンテ
6430 ダイコク電機
7596 魚力
8098 稲畑産業
8153 モスフードサービス
8798 アドバンスクリエイト
9322 川西倉庫
9368 キムラユニティー
9795 ステップ
初取得を含め優待クロスに伴う経費(手数料)回収のため、クオカードを取得した銘柄が多かったですね。
1909 日本ドライケミカル 1,000 クオカード
2737 トーメンデバイス 3,000 クオカード
3288 オープンハウス 3,000 クオカード
3465 ケイアイスター不動産 1,000 クオカード
3822 Minoriソリューションズ 1,000 クオカード
4326 インテージホールディングス 1,000 クオカード
4671 ファルコホールディングス 1,000 クオカード
4958 長谷川香料 1,000 クオカード
6055 ジャパンマテリアル 1,000 クオカード
6339 新東工業 1,000 クオカード
8098 稲畑産業 1,000 クオカード
8803 平和不動産 1,000 クオカード
9322 川西倉庫 1,000 クオカード
9795 ステップ 1,000 クオカード
制度クロスで予想外だったのは8601大和証券。
この銘柄で1,650円の逆日歩が付くとは思いもよりませんでした。
しかし、振り返ってみると一般信用在庫が早々に無くなっていたので逆日歩は止む無しだったのかもしれませんね。
一方で3397トリドールは逆日歩無し。
無論、それほど逆日歩付かないだろうと踏んで100株のみクロスしていますが、こちらも一般信用の在庫は最初から全く無かったですが・・・
逆日歩は神のみぞ知る・・・ですね。
6430ダイコク電機は「いちにち信用」の現引注文忘れで強制決済となり、3,510円の手数料が余分に掛かっているので大赤字です。
7421カッパ・クリエイトや7616コロワイドは9月でも在庫が残っており取得が早過ぎました。
在庫がすぐに無くなる場合もあるのでコロワイドグループの取得は難しいですね。
9201日本航空は初めての1,000株取得ということで一般信用に切り替えました。
9,000円の逆日歩だったので一般信用に切り替えて正解でした。
6412平和は優待改悪?!だったからか在庫が最終日まで残っており安く取得できました。
ただし、いつものように高値で売却(ヤフオク)できるか不明です。
今回の優待クロスにかかった費用はSMBC日興証券2,000円、カブドットコム証券29,100円+管理費、楽天証券17,100円+3,510円でトータル約52,000円でした。
概算の優待金額は約250,000円。
その内、自己消費する食事券が74,280円、シェフグルメカードが3,500円、ギフトカードが3,000円、お米券2,200円、白米6,840円でトータル約90,000円。
売却予定なのは、第一興商のカラオケが3,000円、ラウンドワンのボウリングが1,000円、サンリオの入場券が3,500円、ゼビオの割引券が2,500円、クオカードが18,000×0.94=16,920円、航空割引券が44,500円、平和の割引券が9,000円?!でトータル約80,000円となります。
9月に限って言えば手数料分を充分に回収できそうです。
次月からは楽天証券の超割コースの大口優遇手数料を追加しようと思います。
自分には縁がないと思ってましたが、案外簡単に条件を満たせそうです。
相変わらず気付くのが遅いため、8〜9月の手数料を随分多く支払ってしまいましたね。
4967小林製薬の株主優待品届きました(H30.6取得)
5回目の取得になります。
選んだ商品はこちらです。
ブルーベリー&メグスリノ木EXとルテインです。
一日中PCと対峙しているため目が疲れやすく未だに視力が低下しています。
昨年の9月にいただき、会社で飲んでいたら目の疲れが緩和しました。
それに小林製薬の通販サイトではブルーベリー&メグスリノ木EXが2,160円、ルテインが1,728円となっています。
セット価格3,388円を2セット頂いてますので7,776円になります。
小林製薬の優待は5,000円相当なのに、随分高いものが選べますね。
ちなみに12月取得の時に選んでいるのは「野菜と酵素」です。
こちらの商品も1袋1,947円であり、4袋で7,776円となります。
5,000円相当というのは用品コースのことなのかもしれませんね。
取得はSMBC日興証券の制度信用クロスで、手数料は693円でした。
選んだ商品はこちらです。
ブルーベリー&メグスリノ木EXとルテインです。
一日中PCと対峙しているため目が疲れやすく未だに視力が低下しています。
昨年の9月にいただき、会社で飲んでいたら目の疲れが緩和しました。
それに小林製薬の通販サイトではブルーベリー&メグスリノ木EXが2,160円、ルテインが1,728円となっています。
セット価格3,388円を2セット頂いてますので7,776円になります。
小林製薬の優待は5,000円相当なのに、随分高いものが選べますね。
ちなみに12月取得の時に選んでいるのは「野菜と酵素」です。
こちらの商品も1袋1,947円であり、4袋で7,776円となります。
5,000円相当というのは用品コースのことなのかもしれませんね。
取得はSMBC日興証券の制度信用クロスで、手数料は693円でした。