2011年11月24日
いまさら聞けない。みずほ証券とみずほインベスターズ証券の違い
◆いまさら聞けない。みずほ証券とみずほインベスターズ証券の違い
19日上場のIPOキューアンドエーの主幹事のみずほ証券。
今年最後のIPOになりそうな、ミサワの主幹事のみずほインベスターズ証券。
この2つの証券会社が別々の会社だって事は、勿論みなさん知っているかと思います。
■実は新人IPOは、つい最近まで同じと思っていました。
みずほ証券。=店頭メインでIPOの申し込みは店頭のみ。
みずほインベスターズ証券=ネットでのIPO申し込みは、みずほインベスターズ証券のみ。
と。ずぅーとそんなふうに思っていました。
ですから口座もみずほインベスターズ証券のみ開設していました。
そして、みずほ証券の主幹事のIPOに、
みずほインベスターズ証券で申し込んで、
主幹事から申し込んだつもりになっていました。
もちろん全然当選しませんでした。
今思えば当然です。
そこで今回は、
◇いまさら聞けない。みずほ証券とみずほインベスターズ証券の違いをみていきたいと思います。
みずほ証券もみずほインベスターズ証券も、同じようにみずほ系列ですが、
みずほ証券は「旧興銀証券(法人主体)+新光証券」で、
みずほインベスターズ証券は、「旧勧業角丸(勧角)証券」ということです。
あえて違いを書くと。
みずほ証券はもともと、日本興業銀行系(現みずほコーポレート)です。
新光証券(元新日本証券と元和光証券)と一緒になったとことで、
リテール(小口金融業務。具体的には個人・および中小企業を相手とした取引をさします)も含むようになったのですが、法人部門が強いです。
一方、みずほインベスターズ証券は第一勧業銀行系で富士銀行も大株主に加わった格好です。
同じみずほと言っても、この辺にちがいがあります。
また、みずほインベスターズはリテールが中心です。
みずほ銀行の店頭に間借りする格好でブースがあるのは、大体がみずほインベスターズ証券です。
◆簡単にまとめると
みずほ証券=法人客に強い。旧興銀証券で、第一勧業証券と富士証券と合併してみずほ証券になった。
みずほインベスターズ証券=個人相手の証券会社で、旧勧角証券。
みずほインベスターズ証券は、たまに電話があって色々な商品を勧められて少し困りますが。
みずほ証券、みずほインベスターズ証券ともネットでIPOの申し込みが出来るので、両方に口座を開設しようと思います。
次の機会に、みずほ証券とみずほインベスターズ証券のIPO主幹事実績とIPO抽選ルールのおさらいをしたいと思います。
◇その他のIPO主幹事証券
◎大和証券の主幹事実績とIPO抽選ルールのおさらい⇒大和証券IPO抽選ルール
◎大和証券の主幹事実績⇒大和証券IPO主幹事実績
◎野村証券の主幹事実績とIPO抽選ルールのおさらい⇒野村證券IPO抽選ルール
◎野村證券の主幹事実績⇒野村證券IPO主幹事実績
◎SMBC日興証券の主幹事実績とIPO抽選ルールのおさらい⇒SMBC日興証券IPO抽選ルール
◎SMBC日興証券の主幹事実績⇒SMBC日興証券IPO主幹事実績
19日上場のIPOキューアンドエーの主幹事のみずほ証券。
今年最後のIPOになりそうな、ミサワの主幹事のみずほインベスターズ証券。
この2つの証券会社が別々の会社だって事は、勿論みなさん知っているかと思います。
■実は新人IPOは、つい最近まで同じと思っていました。
みずほ証券。=店頭メインでIPOの申し込みは店頭のみ。
みずほインベスターズ証券=ネットでのIPO申し込みは、みずほインベスターズ証券のみ。
と。ずぅーとそんなふうに思っていました。
ですから口座もみずほインベスターズ証券のみ開設していました。
そして、みずほ証券の主幹事のIPOに、
みずほインベスターズ証券で申し込んで、
主幹事から申し込んだつもりになっていました。
もちろん全然当選しませんでした。
今思えば当然です。
そこで今回は、
◇いまさら聞けない。みずほ証券とみずほインベスターズ証券の違いをみていきたいと思います。
みずほ証券もみずほインベスターズ証券も、同じようにみずほ系列ですが、
みずほ証券は「旧興銀証券(法人主体)+新光証券」で、
みずほインベスターズ証券は、「旧勧業角丸(勧角)証券」ということです。
あえて違いを書くと。
みずほ証券はもともと、日本興業銀行系(現みずほコーポレート)です。
新光証券(元新日本証券と元和光証券)と一緒になったとことで、
リテール(小口金融業務。具体的には個人・および中小企業を相手とした取引をさします)も含むようになったのですが、法人部門が強いです。
一方、みずほインベスターズ証券は第一勧業銀行系で富士銀行も大株主に加わった格好です。
同じみずほと言っても、この辺にちがいがあります。
また、みずほインベスターズはリテールが中心です。
みずほ銀行の店頭に間借りする格好でブースがあるのは、大体がみずほインベスターズ証券です。
◆簡単にまとめると
みずほ証券=法人客に強い。旧興銀証券で、第一勧業証券と富士証券と合併してみずほ証券になった。
みずほインベスターズ証券=個人相手の証券会社で、旧勧角証券。
みずほインベスターズ証券は、たまに電話があって色々な商品を勧められて少し困りますが。
みずほ証券、みずほインベスターズ証券ともネットでIPOの申し込みが出来るので、両方に口座を開設しようと思います。
次の機会に、みずほ証券とみずほインベスターズ証券のIPO主幹事実績とIPO抽選ルールのおさらいをしたいと思います。
◇その他のIPO主幹事証券
◎大和証券の主幹事実績とIPO抽選ルールのおさらい⇒大和証券IPO抽選ルール
◎大和証券の主幹事実績⇒大和証券IPO主幹事実績
◎野村証券の主幹事実績とIPO抽選ルールのおさらい⇒野村證券IPO抽選ルール
◎野村證券の主幹事実績⇒野村證券IPO主幹事実績
◎SMBC日興証券の主幹事実績とIPO抽選ルールのおさらい⇒SMBC日興証券IPO抽選ルール
◎SMBC日興証券の主幹事実績⇒SMBC日興証券IPO主幹事実績
【みずほ証券 IPOの最新記事】
この記事へのコメント